北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

12/9(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 春雨スープ 
鶏肉とカシューナッツの甘酢いため 
ひとくちりんごゼリー

きょうの給食で食べた野菜・くだものは104gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

2年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つめのお話は、「サンタクロースとまほうのたいこ」というお話でした。
クリスマスの準備に大いそがしのサンタ村。
サンタクロースは、プレゼントの用意をするために、子どもたちからの手紙に目を通していました。すると!ある不思議な手紙に気づきます。
古い紙にふしぎな絵が描かれていました。「ベカラ」という署名もありました。べからちゃんの描いた絵は、どんなことをサンタクロースに伝えたかったのかな?
不可解な手紙がとどき、サンタ村のみんなでいろいろ想像していきます。
そこへ、妙なたいこの音とともにおかしな事件が次つぎに発生!
どの手紙にももれなくプレゼントしようとする心優しいサンタさん。
風邪をひいてしまい、体調が良くないにもかかわらず、事件の解決に励みます。
さてさて・・・結末はいかに?

読み聞かせが終わった後、代表児童が村瀬先生に感想とお礼を述べました。

2年 読み聞かせ

今日は、村瀬先生に読み聞かせに来ていただきました。
一つ目のお話は、「えんとつ」というお話でした。
2ほんのえんとつがけむりのかたちでけむりをはいて、「おえかきしりとり」をしました。
どんなしりとりが始まるかな?
どんな絵がとびだすかな?
青空いっぱいに広がるけむりとともに、しりとりがっせんをしています。
いろいろなかたちの煙がでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村瀬先生の読み聞かせ ー5年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月2回目の村瀬先生の読み聞かせが行われました。
きょうは5年生と2年生が多目的室でお話を聴きました

一つは「うさぎの裁判官」もう一つは「野ばら」でした。
村瀬先生の読み聞かせは、本を読まれるのではなく、カード類を使いつつ、表情豊かに語られるので、まさに「語り部」とお呼びしてもいいでしょう。それは落語のような「話芸」です。子どもたちの表情や反応に応じて、話の展開を変えられることもあります。

村瀬先生の話がはじまると、5年生はすうっと「村瀬ワールド」に引き込まれていきました。時に笑い、時に真剣に考え、友だちと意見交流し、楽しい授業はあっという間に終わってしまいました。「それからどうなったと思う?」先生は、時折、話を止めて聞き手の意見を尋ねられました。それは、知った情報を基に想像する楽しい時間でもありました。世間では、子どもたちの読解力が取りざたされていますが、しっかり内容をつかみ、得られた情報を基に思考する体験は、行間を読むとか読解力を養うことにつながると思います。村瀬先生のお陰で想像力を刺激しつつ、楽しく素敵な時間を過ごしました。ありがとうございました。


4の1学級閉鎖 明日から3日間 ーインフルエンザ感染予防のためー

大変、残念なお知らせです。
本日、4の1では、インフルエンザや発熱により欠席児童が急増し、今後の感染拡大が懸念される状況となりました。小牧市教育委員会並びに学校医の先生と相談の結果、早めに休養することが適切との判断をしました。

本日、4の1の児童は、給食後、13時30分に学級下校で帰ります。児童クラブも参加できません。明日から10日(火)〜12日(木)と学級閉鎖を行います。4の1児童の保護者の方は詳しくはプリントをご覧ください。

インフルエンザ、かぜ等感染症に罹らないように、ご注意願います。

12月9日(月)きょうの里の子 ー講師読み聞かせー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 先週は個人懇談会へのご参加&ご協力ありがとうございました。週末は寒さも少し緩んで穏やかな日々でした。皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。小牧市民体育大会バスケットボール競技小学生男子の部で、本校バスケ部が見事23年ぶりに優勝するという快挙を果たしたことはお知らせした通りです。その他に、北里小学校区地域協議会の設立総会が7日、本校体育館で行われました。
 さて、きょうは曇り空。日差しがなく昨日よりも2、3度低い肌寒い1日になりそうです。2学期も残り2週間あまりです。最後まで張り切って生活してほしいと思います。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・村瀬先生読み聞かせ 5年、2年
・食育指導:松岡先生 3限 5の2
・学びの教室:小倉先生


【写真「これで、できるよ」:逆上がりの新兵器「くるりんベルト」を使ってきょうも練習する2年生です】

バスケ部男子がんばりました!!!

