最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:1
総数:23931

一斉啓発活動に参加しました

画像1
画像2
画像3
「青少年の非行・被害防止に取り組む市民運動」一斉啓発活動にジュニア奉仕団員14名が参加しました。

注文ボランティア活動《小牧原中区七夕祭り》

画像1
画像2
7月1日小牧原中区で毎年恒例の《七夕祭り》がおこなわれました。

2年生の女子2名が七夕祭りの補助のボランティア活動に参加してくれました。

午前中の雨でメインの笹飾りは会館の中に設置されましたが、開始時には薄曇りのお天気で太鼓披露も盛大に野外でおこなわれました。
短冊を取り付ける係とスーパーボールすくい係にわかれ、ボランティア活動をしっかりしてくれました。

《フェスタ!センターの輪 ペットボトルランド 》お手伝い

画像1
画像2
画像3
6月11日(日) 13時30分から15時まで児童センターにて《フェスタ!センターの輪 ペットボトルランド 》が開催されました。

牧中生15名は行事ボランティアの方や子どもスタッフのみなさんと一緒に各担当のブースにつき、ブースの説明を聞いていました。

「ペットボトルランドオープン」の声とともに会場がオープンすると多くのお客さんが入って来ました。
各ブースで生徒たちも視線を下げて小さい子どもさんにやり方の説明をしたり声をかけたりと一緒に楽しんでいるようでした。


ボランティアの生徒のみなさんお疲れさまでした。
児童センターの先生方ありがとうございました。

☆〜注文ボランティア〜☆ 《小牧城見市のお手伝い》

画像1
画像2
6月11日(日)10〜15時まで小牧城見市が開催されました。

牧中生8名が会場設営から片付けまで長時間のボランティア活動に参加してくれました。

今月のテーマは『防災〜命を守るために〜』ということで起震車「震ちゃん」も会場に設置され、生徒たちもお手伝いの合間に震度7の体験をしていました。

ワークショップではサバメシ(サバイバル飯)のお手伝いをしてくれました。
アルミ缶と牛乳パックを使い、25分でご飯を作ります。
『あるものを使っていろんなことが出来るんだよ。』ということをわかってほしいです。と開催者の方がお話されていました。

生徒たちには1日を通してイベントの裏方として様々なことを学べたよい機会になりました。

小牧小学校区 区民運動会に参加しました

5月28日 晴天の元 小牧小学校グラウンドで区民大運動会が行われました。本校から小牧小学校の卒業生の男子5名が注文ボランティアとして参加し 朝早くから受け付けや競技の準備 進行の手伝いを 一生懸命行いました。
画像1
画像2
画像3

☆〜注文ボランティア〜☆ 小牧城見市のお手伝い

画像1
画像2
画像3
5月14日(日)10時〜15時ラピオ西側で毎月第2日曜日開催の城見市が開催されました。

牧中生7名が、会場の設営準備から片付けまでのボランティア活動に参加しました。

8時30分作業開始なので8時20分集合でしたが8時前に来てくれた生徒もいました。

今月は【母の日を親子で楽しもう!】がテーマで、お母さんの似顔絵とメッセージを書き、マスキングテープで飾るワークショップでは「小さい子が、キレイに出来るかなぁ?」と心配しながらまつ生徒の姿がありました。

のぼりの取り付け、テーブル席の設置、ゴミの仕分けなどスタッフの皆さんや小牧中学卒業の先輩たちと一緒に城見市を支えてくれました。


来月は【防災】がテーマです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295