最新更新日:2024/10/30 | |
本日:28
昨日:267 総数:1360977 |
市民会館でパレードは終わりです!
市民会館に到着しました。スタートから時間にして約30分程のパレードが終わりました。
市民祭りパレード参加PART4
ブラスバンド部とバトン部は、市民祭りパレードに参加しました。昨年度は雨でパレードが中止になりましたので、今日は子どもたち(6年・5年)にとっては、1年半ごしの思いの詰まったパレードでした。快晴で本当によかったです。子どもたちの思いが天に届きました。
市民祭りパレード参加PART3
ブラスバンド部とバトン部が市民祭りパレードに参加しました。今日が今年度の部活の集大成の日でした。素晴らしい演奏・演技でした!堂々とした姿でした!
市民祭りパレード参加PART2
ブラスバンド部とバトン部は市民祭りパレードに参加しました。米野小学校からパレード会場まで歩いて行きました。荷物を運ぶのも大変だったと思います。最後までよく頑張りました。堂々とした演奏・演技でした!
市民まつりパレード参加(ブラスバンド部・バトン部)
10月21日(日)快晴の秋空の下、市民まつりパレードが行われ、米野小学校のブラスバンド部とバトン部は、パレードに参加しました。堂々とした素晴らしい演奏・演技でした。
「この指とまれ」第2回実行委員会開催
10月19日(金)「この指とまれ」第2回実行委員会が開催されました。体験講座の参加状況と最終決定・事前体験・前々日と当日の流れの確認を行いました。親子で600名を大きくこえる参加希望がありました。多数ご参加いただき、本当にありがとうございます。この指とまれ体験講座当日、スムーズな運営ができるよう、事前に準備をして参りますのでよろしくお願いします。ご期待下さい。
秋の校外学習(5年)
充実した秋の校外学習の一日でした。秋の深まりと共に、学級や学年の絆が一段と深まりました。
秋の校外学習(5年)
10月19日(金)、5年生は校外学習でトヨタスタジアム、トヨタ会館、トヨタ自動車高岡工場を訪れました。トヨタスタジアムでは、選手たちのロッカーやウォームアップ室を見学したり、ユニホームを着て記念撮影をしたりできました。トヨタ自動車高岡工場では、実際に車ができるまでの過程を見ることで、トヨタがより良い車を作るために工夫していることを学ぶことができました。時間があまりない中でしたが、同じクラスやグループの子と協力して、充実した校外学習にすることができました。
秋の校外学習(5年)
5年生が秋の校外学習でトヨタスタジアム・トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館に行ってきました。高岡工場では、ストップひもの体験ができました。見学している際に実際にストップひもがひかれ、組み立てラインがとまるのも見ることができました。
物語文「お手紙」(2年)
2年生が国語の授業で物語文「お手紙」の読み取りを行っています。めあてにあるように、がまくんの様子や会話からかえるくんの気持ちを読み取っていきます。繰り返し、繰り返し、丁寧に教科書を読んでほしいと思います。
鑑賞(3年)
3年生が図工競技会で作った作品を見合って、鑑賞をしていました。どの子の作品も思いが伝わってきます。友達の作品のよさを学んでほしいと思います。
指くぐりと指またぎ・「ひのまる」(1年)
1年生が音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使って「指くぐり」と「指またぎ」の練習をしていました。また、「ひのまる」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏したり、歌を歌ったりしていました。一生懸命でした。
ハードル走(4年・6年)
4年生と6年生がハードル走の授業をしていました。ハードルをテンポよくとびこすのは、なかなか難しそうです。
10月19日(金)今日の給食じゃがいものそぼろ煮・いわしの梅煮・野菜のおかかあえ・ごはん・牛乳 物語文「お手紙」(2年)
2年生が国語の授業で物語文「お手紙」の読み取りをしていました。がまくんの会話や様子からかえるくんの気持ちを読み取っていました。友達の発表をよく聴くことができていました。
校外学習で調べてきたことを新聞にまとめる(4年)
4年生は、昨日、校外学習で小牧の清掃工場とリサイクルセンターに行って調べてきたことを新聞にまとめていました。
反比例の表(6年)
6年生が算数の授業で反比例の表からわかることを追究していました。「xの値が2倍、3倍になると2分の1、3分の1になる」「xの値×yの値がきまった数になる」です。これらの関係を使って、色々な問題を解いていました。
比例のグラフからわかること(6年)
6年生が算数の授業で比例のグラフから3分間に走る道のりや6キロメートルの道のりを走るのにかかる時間を読み取っていました。比例のグラフは、y=1.5x(走った道のりyキロメートル、走った時間x分)です。比例のグラフからも解けますが、xに3を代入して4.5キロメートル。yに6を代入して4分で求めることもできます。
「12年後のわたし」ニスをぬって完成しました!(6年)
6年生が「12年後のわたし」をイメージして紙粘土で作品を作っていますが、最終工程のニスをぬっていました。そして、次々に完成していました。
4のだんの九九(2年)
2年生が算数の授業で4のだんの九九を学んでいました。数図ブロックを使って、4×1=4、4×2=8、4×3=12、4×4=16の数を求めていました。4つずつ増えていきます。
|
|