北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

朝会 ー委員会発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず 体育委員会の発表
 寸劇を披露して会場は 大爆笑

縄跳びを得意にするクイズで
 盛り上がった 神様ありがとう

続いて計画委員会が挨拶運動の
 ピーアール ハイタッチいこう

調理実習 ー6年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベーコン巻きとジャーマンポテトができました
6年生の調理実習の時間です

いい匂いです おいしそうです これで家でも
バッチリ作れます 家族の喜ぶ顔が浮かびます

空中遊泳 ー昼放課の情景ー

画像1 画像1
画像2 画像2
空中遊泳

 高く跳んだり 回転したり
   つかの間の空中遊泳を楽しみます

 寒くても 多少風が吹いても
   昼休みはぼくらの時間 跳ね回ります

12/13(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 小型ロールパン 牛乳 塩焼きそば つくね ヨーグルト

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは72gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

読み聞かせ ーぽけっとクラブのみなさんー

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も教室中に笑顔と楽しい雰囲気が広がりました
  ぽけっとクラブの皆さん、ありがとうございました

今朝の登校風景 ー冷え込んだ朝 金曜日ー 12/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は比較的暖かな朝でしたが、今朝は冷え込みました。今シーズン2番目に寒い3度の朝となりました。畑に霜が降りていました。

4の1の子も含め里の子は元気いっぱいに登校しました。きょうはまた一段と元気で、大きな挨拶の後すぐに反省会を行いました。にぎやかな校門周りでした。

12月13日(金)きょうの里の子 ー交通安全教室ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 早とちりしました。すみません。満月は昨日でした。一昨日の月齢は14.5、12日の月齢は15.5で満月でした。月齢とは新月から何日経過したかを表しています。さて、昨夜は雲もなく一晩中きれいな月が夜空を移動する姿が見られました。12月の月をコールドムーンと呼ぶそうです。寒空の天高くに白々と光る満月は、孤高で気高く感じられました。やがて、西の空にあった丸い月は、明け方が近づくにつれだんだん色を失っていき、周りが明るくなってしまうと、白く青空に張り付いたように見えました。
 きょうは青空が広がります。この時期らしい冷えた朝。最低気温は3度です。日中は10度ほど上がるようです。里の子の皆さん、きょうもさわやかにがんばりましょう。

<金曜通常日課>
・業前:集会(体育委員会)
・交通安全教室 2限1〜3年 愛知県警の皆さん
        3限4〜6年  〃

【写真「寒くても縄跳び」:昨日は北風がピューピュー吹き、砂ぼこりがまう運動場でした。昼放課になると、縄跳びをもった里の子が集まり、元気よく短縄や長縄で遊びました】

ドッグセラピー講座 広報部より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14頭のセラピードッグたちが来てくれました。
最初は距離のあった子どもたちも次第に慣れていき、犬たちの頭をなでたり、おなかをさすったりしていました。犬たちのかわいさに保護者の私たちも癒やされました。

電気を通すものと通さないもの ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で「明かりをつけよう」の単元を学習しています。前の時間には、電気を通すものと通さないものを、予想してから実際に確かめました。その「もの」を導線の間にはさんで、スイッチを押して豆電球がつけば電気を通す、つかなければ通さないとわかります。

では、「画びょう」は?と先生が尋ねました。「通す」「通さない」二通りに意見に分かれました。早速、試してみました。

「ついたっ!」豆電球がともり、画びょうが電気を通すことが確認できました。

12/12(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 いもに 生揚げのごまみそかけ 
 もやしのキムチ炒め

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは110gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

よっつの点があるよ ー2年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
「いきものの漢字によっつの点があるよ」ある児童が見つけて発表しました。

2年生の書写の時間です。漢字の成り立ちについて学習しました。
漢字をよく見ると「鳥」にも「魚」にも「馬」にも四つの点があります。それぞれ羽根、尾ひれ、脚を表していたのですが、生き物の漢字に共通していると発見したのです。

子どもたちは自分たちで見つけるとより意欲的になります。その発言の後、話を聴く姿勢も漢字練習する姿も集中力が増したような気がしました。

わたしはおねえさん ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の時間に「わたしはおねえさん」を学習しています。

きょうは後半の「すみれちゃんのかりんちゃんにたいする思い」について読み取りました。まず、学習範囲の音読から始めました。声に出して何度も読んでいくと、話の内容がわかってきます。下の子が生まれて、おにいさんやおにいさんになった子も多いことでしょう。すみれちゃんの気持ちや思いも想像しやすいですね。

今朝の登校風景 ー元気さと笑顔と 木曜日ー 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは北風が吹いて寒くなるとか。でも朝のうちは寒さもそれほどではなく、里の子はいつものように元気よく登校してきました。

今朝も校門周辺には大きな挨拶とたくさんの笑顔が集まりました。挨拶の声は大きくなくてもちゃんと相手に聞こえる声だとお互いに気持ちいいね。

挨拶運動に参加した計画委員(代表委員)は、終わってからいつも反省会をして次回に備えます。本当に真面目で前向き、頼りになる児童代表です。

4の1学級閉鎖解除 明日から登校へ

4の1保護者様への連絡です。
 学級閉鎖中、担任がご家庭と連絡を取りあって子どもたちの体調を把握してまいりました。罹患されたお子様は回復の傾向にあり、新たに罹患されたお子さんはごく一部であり、いずれも回復に向かっていることが確認できています。よって4年1組の学級閉鎖は12月12日(木)をもって解除し、明日から授業を再開します。体調を十分整え、無理をさせないようにお願いします。今後も不要な外出を控え、十分な休養をとるようにしてください。

