最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:61
総数:668643

4/15 第1回PTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回目のPTA全委員会が行われました。
 今年度の地区委員さんは3月から既に活動していただいていますが、会長さんはじめ28年度の役員さんは20日のPTA総会までが任期となります。
 各委員長さんからの提案のあと、各委員会ごとの活動やうきうきフェスティバルについての打合せを行っていただきました。

4/14 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 トマト鍋
    オムレツ 春のサラダ
 
 今日は、春が旬の食材をたくさん使って作りました。春のサラダにはアスパラガスとキャベツ、トマト鍋には新じゃがいもを使いました。

 今日は3年生の教室を訪問しました。「○○君のところ、大きいおかずが足りないよ!」と声を掛け合いながら、協力して準備ができました。会食の後、食缶を見るときれいに空っぽ!「先生!今日もおいしかったよ!」と言いに来てくれる子もいて嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 1週間終わったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間が終わりました。元気なしのっ子たちですが、やっぱり学年の始まりは慣れないことも多く、緊張もあり他の時期と比べて疲れている子もいることでしょう。(・・・実はこの時期先生も同じなのです)
 2年生以上で一斉に帰りました。次の登校日には桜の花もずいぶん少なくなっているかも・・・。

4/14 5年生社会 私たちの国土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では、日本の自然や産業について学習します。今日はその導入です。
教科書を開くと日本列島とその周辺の写真が大きく載っています。その写真を見てみんなで気づいたことを話し合いました。
 「日本のすぐ近くの大きい陸は、ユーラシア大陸と言うらしいよ。」「大陸の中のもやっとしたところは砂漠かな?。」いろいろな意見をみんなで聴き合いました。

4/14 6年生図工 水彩絵の具の微妙な色づかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の堪能な先生に、水彩絵の具の色づかいを教えていただきました。みんな同じ木の絵に、葉の部分を彩色していきました。こんもりとした葉の部分を、少しずつ変化をつけた緑色で塗っていきました。緑色に少し違う色を混ぜたり、水の量を変えたりして彩色をしました。

4/14 4年生体育 体育の授業でもっとなかよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。クラスを2つに分けて、しっぽ取りのようなゲーム中。
 前に気を取られている子の後ろに回って、素早く取る頭脳プレーも見られました。取られてしまった子は、自分のチームを大声で応援しました。とても楽しげな体育の時間でした。

4/14 3年生理科 春の自然にとびだそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年1学期の理科は自然観察の内容が多いようです。
 今日は3年生の春の様子の観察です。担任の先生と一緒に、草木や観察池の様子を見て回りました。春らしい小さな花をつけた野草やわずかに残ったつくしを見つけては、みんなで教え合っていました。

4/14 2年生音楽 楽しく歌った「メッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「メッセージ」という歌を元気に歌いました。この歌の歌詞には、いろいろな国の言葉で、「おはよう」「ありがとう」「さようなら」などのあいさつが出てきます。歌の部分を歌う子、あいさつ部分を言う子と、役割分担をして元気に楽しく歌いました。
 「グッドモーニング」「シェシェ」などの外国語が、廊下の向こう側からも元気に聞こえてきました。

4/14 自分の顔を大きく描いたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の顔を描きました。画用紙に大きく描きました。お人形のようにならないように、鏡でよく見て描きました。ちょっと曲がった顔の輪郭、大きく見開いた目、クレヨンの力強い色塗りの跡、どれも味わいのある絵ばかりです。
 友だちの絵といっしょに、教室の後ろに1年間掲示しておきます。

4/14 1年生のお世話を(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の最初の短い時間ですが、6年生が1年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくれています。6年生にとってもよい経験ですが、1年生も読み聞かせに静かに聴き入り、落ち着いた生活に結びついています。

4/14 ビオラの花が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式・入学式の渡り廊下を彩っていた、旧1年生が育てたビオラの植木鉢が戻ってきました。思えば卒業式からもう1月近く過ぎたことになりますね。
 チューリップの花びらが落ちたものもありますが、ビオラの花はまだ元気です。2年生の新しい教室の窓の下に置きました。
 登校した2年生がさっそく水やりです。2年生は野菜栽培をするので、それまではビオラの花が彩るのでしょう。

4月14日(金曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水の上には桜の花びら 水の底には花びらの影 
 見上げると満開の桜

●前期時間割開始
●身体測定56組 欠席者

4/13 4年生理科「春の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑くもなく寒くもなく、最高のお天気でした。4年生のもう1つのクラスが、春の自然の観察にやって来ました。満開の桜の木の下で、虫眼鏡を片手にさっそくスケッチです。まるでピクニックみたいです。

4/13 もうじき読み聞かせが始まるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日の木曜日が、今年度最初のよみみんさんの読み聞かせです。
今日はよみみんさんが、読み聞かせの準備に来てくださいました。低学年図書室のドアには、読み聞かせの予定が張り出されると思います。
 本好きの子もそうでない子も、ぜひ聞きに来てくださいね。

4/13 遊具で楽しく2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最高の天気でした。
 これからも約束を守り、楽しく元気に遊んでほしいです。

4/13 遊具で楽しく1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に校庭の遊具を使うことが多い1年生です。今日は遊具の安全で正しい使い方
を教えていただきました。もちろん遊具の勉強をしながら楽しく遊びました。
 ブランコを使わない人は柵の中に入らないこと、すべり台は逆から上らないことなど、安全のための約束を聞きました。

4/13 3年生国語「どきん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の最初は谷川俊太郎の「どきん」という詩です。一人一人の感じ取り方で音読をするのによい作品です。詩に出てくる「つるつる」「ゆらゆら」などの言葉を、どのように読むかをみんなで考え、思いを聴き合いました。

4/13 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 鶏肉と生揚げの煮物
     鰆の香味焼き キャベツとツナの和え物

 今日は、2年生の教室を訪問しました。
 1年前は、給食当番のお仕事や、準備・片付け、会食にも時間がかかっていましたが、今では素早く落ち着いて準備・片付けをすることができます。食べる時間も早くなり、食べられる量も増えました。
 この1年間で大きく成長した2年生の姿がとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2クラスが合同で身長と体重を測りました。学校で使っている体重計はこのようなデジタル式です。
 みんな自分の順番がくるまで静かに並んで待ちました。整然とできるところはしのっ子の良さです。

4/13 2年生国語「ふきのとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」に出てくる新しい漢字を練習しました。黒板の上の大きな画面を見て「はね」「とめ」など、正しい字の形を確認しました。2年生になると1年生のころより、画数の多い漢字がたくさん出てきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439