最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:164
総数:870850
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は消防署の見学に行きました。今までなら4年生で勉強する所ですが、カリキュラムが変わったので、3年生で勉強します。
 施設の中や救急車の中に入り、真剣に説明を聞きながら大切なことをしおりにまとめました。他にも放水体験をしたり、防火服を着たりして、ホースや服の重さに驚いていました。
 教科書だけでは分からなかったたくさんのことを学ぶことができました。消防署のみなさんありがとうございます。

ことばの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、村瀬先生のことばの時間がありました。
「クリムの白いキャンバス」というお話を聞きました。
お話を聞いていると、窓の外には雪が降り始め・・・
「クリムが空に雪を描いたから、雪が降ってきたんだね。」と子どもたちは大喜び♪
お天気も手伝って、とても素敵な時間になりました。

将来への手紙

 先日の公開日に発表した「十年後のわたしへ」の手紙をもう一度読み返し封筒にしまいました。丁寧に封をしている姿を見ると、ひとりひとりが自分の夢を大切に思っている気持ちが伝わってきました。
 学年通信でお知らせしました通り、手紙をお子様が持ち帰りましたらご家庭で保管していただき、大人になったときにお子さんにお渡しいただければと思います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび週間〜短なわとび編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日元気になわとびをしています。今日明日は短なわとびです。
ふれあいグループごとにまとまって、なかよく跳んでいました。
寒さに負けないぞ!

みんなで仲良く

 なわとび週間が始まりました。今日は、2年2組と2年3組が兄弟学級の5年生と大縄で8の字跳びをしました。大縄を跳ぶだけでなく、5年生とのふれ合いも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖(2年1組)

画像1 画像1
 本日、2年1組においてインフルエンザや発熱による欠席が多数あり、また体調がすぐれない児童もみられます。これ以上の感染を防ぐため、本日給食後に繰り上げ下校とします。
 13:10に教室までお迎えをお願いします。尚、お迎えが出来ないご家庭の児童につきましては、14:50に集団下校させますので、電話でご連絡ください。
 尚、明日2月4日(火)から2月6日(木)までを学級閉鎖とします。本日も含め学級閉鎖期間中は児童クラブへの参加も出来なくなりますのでご了承ください。本日、「学級閉鎖のお知らせ」プリントを配布しましたのでご確認ください。

バスケ冬の大会 女子の部

勤労センター体育館で女子の1回戦が行われました。
対戦相手は小牧原小学校です。前半は余裕のある戦いぶりでしたが、後半は少しハラハラしました。
結果は24対18で勝利することができました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443