最新更新日:2024/11/01 | |
本日:20
昨日:119 総数:884371 |
体操教室☆3・4組体を動かすのが楽しくなる準備体操から始まり、マット運動(前回り・後ろ回りと倒立にも挑戦しました!)と跳び箱を教わりました。 テンポ良く、コツもわかりやすいご指導で、みるみる上達した子ども達。笑顔の一時間でした。ありがとうございました。 今日習った基礎を大切に、楽しく運動していきたいですね。 ふれあい遊び 2・5年今回は、2年生が決めた遊びで5年生が一緒に遊んでくれました。鬼ごっこやどろけい、ドッジボールで、5年生は、2年生が楽しめるように上手に遊んでくれました。 「おにいさん、おねえさんありがとう。楽しかったよ!」 ふれあい遊び 〜1・6年生〜それぞれふれあいグループに分かれて、鬼ごっこやドッジボール、大繩などをして親交を深めました。 ふれあい遊びではない日でも、一緒に遊んで、もっと仲良くなれるといいですね。 【和菓子作り】
10月11日のプラスワンは、厚生労働省委託で若年技能者人材育成支援等事業が行なっている「ものづくり体験会」です。
マイスターの和菓子職人でいらっしゃる伊藤久晴先生に和菓子作りを教えていただきました。 菊と桜の和菓子を作りました。 完成したお菓子は、「家族に見せたい!」と持ち帰る子がたくさんいました。 ことばの時間〜6年生〜
村瀬先生のことばの時間がありました。
今日のお話は、芥川龍之介の「杜子春」です。村瀬先生の語り口調に、子どもたちはすっかり物語の世界に引き込まれていました。 お話の後は、「杜子春」の「杜」という漢字のへんでもある、木へんの漢字が入っている熟語を書きました。 充実した1時間になりました。 バトン部♪市民まつりパレード
バトン部も市民まつりパレードに参加しました。
たくさんのお家の方、友達、先生、地域の方が見守る中、今までで一番いい演技ができたと、今年で最後になる6年生たちが笑顔で振り返っていました。 この半年、暑い日も雨の日も一生懸命練習に取り組んできた成果を多くの人に見ていただけてよかったです。この経験を学校生活、6年生は卒業・中学校に向けて生かしていってほしいです。 【5年1組】3週間お世話になりました。
教育実習の先生とのお別れ会です。
【5年1組】調理実習の様子
ごはん・みそ汁を作りました。
わくわく土曜クラブ
10月20日の土曜日、市公民館でソーラン・鳴子踊りの発表を誉高校生と一緒に楽しくしました。ちょうど、市民まつりでたくさんの人が来ていました。
今度の日曜日には、フォークダンス、銭太鼓、フラダンス、詩吟・剣詩舞の発表を小学校の体育館で予定しています。11時ごろからです。時間があったら見に来てください。 金管バンド♪市民まつりパレード金管バンド部とバトン部は、今日のマーチングドリルパレードに参加しました。 まさにお祭り日和!の秋晴れの中、堂々と演奏することができました。 沿道にはたくさんのお客さんが応援に来て下さっていて、励みになりました。ありがとうございました。 運動会とパレードを無事に乗り越えた部員たち。晴れ晴れとした表情で学校に帰ってきました。この経験を明日からの学校生活にも活かしていってほしいと思います。 【小松寺に行ってみよう】
10月4日のプラスワンは、小松寺に行って来ました。お寺では、食事五観についてのお説法とお抹茶をいただきました。
にじいろ読み聞かせ♪3組は「どろんこおそうじ」「そらまめくんのぼくのいちにち」を読んでいただきました。どろ遊びに夢中になるばーちゃんのお茶目なすがたに笑ったり、そらまめくんのふんわりベットを想像したりして、朝からほっこり♪素敵な時間になりました。 ありがとうございました。 教育実習・研究授業
算数・かけ算で研究授業をしました。山本先生にとっても、小学校の最後の実習でもあり、この日のためにずっと頑張っていました。
数図ブロックを使い、やがてかけ算の考え方を導いていく授業で、子どもたちも真剣に取り組んでいました。 19日で実習は終わりますが、3週間の経験を生かし、更に大学で学ばれ、やがてすばらしい先生になることを望んでやみません。 書写競技会〜6年生〜
今日は書写競技会がありました。6年生の課題は「温故知新」です。日々の練習の成果をこの2時間にぶつけました。どのクラスも集中して取り組む姿に感心しました。
書写競技会 〜5年生〜初!書写競技会
1年生にとって、初めての書写競技会でした。とても緊張した様子で、本番に臨みました。一字一字集中して取り組み、2枚書き上げることができました。
約1カ月前から、書写の授業や宿題で毎日練習を続けてきました。その成果が発揮でき、書き終えた後はどの子も満足そうな表情をしていました。よく、がんばったね! 読み聞かせ書写競技会
3年生は、初めての毛筆での書写競技会です。どの子もわくわくドキドキしながら、「力」という文字を、真剣に落ち着いて書きました。名前は、小筆で文字の間隔に気をつけて、丁寧に書くように心がけました。
きょうは、今までの練習の成果を生かした、力強い字が書けました。 『作文』
書写競技会です。
4年生は『作文』。 何度も練習して本番にのぞみました! 真剣に作文を書く様子。 練習通りの字が書けたかな? 福祉実践教室
今日は、ボランティアの方々に来ていただき、福祉実践教室を行いました。アイマスクをしての歩行体験とガイド体験を、手話や点字を教えていただき、聴覚障害者や視覚障害者のコミュニケーションを、車いす体験をし、体の不自由な方の苦労や手助けを体験させていただきました。
初めての貴重な体験で、笑顔があふれる児童も多く見られましたが、これが日常だと考えると、その苦労は計り知れません。この経験をとおして、自分たちの暮らすこの社会について、福祉について何か1つでも考えるきっかけにしてほしいと思います。 |
小牧市立本庄小学校
〒485-0821 愛知県小牧市大字本庄2597-40 TEL:0568-79-3567 FAX:0568-79-8443 |