最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:108
総数:1319857
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

北風が吹いて ー通学団下校ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は曇っていましたが、午後からは日差しが戻りました。
しかし、気温は上がらず、冷たい北風がピューピュー吹いて、冬が近づいていることが感じられました。北の大地や東北地方は大荒れになっているようです。

里の子は、運動場で通学団ごとに集まって、先生から話を聞いた後、元気に下校していきました。

11/14(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 八杯汁 さばの八丁みそ煮
 れんこんのきんぴら

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは65gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

 れんこんは愛知県の愛西市でとれたものです。愛西市は愛知県の西部に位置し、木曽川と長良川の豊富な水源があることから、れんこんの栽培に適しています。今日は、れんこんのしゃきしゃきとした食感をいかしたきんぴらに仕上げました。

ざぼんじいさんのかきのき ー1年読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、ぽけっとクラブのみなさんによる読み聞かせがあり、1年生全員が多目的室に集合しました。いつもはメンバーさんが各教室をまわられて読み聞かせを行っていただきますが、今回は逆に聞き手が全員会場に集まったのです。

内容もパワーアップです。メンバー全員で分担して、パネルシアター式でお話をしていただきました。小道具はすべて手作り。時間をかけてこつこつ準備していただきました。

1年生は大喜び。とてもとても楽しい時間を過ごしました。題名は「ざぼんじいさんのかきのき」です。ざぼんじいさんが意地悪でやっていることを、そんな風には受け取らず何でも楽しんでしまう、まあばあさん。ついには我を忘れたざぼんじいさんが大切な柿の木を切ってしまい……。本格的な語りと演出に1年生は瞬く間に熱中し、すぐに物語の世界に浸りました。いじわるじいさんが改心すると会場には穏やか空気が流れました。

素敵な企画。ぽけっとクラブのみなさん、ありがとうございました。この話を聞いて、柿が食べたくなったのは私だけではないでしょうね。鑑賞後、みんなでお礼を言ってから、前に出てきて、人形を見てまた感心した1年生。大満足で教室に帰っていきました。

今朝の登校風景 ーポツポツ雨 木曜日ー 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
里の子が学校に到着する頃、また、パラパラと雨が降ってきました。雨は薄く降ったり止んだりで、帽子があれば気にならないほどです。

傘をさしたり、手に持ったり。1つの傘に一緒に入る姿もありました。雨の日だと声も湿りがちになる日が多いのですが、きょうは違います。

相手の方を向き、元気よくあいさつできた子が多くいました。素敵な1日の始まりです。

11月14日(木)きょうの里の子 ー避難訓練ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 明け方まで降っていた雨も上がり気温は高めの14度です。しかし、この後いつものように日差しがささず、気温は16度程度と朝とほとんど変わらない予報です。北風が吹くと寒さを覚えそうです。冬になっていくのだなと実感できそうです。
 きょうも予告なしの「ショート避難訓練」が予定されています。災害は忘れた頃にやってきます。いきなりの事態でも、落ち着いて機敏に避難行動がとれるといいと思います。

<木曜通常日課>
・業前:英語活動/読書
・ぽけっとクラブの読み聞かせ:1年
・通学団下校14:55
※里の子広場(体育館使用)


【写真「やったぁ!得点だぁ!」:キックベースボールで盛り上がりました。3年体育の授業風景から】

流れる場所によって ー5年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「普段の授業を見合おう週間」です。

5年生は理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。
運動場で実際に地面に水を流して、流れる水のはたらきを調べました。

その様子をデジカメで記録、印刷し、それを基に気づいたことを発表し合いました。課題は「流れる場所によって川や川岸のようすがちがうのはどうしてだろうか」でした。

ゆったり流れるように ー5年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「普段の授業を見合う週間」です。

5年生は音楽の時間にリコーダーの合奏をしました。各自で練習を繰り返した後、先生の伴奏に合わせて名曲「威風堂々」を演奏しました。先生のアドバイスで「ゆったり流れるように」を意識して演奏しました。音が響き合ってとても上手に聞こえました。

学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
前半が終わると、3年生以下は教室に戻りました。
少し内容が高学年向きになり、引き続き保健委員の発表が続きました。

