最新更新日:2024/06/19
本日:count up108
昨日:205
総数:783395
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

4年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
芸術鑑賞会で影絵の「星の王子さま」を観劇しました。影絵の体験もありました。

4年生 国語 白い帽子

画像1 画像1
画像2 画像2
登場人物の気持ちや様子を一生懸命考えています。本物の夏みかんにも実際に触れてみました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業でアゲハチョウとモンシロチョウの幼虫を観察しています。成長する姿を観察していきたいと思います。

芸術鑑賞会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の芸術鑑賞会
3年生の様子です。
「100万回生きた猫」
とても一生懸命見ていました。
最後は、実際の影絵の仕方についての説明を聞き、楽しそうにしていました。

1年生 朝の1年生は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間はやることがたくさんあって大変です。
あさがおに水をあげて
荷物の片付けをして連絡帳を書いて
係のお仕事がある人は、係活動を行います。
まだまだ慣れませんが、これから頑張っていこうね。

1年生 計算ドリルを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
計算ドリルを使いました。
ドリルやノートの説明を聞いてから、実際に何問か解いてみました。
間違えないように確認しながら解きました。
集中していたので、教室がとても静かでした。

2年!外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3組は外国語の授業がありました。ゲームを楽しみました。

2年!観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100万回生きたねこの劇を観ました。後半は体験の時間もあり、2年生も代表で一人体験をしました。

5年3組 調理実習

5月13日に5年3組では、お茶をいれる実習を行いました。
ガスコンロを使ってお湯をわかし、きゅうすに入れて同じ濃さになるようにゆっくりと注ぎました。
「おいしい!」と友達と話しながら、お茶と水ようかんをいただきました。
ぜひおうちでも挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 係会

5月10日に、野外学習に向けて第1回係会を行いました。
班長・副班長、食事・美化、学習・レクリに分かれ、仕事内容の確認や役割分担を決めました。
自分の仕事に責任をもち、学級・学年のためにしっかりと取り組み、心に残る野外学習にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 活動開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の新入部員を迎えて、今年度の部活が始まりました。6年生を中心にブラジル体操の練習をしました。

5年4組 調理実習

 5月10日に5年4組は、家庭科でお茶を入れる実習を行いました。初めての調理実習でワクワクしながらも、真剣に取り組んでいました。実習後はお茶と水ようかんをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
延期していた新入生歓迎会がありました。
学校生活にもだいぶ慣れてきた1年生ですが、改めて会を開いてもらえて嬉しかったですね。
小牧原小学校の○×クイズもあって、おもしろかったですね。
違う学年のお兄さん・お姉さんとじゃんけん列車もできて楽しかったみたいです。

1年生 頑張ってるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も5時間授業が始まっています。
ひらがなや数字の勉強、ブロックを使って数を数える勉強など・・・
一生懸命頑張っています。
毎日、新しいことをお勉強するので、わくわくしますね。

1年生との関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になって一か月が過ぎ、1年生との関わりも増えてきました。1年生も6年生に慣れてきたようで、放課に遊ぶようにもなりました。お兄さんお姉さんらしい振る舞いができて素晴らしいですね。

新入生歓迎会&児童会テーマ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝に新入生歓迎会と今年度の児童会テーマ発表が行われました。新入生歓迎会では、6年生の代表委員が中心となって会を進めることができました。

1年生 6年生が大好きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課になると、元気よく外で遊ぶ1年生。
最近は、6年生のお兄さん・お姉さんと遊ぶのが楽しいみたいです。
一緒に遊んでくれる6年生が大好きです。
6年生のみなさん、これからもよろしくお願いしますね。

4年生 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動が始まりました。5、6年生や部活動の先生に教えてもらいながら、練習を頑張っています。

4年生 体育 ドッジボール

画像1 画像1
合同体育の時間に、ドッジボールを行いました。低学年の頃に比べて、強い球が投げられるようになってきました。

4年生 新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生を迎えての歓迎会です。クイズやじゃんけん列車をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 内科結核健診2年
5/16 歯科検診1年
5/17 内科結核健診6年 校外学習予備日(3年生)
5時間授業 授業研究会
終業式
5/20 学校訪問
5/21 委員会 内科検診3年 尿検査2次
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294