北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

入鹿六人衆の活躍 ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はこの地域について学習しています。

「地域の発てんにつくした人」のなかで、用水を建設した入鹿六人衆について、調べました。テキストや資料を使って、入鹿池はどのようにしてできたか、当時の人々の思いについて追究していきました。

たぬきってかわいいな ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で物語文「たぬきの糸車」を学んでいます。

おかみさんが、わなにかかったたぬきを助ける場面を学習しました。その様子を想像して、たぬきがかわいいと思えるところを文章中から探しました。いろんな意見がでました。この作品では、たぬきはとても愛きょうのあるかわいい存在として描かれています。

1/27(月)きょうの給食 ー6の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 愛知の大根葉ごはん 牛乳 はちはい汁
 生揚げの肉みそ田楽 お米のタルト(小牧市産米使用)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは61gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

 愛知県では東三河で古くから食べられている「はちはい汁」ですが、一丁の豆腐で八人分作られるということから、名付けられたとか、あまりにおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名付けられたなどといわれています。だしのうまみがきいた「はちはい汁」はつい、おかわりしたくなります。そして、デザートは小牧市のお米を使って、特別に作っていただいた「お米のタルト」です。とてもおいしいデザートです。


 きょうの給食時間は、6の3を訪問しました。早速、この3日間どうしていたか、聞いてみました。10人程の人は病気になって辛い思いをしましたので、その他の人に聞いてみました。多くの人が課題をしっかりやっていた、と答えました。さすが6年生です。でも、本当かな? ゲームは?と尋ねると「すこしだけ」との返答。中には、塾の学習や英検に備えての勉強を進めていたという人も。テレビ、読書、ゲームも含めて、有意義に時間を費やしていたことがわかりました。さあ、きょうからはエンジン全開。より集中して、残りの日々を最高に充実させましょうね。
画像2 画像2

日常がもどりました ー6の3登校ー

画像1 画像1 画像2 画像2
6の3の教室に、日常がもどってきました。
朝の課題の提出や点検作業をしていました。
たくさんたくさん課題がでていたようです。

今朝の登校風景 ー全校児童がそろった 月曜日ー 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空暗い朝です 里の子の元気なあいさつが救いです
今朝から全校児童がそろいました やる気があふれます
週初め ハイタッチで計画委員がみんなを出迎えました

1/27 欠席状況

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者……12名(+ 7)
 それ以外での病欠者   …… 8名(+ 2)
 欠席者0のクラス    …… 5 (+ 1)

 学級閉鎖を終え、6の3の児童が戻ってきました。しかし、校内のインフルエンザの患者は増える傾向で、4学年に広がっています。まだまだ油断できません。栄養と休養をしっかりとり、手洗い・うがい、換気、マスクの着用などできることを確実に行ってください。各家庭でのお声がけもよろしくお願いします。

1月27日(月)きょうの里の子 ー食育指導ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝の気温は7度で寒くありませんでした。どんより曇った空模様です。日差しがない分、日中もほとんど気温が上がらず、10度に達するかどうかという予報です。肌寒い1日になりそうです。天気は午後から崩れてきそうです。
 きょうから6の3の児童が学校に戻ってきます。これで全校がそろいます。1月も今週いっぱいで終わりです。1日1日を健康に気を付けて大切に過ごしてほしいと思います。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・食育指導1の2
・PTA書道サークル
・まなびの通級:小倉先生
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)


【写真「磁石って不思議だな」:3年生がいろいろな実験を通して磁石の性質について学んでいます】

プログラミング学習 ー5年総合の時間ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員の先生から5年生はプログラミングの授業を受けました。
各クラス1時間ずつ、交代でコンピュータ室に入りました。

レゴで作った車をパソコンのプログラムで動かす操作を学びました。パソコン上の各ブロックがどういう動きを指示するのかを、実際に動かしながら確認していきました。

第1回目の授業でしたが、2人でペアになって楽しく取り組みました。

6年3組 学級閉鎖解除について

6年3組 保護者 各位
学級閉鎖中、担任がご家庭と連絡を取りあって子どもたちの体調を把握してまいりました。罹患されたお子様は回復の傾向にあり、新たに罹患されたお子さんはごく一部であり、いずれも回復に向かっていることが確認できています。よって6年3組の学級閉鎖は1月24日(金)をもって解除し、月曜日から授業を再開します。体調を十分整え、無理をさせないようにお願いします。今後も不要な外出を控え、十分な休養をとるようにしてください。

外国語活動

6年生の外国語活動です。
来る!2020東京オリンピック・パラリンピックめざして、
競技の名前をたくさん覚えました。
judo、karate等は同じ言葉を使いますが、
basketball・wheelchair basketballのように
表現の違うスポーツもあることを知りました。
カードゲームを通じて、楽しみながら習熟を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
とてもたくさんの知らないワードが出てきましたが、
いい表情で活動に参加していました。
今日までで学級閉鎖が解除になりました。月曜日にはまたこうした元気な顔が見られると楽しみにしています。
画像2 画像2

