最新更新日:2024/10/30 | |
本日:20
昨日:267 総数:1360969 |
クラブ活動PART3
どの子も楽しそうです。
クラブ活動PART2
久しぶりのクラブ活動です。
クラブ活動(4・5・6年)
今日は、久しぶりにクラブ活動がありました。みんな楽しそうです。
第3場面の後半の読み取り(5年)
5年生は、国語の授業で物語文「大造じんさんとガン」の読み深めを行っています。今日は、第3場面後半を読み、残雪に対して強く心を打たれていく大造じんさんの様子を読み描く内容です。ワークシートには個々が読み取ったことがしっかり書かれており、個々が読み取ったワークシートをもとに考えを深めていきました。
今日は国際給食の日でした。
今日は、タガログ語を母国語とする児童が国際教室に集まって、一緒に給食を食べる国際給食の日でした。多くの児童が集まってとてもにぎやかでした。
10月30日(火)今日の給食みそおでん・さんまのかば焼き・小松菜とコーンのソテー・ごはん・牛乳 「大造じいさんとガン」(5年)
5年生は国語の授業で物語文「大造じいさんとガン」の読み深めを行っています。今日は第2場面の後半でした。子どもたちはワークシートに書き込みをして授業にのぞんでいます。
赤い羽根募金行っています!
今朝も赤い羽根募金を行いました。登校した子どもたちが、たくさんの募金をしてくれました。明日が最終日になりますので、ご協力よろしくお願いします。
物のとけ方(5年)
3時間目と4時間目に、理科の「物のとけ方」の学習をしました。まず、3時間目に、物が水にとけても重さが変わらないことから、物が見えなくなってもなくなったわけではないことを確認しました。続けて4時間目には、どれだけの量の塩が水にとけるのかを実験しました。
とじこめた水をおすとどうなるか?(4年)
4年生が理科の授業で注射器に水を入れてピストンをおすとどうなるか実験していました。とじこめた水をおしてもピストンは動きませんでした。水を半分にして空気を半分入れるとピストンはおせました。とじこめた空気をおすと体積は変わりましたが、とじこめた水をおしても体積は変わりませんでした。
朝の会、教室から歌声が響いてきました!
朝の会の時間、2年・3年・5年の教室から歌声が響いてきました。歌声が響いてくる教室に行くと楽しそうに今月の歌「スマイル・アゲイン」を歌っていました。今週の木曜日の集会の時に全校で今月の歌「スマイル・アゲイン」を歌います。
10月30日(火)生活委員による早朝のあいさつ運動
今日も生活委員会の児童が昇降口に立って、登校してくる児童にあいさつを呼びかけました。生活委員会の常時活動としてあいさつ運動を行っています。
花・華プロジェクトスタート(5年)
5年生が花・華プロジェクトの取組で今日、ビオラの苗をポットに植えました。これから5年生が育てていきます。もう少し大きくなったらプランターに植え替えます。卒業式の日にきれいにビオラの花が咲いてくれるように育てていきます。
環境問題・リサイクル(4年総合)
4年生は総合学習で環境問題やリサイクルについて学習しています。タブレットPCで調べながらまとめています。
リサイクル図書の取組(4年総合学習)
4年生が総合学習でリサイクル図書の準備を一生懸命行っていました。うまくもらわれていくとよいですね。
「I eat 〜.」「I like 〜.」「I want 〜.」「I study 〜.」(6年)
6年生が英語の授業で「I eat 〜.」「I like 〜.」「I want 〜.」「I study 〜.」で答える準備をしていました。
毛筆「旅立ちの時」(6年)
6年生が書写の時間、「旅立ちの時」の5文字を集中してかいていました。5ヶ月後に本当に米野小学校を「旅立つ時」がやってきます。その日のことを想定してこれからの日々、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
学級会(6年)
6年生が学級会を開いて、学級の問題を話し合っていました。改善策はうまくまとまりましたか?
発表に向けて頑張っています!(3年総合学習)
3年生は、これまで総合学習で小牧の町について調べてきました。これからグループごとに調べてきたことをまとめて発表します。その作業を進めています。
「たんけん 発見 わたしのまち」(3年総合)
3年生は総合学習で「たんけん 発見 わたしのまち」というテーマで小牧のまちについて調べてきました。調べてきたことをグループごとにまとめて、発表する活動をしていきます。発表に向けて頑張っています。
|
|