最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:191
総数:1322772
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館中を、走り回って遊びました。上に打ち上げてから、走ってキャッチすることに夢中になりました。お昼に食べたカレーなんか、瞬く間に消化されたことでしょう。ドラえもんのタケコプターを真似て遊ぶ子もいました。
そういえば、朝食の後、今日の夕食はトンカツと聞いて大喜びの5年生でした。また、お昼にカレーを食べた時、そのご飯を食べる量に料理長さんは驚いてみえました。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
竹とんぼが出来上がると、みんなで飛ばして遊びました。高く上がる竹とんぼもありました。また距離をかせぐと竹とんぼもありました。
みんな一生懸命に、竹とんぼを飛ばしたり、竹とんぼと一緒に飛び上がっていました。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、軸と羽根をボンドでくっつけたら終わりです。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、羽根の中央に開けた穴に軸を差し込みます。それからバランスをとります。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、羽根の真ん中をアルミホイルで巻き、ろうそくで熱しながら10秒から15秒ほど回します。それから、羽根の両端を持ち、ひねります。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、紙ヤスリで削って羽根のバランスをとります。平ではなく、丸いところを削ります。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
12時半から、竹とんぼ作りを始めました。ただの竹とんぼではありません。「スーパー竹とんぼ」です。よく飛ぶ竹とんぼです。実演してみせてもらって、その飛びに皆、歓声をあげました。早速説明を受けて、作り始めました。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中5分ほど歩いて、阿南町立体育館につきました。私も入るのは初めてです。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
30分間の休憩タイムです。
しかし、各部屋でじっと身体を休めることはなく、きっとワクワクしながら、これからのことを話し合っていることでしょう。雨降りとなって、予定に少し余裕が生まれています。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
鍋はこの通り。残飯もほとんどありません。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯のおかわりも、長い列ができています。食欲旺盛です。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分たちで作ったカレーは美味しいね」「やっぱり、苦労して作ったからだよ」口々に、思ったことを言いながら、満足げに食べていました。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べ終えて、まだ、3時間足らずですが、お腹が空いたようです。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1
カレーライスが出来上がりました。ご飯は、食堂からいただきました。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
準備のできたところから、肉やカレー粉を入れていきます。プレールームに、いい匂いが立ち込めてきましたよ。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
空は明るくなってきましたが、以前雨は降り続いています。
雨に洗われて、周りの緑がいっそう輝いて見えます。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
材料を切り終えた班から、火をつけます。協力できる班は、進行が早そうです。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「あっ、目が、目が」と言いながら玉ねぎを切ります。まずは野菜を切ることから始めます。2つの班が協力して、活動します。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー作りが始まりました。ついさっき、朝食食べたばかりですが、もうカレーを食べるのが楽しみでたまらない様子です。

野外生活速報 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、カレー作りのやり方を聞きます。屋外のかまどを使っての飯ごう炊飯はできませんが、この部屋でガスを使っての調理実習です。
でも本当のところ、5年生は家庭科を習い始めたばかりです。今までやった実習は、お茶を入れることだけです。包丁を使うのも授業としては初めてです。うまくカレーができるでしょうか。楽しみです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
7/20 終業式
7/21 ジュニア育成 18:30合同パトロール
7/23 夏期休業(〜8/31)  市内大会(バスケ)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290