最新更新日:2024/10/30
本日:count up19
昨日:267
総数:1360968
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

2年2組の級訓「おもいやりざん」の紹介

2年2組の級訓(学級目標)は、「おもいやりざん」です。「おもいやりざん」は、困っている子を見かけたらすぐに助ける(たし算)・頼まれたらすぐに引き受ける(引き算)・みんなで声をかけ合って協力する(かけ算)のことです。学習面と生活面の両面において、一人一人の個性を尊重し合い、友達のよさを見つけながら助け合い、高め合う、そんな思いやりのある学級をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組の級訓「元気・思いやり・成長」の紹介

4年1組の級訓(学級目標)は、「元気・思いやり・成長」です。聴き合い、認め合いながら学び合うことができる学級、思いやりのある言動ができ、仲良く助け合える学級、進んで体を動かし、明るく元気に生活し、成長できる学級をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年5組の級訓「低学年のお手本になれる明るいクラス」の紹介

4年5組の級訓(学級目標)は、「低学年のお手本になれる明るいクラス」です。低学年のお手本になれるクラスとは、一人一人の違いを認め合い、違いを理解できる学級、一部のできる子だけで授業が進むのではなく、全員で安心して学ぶことができ、みんなで成長していける学級のことです。学級全体で成長していけるように、互いに声をかけあったり、支え合ったりできる、明るい学級をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組の級訓「ともだち」の紹介

3年4組の級訓(学級目標)は、「ともだち」です。「と」は、鳥のようにはばたき、チャレンジ、「も」は、もっと笑顔、「だ」は、大好きな友達、「ち」は、力一杯頑張るです。もう少し詳しく言うと、最後まで粘り強くチャレンジすることができる学級、友達と活動することの喜びを感じることができる学級、友達のことを思いやることができる学級、自分の力を発揮できるように精一杯頑張ることができる学級をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組の級訓「あなた」の紹介

3年2組の級訓(学級目標)は、「あなた」です。「あ」は、明るく誰に対してもやさしい学級、「な」は、何事も一生懸命取り組む学級、「た」は、他学年の手本となる学級をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイムに、なかよし読書(4年)

なかよしタイムに4年生は、上学年として3年生に読み聞かせをしました。一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組の級訓「パズル」の紹介

6年2組の級訓(学級目標)は、「パズル」です。パズルは、一つ一つのピースの形が違い、うまく組み合わせることで完成します。児童も一人一人に個性があり、異なっているので、パズルのピースになぞらえました。児童一人一人のピースがうまく組み合わさることでパズルは完成します。一人一人が個性を発揮して、協力し、お互いを認め合い、聴き合い、高め合うことでうまく組み合わさり、学級というパズルは完成します。そんな学級をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級開催

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)岐阜大学応用生物科学部教授の鈴木 徹先生を講師にお招きして、「腸内細菌と健康について」のお話を聞きました。人の免疫力は、腸内細菌によって保たれています。ストレスや過労、偏った食事、飲み過ぎ食べ過ぎ、薬やサプリに頼りすぎる健康管理などにより腸内細菌のバランスがくずれてしまうことがあります。バランスのよい食事や善玉の腸内細菌を増やしていくことに心がけることで、免疫力を高めて健康を維持していくことの大切さを学びました。

6月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
クリームシチュー・メンチカツ・野菜のツナカレーソテー・くろロールパン・牛乳

放課後子ども教室 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の放課後子ども教室は、前回作った名札をつけて、自己紹介で好きな食べ物や、教科、アニメなどを元気に発表してくれました。

次回は、7月12日です。

6月29日(金)なかよしタイム2日目

6月29日(金)1時間目が始まる前の業前の時間を利用して、ペア学年・ペア学級交流を行いました。6年生は、1年生に絵本の読み聞かせをしていました。5年と2年のペア、4年と3年のペアは、運動場でドッジボールやだるまさんが転んだなどをして交流をしていました。とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組の級訓「ホタル」の紹介

5年2組の級訓(学級目標)は、「ホタル」です。ホタル一匹一匹の光は小さいけれど、その群れが一つの集団になると大きな光となって、辺り一面を照らし、美しい輝きになるように、学級の一人一人が個性を発揮して光り輝けば、さらに、大きく輝けることになります。みんな笑顔で明るく仲良く協力する学級、何事もみんなでチャレンジしていく学級にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組の級訓「だいすき」の紹介

1年4組の級訓(学級目標)は、「だいすき」です。「好き」があふれる教室をめざしたい。児童にとって学校が「好き」な場所になってほしいと思います。学校生活がスタートする1年生は、今後の生活を大きく左右する学年だと思います。学校が好きな場所になれば、これから先、学年が上がっていっても何事にも前向きに取り組んでいけると思います。具体的には、まず、自分が好き、友達が好き、学ぶことが好き、読書が好きの四つの好きをめざしたい。そして、教科・行事・日々の生活など多くの場面や機会を通して、「好き」を増やしていく1年にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年)

英語の授業の最後に、今日、新しく学習した英単語をおぼえるために、英単語カードとりをしています。6年の子どもたちは、発音も含めて、楽しんで英単語をおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願い事がかないますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ七夕です。願い事がかないますように!

図書環境整備サポーターの皆様方、ありがとうございました!

今日、6月28日(木)図書環境整備サポーターの皆様方が早朝より、昼過ぎまでかかって図書室の掲示コーナーを7月の七夕用に衣替えをしていただきました。とても素敵な掲示コーナーになりました。子どもたちが願いを書いた、七夕の短冊が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学級活動(なかよしタイム)

1学期は、今日、6月28日(木)と明日の2日間、1時間目の授業の前に、ペア学級活動(なかよしタイム)を行います。6年と1年、5年と2年、4年と3年がペア学年・ペア学級になり、上学年と下学年が交流します。高学年は上級学年として、自覚と責任感をもって、下学年をリードすることによって、下学年は高学年に対して感謝の気持ちを持たせたいと考えて取り組んでいます。今日は、1回目なので、初顔合わせと自己紹介、自己紹介が終わると、簡単に室内で行える遊びやゲームをペア学級で楽しみました。また、明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
旬の野菜のねばねばスープ・豚なすピーマンのみそ炒め・ほうれんそうドーナツ・ごはん・牛乳

「千年の釘にいどむ」の帯作り(5年)

5年生が国語の授業で、これまで学習してきた説明文「千年の釘にいどむ」を紹介するための帯作りをしていました。帯を作るためには、人にすすめる内容を盛り込まなければなりません。人がおもしろいから読んでみたいと思うような内容の紹介文を一生懸命考えていました。書かれた内容の魅力が伝わるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆「大」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「大」の字を毛筆で練習していました。特に、右払いが難しいので何度も何度も練習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291