最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:106 総数:502079 |
初めての雨降り登校
水曜日には雨が降りました。
1年生にとっては初めての雨降り登校です。 傘の片付け方を丁寧に教えてあげる優しいお兄さんやお姉さんの姿をたくさん見ることができました。 「ふき絵でゆめもよう」(4年生)
たらした絵の具をストローで吹くと…
酸欠になりながら力いっぱい吹いて制作しました。 書写が始まりました(4年生)
書写の授業が始まりました。
最初の課題は「花」 なかなかの力作が書けました。 初めての給食〜いただきます!〜「準備疲れた〜 こんなに配ったもん!」と給食当番さんが誇らしげ。 当番さん、給食のために一生懸命ありがとう! 牛乳のフィルムもうまくはがせたね。 おいしい、楽しい、給食の時間でした。 はじめての給食〜準備〜ワゴンを取りに行って、盛り付けて、配って… やることがいっぱい!がんばる1年生! ハロー アレン先生!
アレン先生が教室にやってきました。みんな大歓迎です。
3年生は、「こんにちは」をいろいろな国の言葉で習いました。「ハロー」「ナマステ」「ジャンボ」「ニイハオ」・・・。 4年生は、背中に書いたアルファベットをあてるゲームをしています。先生の説明を聞いた後で、隣の席の友達とやりました。 ★外国語活動は毎週火曜日です。楽しみですね。 4年生も外で・・・
校庭や陶の森で春の植物の様子を観察し、理科ノートに丁寧にまとめていました。
校庭や陶の森で・・・
2年生が、生活科の学習で春をさがしていました。
校庭のまわりや陶の森では、色とりどりの花が咲き誇り、本当にきれいです。 観察池では何を見つけたのかな? 全国学力・学習状況調査【6年生】
本日4月17日(火)は、6年生全員が対象の「全国学力・学習状況調査」実施日です。今年は、国語と算数に加えて理科の調査もあり、児童質問紙への回答も含めると、1時間目から5時間目まで1日がかりで取り組みます。
6年生のみんな、がんばれ!! 6年生 〜理科〜
集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を考えています。この後、実験で確かめます。
5年生 〜算数〜
小数を10倍、100倍、1000倍した数について、ペアによる話し合いも入れながら考えています。
4年生 〜理科・図工〜
理科の時間に、虫めがねを使ってヘチマの種をじっくりと観察しました。
図工の時間には、画用紙の上の絵の具をストローで吹くなどして、動きのある楽しい作品を作りました。 3年生 〜算数〜
かけ算の問題に集中して取り組んでいます。教室は静まりかえっていました。
2年生 〜算数・国語〜
算数の時間には、時計の時刻を読んだり、プリントに時計の針を書き入れたり・・・。
国語では、漢字ドリルを使って新出漢字の勉強中です。 1年生 〜図工・読書〜
1時間目は図工です。クレヨンを使って、画用紙いっぱいに太陽を描きました。鮮やかな色づかいが、とてもきれいです。
2時間目は「ほんのくに」に出かけました。自分で選んだ本を夢中になって読みました。 認証式
4月17日(月)、児童会活動の認証式がありました。
前期の学級委員、計画委員、委員長、計26名が認証状を受け取りました。それぞれ立場は違いますが、陶小学校をよりよくしていくために頑張ってくれる子どもたちです。 陶の子みんなが、お互いに「頑張ってね。ぼくも・私も協力するよ。」という気持ちをこめて、大きな拍手をしました。今まで以上にすてきな笑顔あふれる陶小学校にしていきましょう。 『ほんのくに』は5月に・・・
図書室の掲示物が「5月」になりました。
図書室の入口にも貸し出し口にも「こいのぼり」がいっぱい。「かぶと」や「柏もち」もあります。図書室の中の「ちょうちょ」には新1年生の名前も・・・。 図書整備ボランティアの皆さん、ありがとうございます。 ★図書室の開館は来週からです。『ほんのくに』へ出かけて、たくさん本を読んでくださいね。 委員会活動 その3
体育、計画委員会の様子です。
委員会活動 その2
図書、放送委員会の様子です。
委員会活動スタート
5・6年生による委員会活動がスタートしました。
委員長・副委員長を選出したり、活動内容を確認して担当する仕事や学級を分担したりと、盛りだくさんの1時間でした。 意欲的な高学年の子どもたち・・・とても頼もしいです。 保健、園芸、環境委員会の様子です。 |
|