最新更新日:2024/11/07 | |
本日:2
昨日:79 総数:1343492 |
今朝の登校風景 ー張りきって登校 土曜公開日ー4年生が学校に帰ってきました。「学校公開日」でおうちの方に見てもらえます。 「おはようございます!」の挨拶もピカピカの一級品でした。 1月19日(土)きょうの里の子 ー学校公開日ーきょうの日の出は6時58分、7時過ぎだった時刻が少しずつ早まってきました、たった2、3分の差ですが、周りがずいぶん早くから明るくなってきたような気がします。 今朝もすばらしい天気です。きょうは3学期の学校公開日です。子どもたちは張りきって授業に参加したり、発表したりするでしょう。4年生も学校に戻ってきます。授業公開は2時間目の9時40分からです。よろしくお願いします。 <学校公開日> 8:45〜 9:30 1校時 9:40〜 10:25 2校時(公開授業) 10:45〜 11:30 3校時(公開授業) 11:30〜 11:40 帰りの会 11:55〜 一斉下校 ※14:00〜 PTA資源回収 【写真「里の子ギャラリー」:児童作品の一部が職員室前に飾られています。尚、各クラス内や廊下には冬休みの作品や図工・書写作品が展示されています。ぜひ、ご覧ください】 百分率で表そう ー5年算数ー「もとの値段が1200円の手ぶくろを960円で売っています。代金は、もとの値段の何倍ですか」 この問題を解きました。960÷1200で、0.8です。 割合を表すのに、百分率を使うことがあります。百分率では、0.01倍が1パーセントになります。 ですから、0.8は80パーセントです。20パーセント引き、80パーセント引きということについても考えました。買い物に行ったとき、注意して表示を確認しましょう。 水の量を調節して ー4年図工ーこの課題で着色にチャレンジした作品の一部です。 お子さんはどんな作品を仕上げたでしょうか。明日の公開日にご覧ください。 ミシンでトライ ー5年家庭科ー始めて触る子もいて、興味津々(しんしん)です。 先生から安全で正しい使い方を教わりました。 先生の指示でレバーを下げると、カチッという音。それだけで歓声があがります。 2人で1台のミシンを使い、空ぬいまで行いました。 「帰ったら、家でやってみよう」早速、ある子がいいました。 ミシンを使って楽しくぬいながら、生活に役立つ物が作れるといいですね。 ゴムの力で ー3年図工ーゴム仕掛けで、トコトコ動くおもちゃです。 まだ作り始めたばかりです。仕上がりが楽しみですね。 かわいい後輩のために ー1年生活科ー「体験入学」をお世話するのは、1年生です。生活科の時間に、その準備をしました。かわいい新入児の首にかけてあげるペンダントを作る練習を行ったのです。折り紙を細かく折って、メダルをつくります。それにひもを通してペンダントにする予定です。 みんな真剣に教えあいながら進めました。きょうはまだ練習ですが、本場用はピカピカ光る紙で作る予定です。新入児のみなさんをニッコリさせたいですね。 1/18(金)きょうの給食麦ごはん 牛乳 カレーライス ハムカツ 福神サラダ きょうの給食で食べた野菜・くだものは110gでした。 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。 4年1組2組3組の学級閉鎖解除について
本日、各担任が、家庭に連絡を取り、どのクラスも回復の傾向にあることが確認できました。よって4年1組2組3組の学級閉鎖は本日1月18日(金)までとし、明日から授業を再開します。明日1月19日(土)は、予定通り学校公開を実施します。4年生のお子さんには、「成長を祝う会」に参加する用意等(連絡済み)をもって登校するようお伝えください。体調を十分整え、無理をしないようお願いします。今後も不要な外出を控え、十分な休養をとるようにしてください。