その後で、学校医の土井先生から「眠りのための12のポイント」をうかがいました。

・いつも決まった時間に起きる習慣にする
・よい睡眠は、病気の予防にもつながる
・よい睡眠のためには、環境作りも大切
など貴重なアドバイスをたくさんいただきました。土井先生、ありがとうございました。

きょうの集会をきっかけに自分の睡眠についてふり返ってみましょう。小学生のうちに、しっかり睡眠時間を確保し、睡眠の質を上げておくと、身体と心にとてもよい影響を及ぼすでしょう。子どもでも大人でも睡眠不足は大敵です。睡眠不足が重なると、重大な病気や事故につながる可能性もあります。

昔から「寝る子は育つ」と言われます。また、健康な生活には「早寝、早起き、朝ごはん」が大切とはよく聞く言葉ですね。実践していきましょう。

保健委員のみなさん、とても大切でわかりやすい発表ありがとうございました。これだけの発表を作り上げるには、練習やリハーサルを重ねたことでしょう。よくがんばりましたね。すばらしい発表でした。お疲れ様でした。

学校保健委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは5、6時間めに「学校保健委員会」が開催されました。校内でインフルエンザでの欠席者がいるので、全員マスク着用で会に臨みました。今年のテーマは「グッスリ眠ろう!スッキリ起きよう!〜自分の生活リズムにあった睡眠をとろう〜」でした。

まず、保健委員のみなさんが、素敵なプレゼンを作って、前半・後半に分けて分かりやすく発表してくれました。途中クイズもあり、楽しく「睡眠」について学習することができました。

「グッスリ眠ること」「スッキリ起きること」の大切さとそのコツを教わりました。早速実行してみましょう。小学生に必要な睡眠時間は最低でも9時間(9〜11時間)です。高学年の人は習い事などで難しい人もいるかもしれまんが、できるだけ近づける努力をするといいですね。睡眠の質をよくすることも大切だと学びました。

11/13(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 きしめん 牛乳 みそ煮込み 
 メヒカリ(魚)フライ 小牧のさといもサラダ 
 クラス用マヨネーズ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは74gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうの給食に使われているさといもは、小牧市の北里地区でとれたものです。北里地区には、さといもが良く育つ「黒ぼこ」といわれる質の良い土がたくさんあり、えびいもとさといもが古くから栽培されてきました。えびいもはその名の通りえびのように曲がった形をしていて、さといもに比べて育てるのに手がかかるため、育てる農家も少ないです。希少なので給食には登場しませんが、地元の直売所などで売られていることもあるので、食べてみてはいかがでしょうか?(先日、3年生は味見しましたね)

今朝の登校風景 ー楽しげに 水曜日ー 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽い足取りに 大きなあいさつ
楽しげに登校 する子が多い朝

11月13日(水)きょうの里の子 ー学校保健委員会ー

画像1 画像1
 昨夜は満月でした。一晩をかけて半球の夜空をゆっくりと巡った丸い月は、深まりゆく秋の里を照らし続けました。煌々(こうこう)と輝いた月は、夜明け前の5時過ぎには雲に覆われて見えなくなりました。みなさんも観賞されたでしょうか。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・学校保健委員会 体育館
 5限 1〜6年参加
 6限 4〜6年参加
・清掃なし
・地区別下校


【写真「11月の満月」:立冬となり暦の上では冬となりました。少し肌寒さが感じられる澄んだ空気のなか、やさしい月光が辺り一面に降り注ぎました。午後7時頃、本校中庭から撮影】

分かりやすいせつめいのしかた ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「普段の授業を見合う週間」です。

2年生は国語で「しかけカードの作り方」を学習しています。きょうはその「作り方」の内容を読み取る授業でした。5つの段落をバラバラにしたものが与えられ、順番を表すことばを頼りに順番を決めました。今度はその内容を読み取って、実際にしかけカード作りにチャレンジしました。

わからないところは相談しながら、楽しそうに作業を進めました。

生活を支えるスーパーの秘密を探ろう!

