最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:143
総数:869407
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

コロコロ・ジャンプ

今朝の全体練習は、全校競遊のコロコロ・ジャンプでした。今日の練習では白組の圧勝でしたが、本番ではどうなるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽とかげの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「太陽とかげ」の学習が始まりました。
遮光プレートを使って太陽を見ると・・・
「見える!見える!」「すごい!」など、あちこちから嬉しそうな声が聞こえてきました。
その後、みんなで「かげつなぎ」や 「かげふみ遊び」をして楽しみました。

身体測定と保健指導

 保健の大野先生の箱から大きなさいころが出てきました。さいころを振ってテーマを決め、夏休みの思い出を友達と楽しく話しました。そのあと、9月の身体測定をしました。大きくなったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ストレッチ体操

今朝の運動会全体練習は、入退場とストレッチ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健学習  〜4年生〜

4年生は、保健室の大野先生に保健の授業をして頂いています。

今日は、大人になると「身体、心、行動」にどんな変化があらわれるのかを、話し合いました。

そして、1年生から今までの身長の伸びをグラフにし「成長する時期は一人ひとり違うこと」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨がうそのように抜けるような青空の下、運動会の朝練習を行いました。

今日は行進の練習と入退場の練習をしました。大きく手を振って、堂々と行進できるよう練習を重ねます。

英語活動 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期最初の英語活動がありました。
最初に英語のスペルの発音を聞いて確認をしました。
その後、新しい単語を覚えたり、覚えた単語を使って相手に質問するゲームをしたりと楽しく英語を学びました。

運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、5年生はソーラン節の練習をしています。

まだまだ改善が必要ですが、元気のよいかけ声とともに、一生懸命踊りました。

クラス応援

画像1 画像1
今朝の応援練習は、教室で行いました。1年生の教室では6年生の応援団が前に立ち、掛け声や動作の仕方を教えていました。初めての練習なのでまだまだこれからといった感じでした。
画像2 画像2

生涯学習と区民合同フェスティバル

味岡市民センターで行われている「生涯学習と区民合同フェスティバル 2017」に、本庄小のわくわく土曜クラブで活動する児童が出演しました。

ハンドベル、詩吟、剣詩舞、フラダンスにフォークダンスと、多彩な発表内容で、みんなとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

画像1 画像1
 2学期になり、修学旅行や運動会の準備が始まりました。全ての行事が「小学校生活最後の・・・」になります。どの行事も6年生としての自覚を持って取り組んでほしいです。
画像2 画像2

身体測定

 2年生は、身体測定を行いました。
 測定の前に「すごろく お話 大会」を行い、夏休みの出来事を伝え合いました。その後、養護教諭から熱中症や食中毒にならないために気をつける事を話していただきました。測定では、自分の身長の伸びに喜んでいました。心も体も大きく成長する2学期にしてほしいと思います。
 



 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の朝練習

澄み渡る青空の下で、2日ぶりに朝練習を行いました。グラウンドの状況があまりよくないので、動き回らずにできる内容で行いました。服装の確認、礼の仕方、気をつけや回れ右などを練習した後、運動会の歌を歌いました。とても大きな声で元気よく歌えたので、音楽の先生から合格をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の25分放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨で、子どもたちは長い休み時間にも外に遊びに行けません。

2年生の教室を見に行くと、スゴロクをしている子やお絵かきをしている子、廊下でお話をしている子たちがいました。

運動会の練習 〜4年生〜

4年生の運動会の種目は、「棒取り合戦」と「徒競走」です。

今日は「棒取り合戦」の、入退場の仕方、競技の仕方を練習しました。みんな、大きな声を出し、きびきびと行動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も運動会の練習を始めました。今週は体育館で音遊の練習をしています。
 今日は雨降りだったので、教室でも休み時間に練習しました。みんな楽しそうに踊っています。

1年 算数

「20までの数」を勉強しています。10のまとまりを感覚的に身につけるために、プリントを使ったペア活動で練習をしたり、数図ブロックを使って示された数のまとまりを作ったりしました。

最後はカードを使って、数の大小を競うゲームを楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

朝の運動会練習が始まりました。今日は今年の運動会のテーマを確認し、選手宣誓の部分を全体で合わせる練習をしました。朝から暑い日となりましたが、運動会に向けていよいよ始まったなあという感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面白い授業をしているクラスがいくつかありました。

各自が手作りの楽器を鳴らして合奏をしていたり、席替え後にグループの和を高めるためのレクをしていたり、「2学期を振り返って」という題で未来の視点から作文を書いていたり、学期はじめらしい様々な取組がされていました。

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。落下物から身を守る行動は比較的よくできましたが、私語が多いという課題が残りました。真剣な態度で訓練に参加することによって、いざという時に大切な命を守れるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443