最新更新日:2024/05/23
本日:count up65
昨日:237
総数:667407

2/10 6年生国語 海の命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生国語、最後の大きな読み取り教材になります。立松和平作「海の命」の学習に入りました。明確な主題がある物語ですが、それにたどり着くにはちょっと難解です。今日は分からない語句の意味を調べたあと、気になる部分をチェックして感想をまとめました。

2/10 1年生国語 どうぶつのあかちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文教材「どうぶつのあかちゃん」を読みました。「時の経過」を示す言葉と、成長の説明が組み合わさって記述してあります。しのっ子たちは時間の経過に沿って、動物の成長の様子を正しく読み取っていきます。

2/10 3年生英語 Whats this?ジャスチャーをあてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなスポーツかな?どんな食べ物かな?
 今日は「Whats this?」「Its a ○○.」の表現の練習です。ジャスチャーをして。「Whats this?」とたずねます。分かった子は手を挙げて「Its a ○○.」で答えます。大きな身振りの子、ちょっと照れくさそうな子などいろいろでしたが、分かると元気に手を挙げ楽しく英会話を行いました。

2/10 2年生国語 長いお話がんばって読むよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「スーホの白い馬」の勉強に入りました。モンゴルが舞台の長い物語です。今日は読んだあと、場面分けをして物語の流れを確かめました。
 うんと前から2年生の教科書に載っている有名な物語です。どんなお話か楽しみですね。

2/10 4年生国語 生きものになって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語「のはらうた」には、野原の生きものの視点で書いた詩がいくつか載っています。今日は自分が野原にいる生きものになったつもりで詩を書きました。グループや近くの友だちとイメージを交換しながら、子どもらしい発想の詩を書くことができました。

2/10 5年生音楽 日本の音階で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の昔からの歌は、「ミファラシド」の5つの音からなる音階で作られています。今日の音楽の授業ではこの5音を使って、1人1人が2小節の短いメロディ作りをしました。そのあとは、1人1人が順に作ったメロディをつなげて演奏しました。この5つの音だと、だれが作った曲も子守歌に似た、もの悲しい雰囲気になるから不思議です。

しのキッズ(2月6日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のしのキッズは、木製パズルのキットを使ってブルドーザーを作りました。
あっと言う間に完成した子もいました。みんな真剣に取り組んでいました。

2/10 PTA0の日立哨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日、交通事故0の日です。今朝は真冬らしい寒さの中、立哨を行っていただきました。篠岡中学校西の交差点を曲がると歩道が細くなります。おまけに坂道です。小学生が歩道を歩くため、中学生の自転車は車道を行きます。気をつけてくださいね。

2月10日(月曜)

画像1 画像1
 先週金曜日の朝は真冬らしい冷え込み、氷点下になりました。学校の池にも初氷!
●PTA0の日立哨
●集金口座振替日
●教育相談週間
●3・4年生英語活動
●1〜3年生14:50下校
 4〜6年生15:45下校

2/7 きょうの給食

【献立】
  あげパン 牛乳 野菜ごろごろポトフ
  鶏肉ときのこのケチャップソテー 角チーズ

 今日は、給食でもレアメニューでもある揚げパンでした。
 給食センターでは、パンをひとつひとつ丁寧に揚げて、グラニュー糖をまぶして作ります。とても手間のかかる作業で、調理員さんたちは朝から頑張って作ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 5年生家庭科 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日紹介したのとはちがうクラスです。こちらはまだスタートして間もないようです。折り目をつけてアイロンがけ、わきと胸を縫う、と作業が進んでいきます。

2/7 3年生算数 小数のたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のたし算の筆算です。3年生のしのっ子は新しく学ぶことがらです。大切なことは位をそろえて筆算をかくことです。代表のノートをみんなで見合って、大切なポイントを確認しています。

2/7 初氷(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷え込んだ朝、今年初めてはった氷。
 生活科の季節の学習で氷を見に行きました、

2/7 表彰伝達2

画像1 画像1
画像2 画像2
【上】読書感想文コンクール 優良
【下】読書感想文コンクール 入選

2/7 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会時に表彰伝達がありました。
【上】小牧市書き初め大会
   尾張中央農業協同組合賞 小牧商工会議所会頭賞 
   小牧市書道連盟会長賞
【下】小牧市書き初め大会 奨励賞
   珠算検定1級満点合格者の紹介
   

2月7日(金曜)

画像1 画像1
 「ろう下は静かに右がわを歩こう!」、児童会がみんなに守ってもらうように、廊下に掲げました。しのっ子は小学生にしては廊下をあまり走らないようです。児童会のおかげかな?
●朝会
●他は通常日課です。
●1年生14:50下校
 2〜6年生15:45下校

2/6 5年生図工 銀河鉄道の背景を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 童話「銀河鉄道の夜」の場面を描いています。以前にもお知らせしましたが、汽車の部分は画用紙に描いたものを貼り付けます。それができ上がったので、今日は背景部分を描きました。童話の世界、想像の宇宙のイメージを表すために、にじみやスパッタリング(絵の具をつけたブラシで網をこする)などの、技法も取り入れます。

2/6 時計を勉強したよ(アミーゴ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アミーゴ教室では低学年のアミーゴが時計の読み方を勉強していました。模型の時計と絵を使って1人1人確かめながら学びます。

2/6 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 豆乳鍋
  鰆のてりやき 野菜の土佐あえ

 さわらは細長く平たい体が特徴の魚です。『さわら』という名前の由来も、体が細いことから「狭い腹」という言葉が変化して、さわらと呼ばれるようになりました。漢字で魚へんに春と書き、春を告げる魚と言われています。
画像1 画像1

2/6 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、絵本『まさかさかさま 赤の巻』と『しろちゃんとはりちゃん』でした。
 『まさかさかさま』は題名の通り、一つの絵を上からと下からの2通りを楽しむお話です。見方を180度変える事で右脳トレーニングになるそうです。
 『しろちゃんとはりちゃん』は、白ウサギのしろちゃんとハリネズミのはりちゃんは大の仲良しです。ところが、ある日大げんかをしてはりちゃんがいなくなってしまいました。そこでお互いが大好きな存在であることに気づきます。
 どちらのお話も集中して聞いてくれていました。
 次回は2/20です。お楽しみに!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439