最新更新日:2024/05/22
本日:count up45
昨日:237
総数:667387

1/22 篠岡中から読み聞かせに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠岡中学校図書委員会のお兄さんやお姉さんが、1・2年生の教室に本の読み聞かせに来てくれました。よみみんさん等、年に何回かの読み聞かせに慣れてはいますが、中学生にしてもらうのはいつもと違った雰囲気です。しのっ子たちはしっかりと聴き入っていました。

1月22日(水曜)

画像1 画像1
 新しいカーテンが入りました。教室が明るく気持ちよくなりました。
●篠岡中図書委員会による1・2年生への読み聞かせ
●他は通常日課です。
●1・2年生下校14:50
 3〜6年生下校15:45

1/21 3年生理科 じしゃくにつけると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くぎや針金など、鉄でできたものを磁石につけました。しばらくして磁石からはずし、別のくぎにつけました。すると・・・、不思議なことが起こりました。
 1人1つずつの磁石セットを使い、楽しく実験をすることができました。

1/21 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 よせ鍋
  いか入りお好みはんぺん 野菜のアーモンドあえ
  型抜きチーズ

 今日、1年生はいつも給食を作ってくれている東部学校給食センターの方と一緒に給食を食べました。
 4時間目には、給食ができるまでの様子を映像で見たり、給食センターで使っている道具をさわったりして給食について詳しくなりました。これからも給食をもりもり食べて元気いっぱいなしのっ子でいようね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 4年生音楽 卒業生を送る歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間の最初に練習していた曲は「にじいろ」です。2月末の卒業生を送る会で在校生が歌います。今日は初めてなので、すわったまま楽譜を見ながら歌詞を追っていきました。

1/21 1年生生活 風と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たこあげをしたことがあるしのっ子は、どれくらいいるでしょうか?おそらくほとんどいないのでは?
 生活科では「風と遊ぼう」という単元があります。そこではたこを作って、たこあげをします。骨組みなどたこの形はできました。あとは絵を描いて色を塗ります。たこあげ向きの風がふいてくれるといいですね。高くあげるのが楽しみです。

1/21 6年生理科 電気をたくわえる

画像1 画像1
画像2 画像2
 つくった電気をたくわえる、蓄電の勉強です。コンデンサーを使うと電気を蓄えることができます。コンデンサに豆電球やモーターをつなぐと、乾電池につないだときと同じようなはたらきをさせることができます。
 グループごとに実験をして結果をまとめました。

1/21 5年生英語活動 どこに行きたい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Where do you want to go?」「I want to go to ◯◯.」「どこに行きたいですか?」「◯◯に行きたいです。」という英語のやりとりをしました。このあと、その国に行くと見ること・食べること・買うことができるものなどを続けます。
 ラジ先生、協力員さん、担任の先生の助けを借りて、ノートにここまでの文を書きました。そのあとは相手を見つけて会話の練習です。
 

1/21 2年生音楽 振りを大きく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どこかで」という歌を歌いました。歌詞には春夏秋冬の特徴、風が吹いたり、虫が鳴いたりといった様子が出てきます。教室を半分に分けて、半分のしのっ子が歌い、残りの子が風や虫の様子を体全体を使って表現しました。

1月21日(火曜)

画像1 画像1
 このごろは休み時間に縄跳びをするしのっ子が多くなりました。
●委員会
●カウンセラー午前
●他は通常日課です。
●1〜4年生14:50下校
 5・6年生15:50下校

1/20 6年生理科 手回し発電機

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手回し発電機のハンドルを回します。中のモーターが回転すると電気が起きます。発生させた電気で、豆電球や発光ダイオードを光らせたり、モーターを回転させたりしました。発電のしくみと、電気の働きを学びました。

1/20 2年生英語活動 お天気は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生でも英語がありました。今日はいろいろな天気の英語での言い方を勉強しました。2人組になって、天気をたずねる会話をしました。

1/20 英語の時間は楽しいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生で英語の授業がありました。
 ラジ先生といっしょに、koala、bear、monkeyなど、いろいろな動物の名前を英語で言いました。その後はカードを使って楽しく覚えました。

1/20 4年生図工 自分の顔を版画にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生もう1つのクラスでも、版画が始まりました。
 鏡や写真を見て、まずは下絵を描きます。用紙いっぱいを使って大きな顔を描くことができました。

10/20 5年生算数 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の算数の中でも難しい教材である「割合」の勉強に入りました。みんな一生懸命問題を解いています。今日は「割合を求めましょう」というタイプの問題です。割合を求める式も出てくるので、ある程度答えは求められるかも知れませんが、「割合」という概念を理解するのはかなり難しいものです。「基準になる方の量を1とすると、他方の量はどれだけになるか」が割合です。この「1とすると」を理解するのがとても難しいです。

10/20 3年生国語 ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文の読み取りを中心とした授業です。
 筆者が説明しているありの行動を、正しく読み取ることができたでしょうか。班ごとに読み取ったありの行動を、スクリーンを使ってイメージ化して説明しました。

1月20日(月曜)

画像1 画像1
 今年の冬は記録的な暖かさだそうです。
それでも校庭の風景は冬枯れです。
●1・2年生英語活動
●他は通常日課です。
●1〜3年生14:50下校
 4〜6年生15:45下校

今週の予定

◯20日(月)
 1・2年生英語活動
◯21日(火)
 委員会 カウンセラー午前
◯22日(水)
 篠岡中生による読み聞かせ
◯23日(木)
 校内授業研究会
 一斉下校14:55
 

1/17 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 みそけんちん汁
  豚肉のしぐれ煮 千切りたくあん 手巻きのり

 久しぶりの手巻きの登場です。豚肉のしぐれ煮はしょうがを効かせた甘辛い味付けになっているのでごはんがすすむ献立でした。
 みそけんちん汁に入っていた大根は小牧市産の大根を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生6年生
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439