画像1 画像1
バスケ部男子が秋の大会優勝しました。
もちろん選手の努力、頑張りがあったからこそです。

しかし、それだけではありません。
保護者の皆様の支えや応援、顧問の先生やコーチのご指導、関係者の方々のご支援&ご協力があってはじめてなし得たことだと思います。誠にありがとうございました。
画像2 画像2

おめでとう!優勝です!23年ぶりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部男子の皆さん、優勝おめでとうございます。
コーチによると男子の優勝は実に23年ぶりだそうです。

近年、バスケの試合は年3回(今年から夏がなくなったので2回)あったのですが、なかなか優勝には届きませんでした。準優勝はあります。何度もあります。3位もあります。女子が優勝を重ねるのを横目で見ていました。女子が優勝、男子が2位が3位。そのパターンが結構ありました。それが、男子が優勝したのです。本当におめでとうございます。22年間の先輩たちが果たせなかった夢をかなえたのです!すごいことですね。

今、声を大にして叫びたいです。
「無念の気持ちで卒業していった北小バスケ部男子の先輩の皆さん、令和元年度のバスケ部男子は、秋の小牧市民体育大会で、見事、優勝しましたよ。頑張りましたよ。ほめてあげてください」と。本当によくがんばりました。ありがとう。感動しました。(校長)

バスケ男子決勝戦 ー小牧市民体育大会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市民体育大会バスケットボール競技小学生の部決勝戦。相手は一色小学校です。午後2時30分、予定通りスタートしました。

開始早々、北小怒濤(どとう)の攻撃でいきなり6ゴール決めました。12対0。その後も連係プレーが次々に決まり得点を重ねていきます。ディフェンスの方は、相手の得点ゲッター2人をきっちりマークし、相手がボールを持ってもシュートコースを上手にふさぎ、打たせません。焦る相手は無理な体勢からゴールを狙いますが入りません。

前半終わって、39対4。完全にうちのペースです。後半戦に入っても、攻め続けました。速攻がおもしろいくらいに決まります。驚くほどの素速いパスを味方に送ってつないでいきます。その高速の連携パスを3、4本重ねてゴール!思わず「うまいっ!」と口に出ます。シュートの成功率も高いです。いつものゲームなら、シュートが入らずに焦れる時間帯もあるのですが、今回は違います。失敗してもすぐにリバウンドを取りゴール。味方の動きをよく見ています。これを阿吽(あうん)の呼吸というのでしょうか。

見事でした。勝ちきりました。優勝です!!おめでとうございます。2階席から懸命の応援も響きました。応援いただいた保護者、関係者の皆様方、ありがとうございました。

バスケ男子準決勝戦 ー小牧市民体育大会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケ部男子の準決勝戦。相手は小牧南小。
前半終わって22対4。リードしています。

後半になってもよく守り相手に点を入れされません。
反対に、速攻が決まり、どんどん得点を重ねました。

終盤に相手の反撃を受けましたが何とか防ぎました。
38対12。勝ちきりました。次はいよいよ決勝戦。

相手は一色小。強いです。応援よろしくお願いします。

月曜までさようなら 〜一斉下校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうも個人懇談会がある関係で、13時20分に一斉下校で帰りました。肌寒い日ですが、元気にさよならのあいさつをして帰って行きました。

週末の楽しみな予定があるのか、笑顔で弾む表情も見られました。きょうの午後も安全に気をつけて、時間を上手に使ってほしいと思います。バスケット部男子は明日、準決勝&決勝戦を迎えます。バスケットボール部小学生秋の大会は、勤労センターで、準決勝戦が11時50分から、決勝は14時30分から。応援よろしくお願いします。

明かりをつけよう ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆電球とかん電池をどう線でつなぐと、豆電球に明かりがつきます。3年生は理科で「明かりがつくつなぎ方」を学習しました。

明かりをつくことを確認してから、実験セットを組み立てました。どう線を結びつけるのに苦労しましたが、グループで協力しながら学習を進めました。

寒さなんてへいちゃら ー長い放課ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目が終わって長い放課になりました。運動場の気温は8度C。日差しがあるのに上がりません。寒さを感じる運動場。それでも、元気な里の子は飛び出してきました。

くつを並べてオニを決め、おにごっこを始めるグループ。なわとびを跳び始めるグループ。2年生は練習用ベルトをもって鉄棒に向かいます。逆上がりの練習をするんだとか。鉄棒は冷たそう。でも平気。「見て!見て!」と回り始めます。

ドッジボールや遊具遊びもありますが、もっぱら冬場はおにごっことなわとびが人気です。短時間で誰もがあったまりますから。ちょっと人数は少なめですが、寒さに負けず走りまわる、遊びまわる里の子です。

12/6(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ツイストロールパン 牛乳 
 シーフードトマトシチュー オムレツ 
 フルーツゼリーミックス

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは90gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