100センチを こえる長さ ー2年算数ー両手を広げた長さを測ってみます。 友達2人と先生の長さをまず紙テープでとりました。 みんなでその長さを予想すると、たくさんの意見がでました。 早速、長いものさしを使って、長さを測りました。 きょうから100センチをこえる長さについて学習していきます。 今朝の登校風景 ー明日もあります 金曜日ー 1/18金曜日ですが、週の反省会を行いませんでした。明日も登校日ですから、翌朝1週間を振り返ります。今朝は挨拶運動はありませんでしたが、元気に挨拶できました。 1月18日(金)きょうの里の子 ー明日は学校公開日ー快晴。清々しい朝を迎えました。昨日は空を雲が覆っていましたが、今朝は一片の雲もなく青空が広がっています。気温は2度。冷たい北風が吹くとぶるっとくる寒さです。昨夜は雨が少し降りましたが、空気は乾燥しています。寒さと乾燥は病気のウイルスが大好きな状態です。ちまたでも大流行しているインフルエンザに罹らないように、予防策を徹底しましょう。明日は、学校公開日で授業日となります。 <金曜通常日課> ・業前:朝会は中止 ・身体測定(未実施者) きょう予定されていた朝会は、校内のインフルエンザ感染が広がっている現状を鑑み、中止にしました。 【写真「わかりましたか」:スクリーンに映し出された図を囲みながら(色づけは先生の補助)説明しました。2年算数の授業場面から】 今にも雨が降りそうな空模様空は曇り、今にも雨か雪が降りそうな天候でした。 身を切るような冷たい風が吹きました。 「児童の皆さんは、周りの様子に気をつけて、安全に下校しましょう。かぜ・インフルエンザに罹らないように十分注意してください」 先生の話に続き、児童代表がきょうの交通安全誓いの言葉(きょうの標語)を言って、みんなで唱和してから帰りました。 青信号、決めつけないで、みぎ・ひだり 家に帰ったら、手洗い&うがいをしっかりしましょう。暖かくしてお過ごしください。 1月19日(土)は学校公開日です各学年ごとに、授業を公開したり、生活・総合の学習に関する発表や体験を行います。4年生は、体育館で「成長を祝う会」を実施する予定です。ぜひ、ご参観ください。 また、午後2時からは、各地で資源回収を行います。ご協力よろしくお願いします。 エビいも学習発表会 ーあさっての公開でーきょうはその練習をしながら、各班へのアドバイスを行いました。本番には、聞き手にわかりやすく伝わるようにがんばってくださいね。期待しています。 手巻きだあ ー大きな1枚のりでーちょうど児童の顔が隠れるくらいの大きさです。 さて、みんなはどうやって手巻きにして食べたのでしょうか。 のりを袋に入ったまま4つ折りにすると、きれい4つに分かれました。4つに切って食べている子が多かったようです。 でも、なかには1枚のまま具を並べて入れて、豪快にほお張る子もいました。ちょうど恵方巻きを食べる要領です。これには周りも大注目です。 それぞれ思い思い「手巻き」を楽しんで食べていました。 1枚の大きなのりのおかげで、みんな笑顔になりました。 1/17(木)きょうの給食ごはん 牛乳 豆乳鍋 一枚のり 手巻きの具(ツナの甘辛煮 千切りたくあん) きょうの給食で食べた野菜・くだものは99gでした。 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。 4年生のみなさんへみなさんは学校に来られずに残念な気持ちでいっぱいとは思いますが、学校にいる人たちもみなさんがいなくて、とても寂しい思いです。 体調を崩した人へ もう熱は下がりましたか。今は焦らすゆっくりと体を休めてください。インフルエンザに罹った人は、解熱後2日を経過するまでは学校に来られません。お大事にしてください。 元気な人へ 体内に病気のウイルスが入っているかもしれません。決して無理をせず、睡眠と栄養をしっかりとってください。与えられた宿題や課題が終わったら、明後日の会で発表するスピーチや歌、リコーダーの練習をしましょう。また、読書や復習・予習などをするのもいいですね。時間を有効に使いましょう。 学級閉鎖明けの19日土曜日、学校で会えること、みなさんの発表を見るのを楽しみにしています。 ※上の写真は、現在の教室の様子です。 下の写真は、15日の5時間目の様子です。「成長を祝う会」の準備や練習をしていますね。 連続技だよ ー6年体育ー個人種目を練習してから、8の字跳びの練習を行いました。流れるような感じで、次々に飛んでいきます。さすが6年生です。他学年に見せたい連続技です。縄跳び大会の折に、どんな記録がでるのか、とても楽しみです。 グラデーションをマスターしよう ー5年図工ーきょうは、使う色を決めて、少しずつ白を混ぜて色を変化させていく手法を練習しました。予め準備された図案に着色していきました。グラデーションがきれいに決まると気持ちいいし、人目をひきます。ぜひ、グラデーションをマスターして、ポスターなどの製作に生かしていきましょう。 |
小牧市立北里小学校
〒485-0051 愛知県小牧市下小針中島二丁目 50番地 TEL:0568-77-3194 FAX:0568-75-8290 |