1/24(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 愛知の米粉入りパン 牛乳 ビーフシチュー 
 めひかり(魚)フライ こまつなのサラダ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは105gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 今日1月24日から30日の一週間は「全国学校給食週間」です。全国学校給食週間は昭和25年に始まった取り組みで、毎年、学校給食への理解や関心を深めることを目的に実施されています。さっそく、今日は愛知県産の米粉入りパンやめひかりフライと小牧市産の小松菜の使ったサラダが登場しました。地元のめぐみを味わいましょう。

なわとび大会 ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、雨でできなかった「なわとび大会」をきょう行いました。
2年生は、今まで一生懸命に練習してきました。

準備運動をしてから、早速、前とびから始めました。目標数を達成したら立っています。失敗したら座ります。赤白のペアで数え合いました。

応援の声も上がります。みんな全力を出そうとがんばりました。前、後ろのあとは、あやとび、交差とび、二重とびの前後に挑戦、最後に持久走とびを行いました。いい結果がでたらうれしいですね。これからもなわとびは、どんどん練習してきましょう。

1/24 欠席状況

画像1 画像1
 6の3学級閉鎖(3日目 最終日)
 インフルエンザでの欠席者  5名(+ 2)
 それ以外での病欠者     6名
 欠席者0のクラス      4 (− 3)

 新たにインフルエンザの診断を受けた人が2名増えました。感染はまだ収まっていません。それ以外に体調を崩す人は増えていません。例年校内でインフルエンザの感染が広がると、ともに2ケタの数字になるのですが、まだそこまではいっていません。なんとかこのまま感染が拡大しないことを願っています。
 6の3の学級閉鎖は本日までの予定です。インフルエンザに罹った10余名の人はほとんどの人がもう熱も下がったようです。月曜日に備えて準備してください。元気な人はきょう1日、課題を進めたり6年生の復習をして過ごしましょう。

今朝の登校風景 ー3月下旬の暖かさ 金曜日ー 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビでは3月下旬の陽気と話しました
寒中と思えない暖かな朝を迎えています

里の子の挨拶のボリュームも上がります
3人に1人の子が手袋をはめていません

コートも手袋もなく立ちましたが大丈夫
空にはモコモコしたの雲が並んでいます

あっ飛行機雲だ 一本の直線が見えます
東の空では別の飛行機が飛んでいきます

1月24日(金)きょうの里の子 ー全校集会中止ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 暖かい朝を迎えています。6度あります。小牧の最高気温は16度が予想されています。3月下旬の気温です。桜が開花する陽気です。校内でも昨日梅の開花を確認しました。気づかなかっただけで、その2、3日前には開花していたと思われます。気象予報士の話では、この地方にはこのまま雪なしで過ぎる可能性が高いとのことです。しかし、雪に関してはかつて3月20日過ぎに降ったこともあり、この地方特有の気象状況次第で雪が降る可能性は残るとのことです。観測史上雪が降らない年はなかったそうですから、そうなったらビッグニュースです。この先どうなるのでしょうか、心配です。
 6年の学級閉鎖もきょうまでです。6の3のみなさん、来週からエンジン全開でがんばりましょう。さあ、今週も残りきょう1日、張り切って生活しましょう。

<金曜通常日課>
・業前:児童集会中止
・食育指導:松岡先生1の1
・まなびの通級指導:小倉先生
・ICT支援員:大月先生
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)

 今日予定されていた児童集会は、インフルエンザ感染防止のため中止になりました。


【写真「1mをさがせ」:1mじょうぎをもって1mの長さの物をさがしました。2年算数の授業風景から】

2けたと1けた ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「34円あります。4円へると、なん円になりますか」

1年生は算数で、2けた+1けた、2けた−1けた
の計算を練習しました。みんなわかったかな?

おにごっこ ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好き「おにごっこ」。
国語の時間に2年生は「おにごっこ」について書かれた説明文を読んでいます。

きょうは「おにごっこのあそび方とそのおもしろさを見つけながら読もう」をめあてに、文章の内容を読み取りました。読み取ったことをノートにまとめ、友だちと確認しました。知っていることとつなげて読みでいくことができました。

調べ方と整理のしかた ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「調べ方と整理のしかた」を学習しています。

きょうは「2つのことがらを調べ表にかこう」をめあてに取り組みました。整理して表にまとめると、見えてくるものがあります。データの処理の方法の基本を習いました。

1/23(木)きょうの給食 −5の3訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 キムチスープ プルコギ ヨーグルト

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは101gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、5の3です。昨日の長縄大会ではこのクラスは2位だったようです。種目別では1位だったけど、と残念そうに言っていました。大会の様子を聞いて、クラス一丸となって取り組んだ様子がよくわかりました。今年6年生になる心構えもだんだんとできてきました。図工の時間に作った「立ち上がれ!マイ・ライン」の作品が教室に飾ってありました。針金とモール等を使い苦労して製作しました。「6年生になると、『12年後のわたし』という題で、12年後の自分を作るんだよ」「針金に紙粘土をつけて将来の自分の姿を作るよ」「何を作ろうかな」そんな声も聞こえてきました。6年生の後ろ姿を見ながら学び、しっかり者の最高学年になってほしいと思います。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/12 里の子広場
3/18 卒業式準備
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290