かえるのがっしょう ー1年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽でけん盤ハーモニカの練習をしています。

きょうは「かえるのがっしょう」の練習をしました。まず、ドレミの階名で歌いました。動作も加えて楽しく歌いました。その後で、けん盤ハーモニカで練習しました。指の位置を移動させる「ゆびのひっこし」に注意しながら、ていねいに吹くように努めました。

ブラッドレーのせい求書 ー4年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は道徳で「ブラッドレーのせい求書」を学習しました。主人公のブラッドレーはお母さんに、お使い代、るす番代、音楽のけいこに行ったごほうびをせい求しました。お母さんはそれを見て求められるまま4ドルを机に置くとともに1枚の紙を置いたというお話です。道徳の教材として、とても有名な作品です。

お母さんの置いた紙もせい求書でした。そこには、
 大切に育てた代金 …… 0ドル
 病気のかん病代  …… 0ドル
 服やくつ、おもちゃ代… 0ドル
 食事代、部屋のそうじ代 0ドル
これを見た、ブラッドレーはお母さんに謝って、お金を返すのです。

ブラッドレーの行動や気持ちについて考えました。友だちと意見を交流させ、自分の考えを深めました。そして、家族の一員としての自分を見つめ直しました。しっとりとした授業が温かい雰囲気のなか進められていました。

里の子ギャラリーをご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室や廊下はもちろんですが、職員室廊下の「里の子ギャラリー」にも各学年児童の作品が掲示してあります。ぜひ、一度ご覧ください。3年生の「冬の楽しみ」は冬休みの日誌の表紙に応募したものの一部です。惜しくも次点作もあったと聞いています。

今朝の登校風景 ー真冬並みの寒さ 金曜日ー 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も冷えました。校門周辺の落ち葉を集めていても風で舞ってしまう朝です。里の子はやる気十分で登校しました。校門を過ぎると、金曜日はいつもの反省会。かたまって1週間をふり返ります。それが終わると駆けだして教室に向かう子もいます。

金曜日は元気な子と疲れている子に分かれる気がします。週末の予定に心躍らす子も今週の疲れか足取りの重そうな子もいます。寒くなって布団からなかなか出られない朝に、気合いを入れて起き出した子もいるでしょう。さあ、きょうも張り切って生活しましょう。

12月6日(金)きょうの里の子 ー個人懇談会3日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も日本列島はすっぽりと寒気に覆われ冬型の気圧配置が続いていて、北海道や東北では雪が降り続いています。北陸各地でも初雪が観測され、関東にも初雪かと報道されています。この地方でも冷えて朝は4度。日中の最高気温は9度と真冬並みの寒さです。真冬とはいつのことかというと、1月中下旬を指すようです。この地方は初雪はまだにしても、寒さは厳しくなります。そんな午後に、きょうも個人懇談会を開催します。教室は暖房が入りますが、通路や廊下は風の通りもあり寒いです。どうか、暖かい服装でおいでください。よろしくお願いします。
 
<金曜40分日課>
・個人懇談会3日目、40分4時間授業
・まなびの通級指導:小倉先生
・一斉下校13:20


【写真「かざくるまをつくるよ」:1年生が図工の時間に風車を作りました。マジックでで色や模様を描きました。「くるくるまわして」の単元です。どんな作品ができたでしょうか】

個人懇談会2日目 ー寒い廊下でしたがー  【校長日記】

画像1 画像1
きょう2学期の個人懇談会の2日目を行いました。寒い中、ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

懇談中に校内を巡ると、笑い声が漏れてくるクラスもありました。窓越しに様子を見ても和やかな雰囲気で懇談が進められた教室が多かったように思います。お子さんについての成長した話、いい話がたくさん聞かれたらうれしく思います。

担任は保護者の方と一緒になり、同じ方向を向いてお子さんを導きたいと考えています。今後もご協力・連携をよろしくお願いします。また、気になること、学校に対する要望、ご意見等がありましたら、遠慮なく担任にお話いただくか、アンケート、連絡帳を通してお伝えいただければ幸いです。

下校指導の際にJAの角に立っていると「いつもHPで学校のことがわかり、親子の会話が盛り上がります」とある保護者の方から声をかけていただきました。有り難いことです。励みになります。最近、学校を留守にしがちでHPの更新が少なくなり、ご期待に添えなくて心苦しく思っていました。これからも情報発信に心がけますので、引き続きご家族で楽しくご覧いただければと思います。カウンターを開始した2006年10月24日からの総アクセス数は、きょう今現在、98万6千415件となり、夢の100万件にもう一息となりました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/18 卒業式準備
3/19 卒業証書授与式 門出の会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290