最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:29
総数:668075

11/14 6年生修学旅行8 法隆寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かさを開かなければならない雨が降っているようですね。見上げているのは五重塔?それともうらめしい雨空?

11/14 6年生修学旅行7 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺を見学する様子が送られてきました。境内はあまり混雑していないような。
教科書や資料集で見た世界遺産を、目にしています。

修学旅行速報07

まずは、有名な五重の塔。
他の学校も来ています。
画像1 画像1

修学旅行速報06

雨の中、ほぼ予定通りに法隆寺に到着しました。
画像1 画像1

11/14 6年生修学旅行6 休憩を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族や私用で行ったことがあるかも。関ドライブインは、今日は学校の修学旅行で利用します。目移りするグルメやお土産がいっぱいのドライブインですが、もちろん今日はトイレだけ。
 さあ、一路法隆寺へ。届いたハス内の写真と一緒にアップ!

修学旅行速報05

バスは、ほぼ予定通り関ドライブインで、休憩をとりました。
一路、法隆寺に向かいます。
画像1 画像1

11/14 6年生修学旅行5 バスの中は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 速報でバスレクリの様子が入っていますが、こちらに届いたのはもう1台のバスの様子かと思われます。「早口伝言ゲーム」で楽しんでいます。

修学旅行速報04

「いつ、どこで」ゲームで、笑っているうちに、バスは、東名阪に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報03

バスレクで、盛り上がっている間に、バスは名二環に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報02

バスは、小牧インターから、名古屋高速に入りました。
画像1 画像1

修学旅行速報01

いよいよ始まりました、修学旅行。
バスは、元気なしのっ子を乗せ、順調に高速道路に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 6年生修学旅行4

画像1 画像1
*修学旅行第1日目の主な日程
  7:25 東部市民センター発
 10:30 法隆寺着 見学
 11:40 昼食 
 13:20 東大寺着 見学
 15:45 東大寺発京都へ
 17:00 宿泊地(聞法会館着)
 18:00 夕食 入浴
 20:00 清水焼絵付け
 22:00 消灯
 
修学旅行の模様はHPにて随時アップします。現地からの発信と学校からの発信があり、時間が前後するかも知れませんがご容赦ください。

11/14 6年生修学旅行3 またまた出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期待を胸にバスに乗ります。奈良、法隆寺に向けて東部市民センターを出発!

11/14 6年生修学旅行2 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式を終え東部市民センターへ、胸がわくわく。今が一番楽しいときかも。

11/14 6年生修学旅行1 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生60名全員がそろい出発式です。
 校長先生のお話の後、実行委員長のあいさつがありました。今年の修学旅行のテーマは「な・か・ま」です。「な」は仲間と協力して伝統文化を学ぼう、「か」は感謝の気持ちをもって行動しよう、「ま」はマナーを守ろうです。委員長はこのテーマをみんなと確認し、実りある修学旅行を呼びかけました。

11月14日(水曜)

画像1 画像1
 修学旅行に出発する6年生が、少しずつ登校し始めました。

●修学旅行(第1日目)
●英語活動3・4年生
●カウンセラー午前
●一斉下校14:25

11/13 4年生体育 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走は3年生に続いて2度目、経験数が少なくなかなか難し種目です。
 ハードルの前でスピードが落ちてしまうことが多いです。足が当たるのを、怖いと感じる子もいるようです。練習を繰り返し、少しずつ慣れていってほしいところです。
 

11/13 2年生国語 お話をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お話のさくしゃになろう」という単元です。物語の主人公を決め、「はじめ」「中」「終わり」と、全体の構成を考えてから書きました。
 今日はいよいよ発表です。どきどきしてちょっと声が小さくなってしまう子もいましたが、はきはき堂々と発表し、みんなの注目を集めている子も。
 お話好きな子、空想好きな子にとっては、とても楽しい創作の時間だったことでしょう。

11/13 明日は修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った修学旅行がいよいよ明日に迫りました。教室では明日に向けて最後の確認です。
 いつもは一番最後に下校する6年生も、今日は1年生より早く下校しました。奈良・京都は雨の確率がちょっと高そうですが・・・。

11/13 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 うずら卵入り中華飯
     揚げしゅうまい 中華サラダ

 今週は愛知を食べる学校給食週間です。愛知県や小牧市の食材や郷土料理がたくさん登場します!お楽しみに!

 今日は、愛知県が生産量全国1位のうずら卵を使った中華飯と、愛知県産の豚肉を使ったしゅうまいを揚げました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439