3年生は本日、社会科の学習の一環として、FEEL小牧店さんに見学に行きました。

普段何気なく利用しているスーパーマーケットですが、値段の書いてあるポップ、商品の並べ方、駐車場の設備など、気になることがたくさん。

お仕事中にもかかわらず、店長さんはじめ従業員の皆さんに質問させていただき、「なるほど〜」と見聞を深めました。

お店のバックヤードまで見学させていただきました。精肉、鮮魚、お惣菜…お店に並ぶまでに、色々な工夫や作業があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かばんのなかには…… ー1年国語ー ことばさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「普段の授業を見合う週間」です。

1年生は国語で「べつのことばさがし」をしました。
例えば「かばん」なかには「かば」がいる、のような言葉です。
他にも「れいぞうこ」のなかには「ぞう」がいる。
   「パンダ」のなかには「パン」がある。
   「はたけ」のなかには「たけ」がある。

「生き物」か「物」かによって「いる」と「ある」の区別も覚えました。
一人一人で考えた後、グループで話し合い、探しました。

別の言葉が隠れている言葉をたくさん見つけました。ぜひ、おうちでも一緒に探してください。個人的には、「あいす」のなかには「あい」がある、が気に入りました。

ラディッシュ ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科でラディッシュを育てています。別名はハツカダイコンです。
毎朝の水やりが2年生の日課です。日に日に大きくなっています。2年生は収穫できる日をとても楽しみにしています。

その近くでは、園芸委員が植え替えをしたビオラの苗がすくすくと育っています。

みんなちがってみんないい ー4年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「普段の授業を見合おう週間」です。

1時間目に4年生は道徳の授業を行いました。
まず、いじめについて話し合いました。いじめにつながる行動や気持ちには、自分(たち)との違いに原因があることがあります。そこで、金子みすゞさんの「みんなちがってみんないい」の詩を読みました。

人はそれぞれ違います。その違いを認め合って、協力していくことが大切です。一人一人のいいところを探しました。みんな真剣に考え、話し合いました。温かい気持ちで仲よく生活していきましょう。

11/12(火)きょうの給食 ー放送室訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 肉豆腐 こまつなのおかかあえ
 愛知の五目厚焼きたまご 

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは118gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 今週は「愛知を食べる学校給食週間」です。今週の給食は、愛知県の郷土料理や愛知県産、小牧市産の食べ物がたくさんあります。さて、きょうは「五目厚焼きたまご」。給食でしかみかけない「愛知の五目厚焼きたまご」ですが、どこが愛知なのかと思っていませんか?実は、愛知県産の食べ物が「たまご、にんじん、れんこん、こまつな、しいたけ、青しそ」の6種類入っているのです。きょうのお昼の放送で、クイズとして出しました。

 きょうは久しぶりに放送室を訪問しました。当番の児童は、給食を食べる時間を惜しんでお昼の放送を行っています。放送終了後に給食を食べる2人に「校内放送は楽しい?」と尋ねると、ニッコリ笑って「楽しいです」との答えが返ってきました。
画像2 画像2

今朝の登校風景 ー雨上がり 火曜日ー 11/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ校門周辺にも水たまりが残っていましたが、気持ちよく晴れました。雨ですべてが洗われて新品のようです。

里の子は元気よく登校しました。マスク姿も目立ちます。市内の小中学校ではインフルエンザが流行し始めたので注意が必要です。

みんな張り切っているのか、今朝もいつもより早めに登校が完了しました。

11月12日(火)きょうの里の子 ー40分日課ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 明け方、西の空には月がきれいに見えました。今夜は満月です。東の空は日の出を迎えて雲がオレンジ色に光り美しい風景でした。素敵な1日の始まりでした。
 今朝も冷え込みはなく気温は10度。日中はさらに10度ぐらい上がるようです。過ごしやすい時期です。しかし、市内の小中学校ではもう既にインフルエンザによる学級閉鎖がありました。きょうも山の方の学校で4クラスが学級閉鎖の措置をしています。今週になって本校でもインフルエンザの患者が複数でています。感染が広がることがないよう、十分に気をつけていきたいと思います。ご家庭でもご注意ください。

<火曜40分日課>
・40分5時間授業
・3年校外学習:フィール見学
・ALT外国語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5年、4の2
・語学相談員:タガログ語 青木先生、午前
・図書館司書:大依先生
・一斉下校14:30

きょうは市内の教員の研修日で、市内各所に出かける関係で、40分5時間授業で、少し早めに下校します。よろしくお願いします。


【写真「エビイモっておいしいね!」:3年生は先日エビイモの収穫にでかけました。親芋、エビイモ、孫イモを掘り出したあと、農家の奥様方が作られたエビイモ団子をいただきました】
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/12 里の子広場
3/18 卒業式準備
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290