現在、校内は各学年にわたって、インフルエンザの患者がポツポツとでています。引き続き感染が広がらないよう注意して指導してきますので、ご協力よろしくお願いします。

12月12日(木)きょうの里の子 〜ドッグセラピー講座〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は満月でした。夜空は雲に覆われあまり見られませんでしたが、時折雲間から丸い月が顔をのぞかせました。明け方近くには雲もとれ、赤っぽい月を見ることができました。早朝は7度でしたが、きょうは北風が吹き気温が上がらない予報です。日中は昨日よりも3、4度も低くなるようで、この時期らしい寒さになります。気を引き締めていきたいと思います。
 4の1のみなさん、病気からは順調に回復しているでしょうか。元気だよという人は予定ではきょう1日の我慢です。自分でできることを見つけ時間を有効に使ってください。まだ数名の子は明日も登校できませんが、きょうで学級閉鎖は終わる見込みです。(詳しくは状況を見てから、また連絡します)

<木曜通常日課>
・業前:英語活動/読書
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 1の1、2の1
・ドッグセラピー講座:1年 3・4限
・パトボラ情報交換会14:00〜多目的室


【写真「ビオラを植えたよ」:園芸委員が育てているビオラを分けてもらい各自のプランターに植えました。チューリップの球根も一緒です。卒業式を華やかに彩る予定です。1年生活科の授業風景から】

英語を楽しんでいるよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は担任の先生主導で英語活動を行いました。
あいさつから始まって、数字や果物、動物の名前を英語で言ったり、英語の歌を歌ったり体で表現したりしました。1年生も先生もみんな笑顔で楽しみました。

1年生の保護者の皆さん、お子さんにきょうどんなことを覚えたのか、ぜひ、聞いてあげてください。きっと、英語の歌を聞かせてくれますよ。

1日のスタートは朝ごはんから ー5年食育指導ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は栄養士の松岡先生から食育指導の授業をうけました。

テーマは「1日のスタートは朝ごはんから」です。毎朝、朝ご飯を食べると、頭と体とおなかにスイッチが入ります。食べないとスイッチが入らず、いいスタートが切れません。

どんな朝ごはんを食べるといいのか教わりました。それは、赤色、緑色、黄色の3つのグループをそろえることです。それから、実際に朝ご飯のメニューを作ってみました。グループになって相談して献立を決め、みんなの前で発表しました。

きょうの授業を通して、朝ごはんの大切さを再認識したようです。明日からの朝ごはん、一品か二品増えそうですか。

村瀬ワールド 2 ー1年生読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて3時間目は、1年生がお話を聴きました。
2つのお話に夢中になり楽しい時間を過ごしました。

1つ目は「えんとつ」で赤いえんとつと黄色のえんとつがしりとりをするお話、2つ目は「あずきがゆばあさんとトラ」でした。あずきがゆがすきなおばあさんのところにトラが来て食べられそうになるのですが……。サルがに合戦のような展開の話でした。

1年生は村瀬先生と初めての出会いでした。先生のお話にみんな魅了され、笑ったりニコニコしたりしながらお話に聴き入りました。先生が帰られるときも、窓側にいた子たちは「先生、さよなら」「また、来てね」と元気にあいさつをしました。「かわいい1年生ですね」と先生も言われました。

村瀬先生、3日に渡りお話を聴かせていただきありがとうございました。また、3学期もよろしくお願いします。先生は読み聞かせ講師として、市内他校にも行かれます。また、教職員向けの夏季研修会でも講師として講座を受け持たれ、大盛況でした。

村瀬ワールド ー3年生読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは2学期3回目の村瀬先生のお話会(読み聞かせ)があり、3年生と1年生が聴き入りました。

2時間目は3年生の番でした。今回はどんなお話が聴けるのかなと、きっと3年生は朝からそわそわワクワクしていたことでしょう。期待を裏切らないお話を2つ聴くことができ、とても楽しい時間を過ごしました。

まず、「動物園ができた」です。主人公の「ぼく」は動物園を作ろうと、タマゴを持って動物さがしに出かけます。赤いネコ、イタチ、緑のタヌキ、紫のクマ、トラ、ライオン、カバ、ゾウと次々に出会う動物は、前に出会った動物を食べてしまうというとんでもない展開の話にみんなビックリ!でも先生の軽妙な語りに引き込まれ、村瀬ワールドに浸っていると、最初に拾ったタマゴが原因で大どんでん返しが起こり、ハッピーエンドへ。

2つめのお話も奇想天外な物語で、お寺にすむオバケたちがレンタル屋を開くという「レンタルおばけのレストラン」。このお話を作った人は天才です。それを子どもたちに面白おかしく語る先生も達人です。意外過ぎる展開に3年生はもう夢中。想像力を大きくふくらませながら、話に聴き入りました。


ふれあい活動 ー昼下がりの縄跳び集会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのふれあい活動はみんなで「縄跳び」を行いました。ちょど縄跳び強化週間になっているので、各ペア学年とも、一斉に縄跳びで交流しました。

短縄をするグループ、長縄で遊ぶグループ、グループが合体して長縄で楽しむ集団など思い思いに活動しました。どのグループも上学年が下学年を優しく見守り、教えてあげる場面が見られました。長縄の回転がこわくてなかなか入れない子には、高学年が入るタイミングを教えたりしました。「いまっ!」と言われても、なかなか初めの一歩が踏み出せない子は高学年が一緒に入ったりしました。失敗しても成功しても、笑顔が広がりました。

きょうは水曜日で掃除がありません。その分、昼放課が長くなりました。里の子は歓声を上げながら、寒さが緩んだ昼下がりの運動場で長い昼放課を大いに楽しみました。上着を脱いで半袖になった子、汗びっしょにの子もいました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290