北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 図工

「ギコギコトントンクリエーター」
切った木を組み合わせて、それぞれが、感じたこと、想像したことから、表したいことを見つけ、どのように表すか工夫していきます。釘、金づちなどをけがしないように、適切に扱いましょう。水彩絵の具、接着剤などは、手や体全体を十分に働かせましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ギコギコトントンクリエーター 」
板の組み合わせを工夫しながら、自分が想像したものを作品に表していきます。

5年 書写競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日行われた、書写競技会の様子です。
「成長」という文字を書きました。
本番で、十分に実力を発揮しようと、集中して取り組んでいました。

3年 社会

画像1 画像1
命とくらしを自分たちの手で守ろう
消防署の学習では、消防士さんの頑張りに気づきました。
今度は、自分たちの手で暮らしを守る方法はないか、考えましょう。
身近にある消防にかかわるものを探してみよう
学校でも見つけたよ!
市内のいろいろなところに消防にかかわるものがあるんだね!
画像2 画像2

6年 家庭科

一食分の献立を工夫して考えよう
献立を立てる際、どんなことを意識して考えたらいいか、周りの友達と話し合いをしました。それぞれ、普段の我が家はどんなメニューなのか、思い起こしながら意見交換をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工競技会作品展示について

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工競技会では、「くしゃくしゃぎゅっ」をしました。

どの子も集中して取り組み、自分の仲良しの友達を作りました。

学年通信では、個人懇談会で展示する旨の文章を掲載しましたが、個人懇談会まで日にちがあり、作品の保存も難しいことから持ち帰ることとしました。
個人懇談会では、お子さんと作品とが一緒の写真を掲示します。
よろしくお願いします。

10月22日(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 すきやき さわらの照り焼き わかめのさっぱりあえ

4年 書写

画像1 画像1
書写競技会の様子です。
何度も練習した「笛」を清書しています。
本番で最高の力を発揮できますように。
書き終わった後、声をかけてみたら、どの子も上手く書けたと言ってくれました。
画像2 画像2

3年 外国語活動

画像1 画像1
ALTのケビン先生と一緒にアルファベットの文字を覚えました。
BとV、GとZなどの発音はほんのちょっとして違いです。ネイティブな発音をよく聴きながら真似をして、違いに気づきました。

2年 図工

くしゃくしゃ ぎゅっ
紙をくしゃくしゃにしたり、くしゃくしゃにした紙から思いついたものを表しました。魚やペンギン、タコ、フクロウなど、子どもたちは想像力を豊かに働かせ、作品に取り組みました。
くしゃくしゃにする紙の感触や形から感じたこと、想像したことから、表したいことを見つけ、作品に表すことで、物の見方や感じ方を広げていきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民生委員・保護司との懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日、地区の民生委員様・保護司様にお越しいただき、懇談会を行いました。コロナ禍での懇談会ですので、短時間で、中身の濃い情報交換をさせていただきました。皆様、いつもいつも子どもたちが安心・安全に生活できるよう、心を配ってくださり、本当にありがとうございます。

2年 生活

先日、講師の先生に来ていただき、秋の野菜の育て方を教えてもらいました。
植え付けの仕方や水やりの仕方を丁寧に説明してくださいました。
すくすく、育っていくのを楽しみに、しっかりお世話をしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 音楽

旋律の感じを味わいながら、曲を楽しむ学習です。リコーダーを使って表現もしていきます。まずは、階名読みをしっかり身につけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 図工

「くぎうち とんとん」
金槌を使って、くぎを打ち、作品の制作を進めています。
なかなか、まっすぐにくぎをうつことが難しいらしく、苦心していました。
先生に、曲がったくぎを抜いてもらい、何度もチャレンジしていました。
無中になりすぎて、まちがって、手を打ちはしないかと、冷や冷や・・
大人の心配をよそに?子どもたちは、用心深く、取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科

「涼しくなって」
校庭の様子にも秋の気配が感じられるようになってきました。
グループごとに、秋見つけをしました。
葉の色の変化や木の実が成っていることなど、たくさんの秋見つけができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 算数

「〇〇のいくつ分」をかけ算で表すことを学習しています。
だんだん、九九の概念へとつなげています。
九九を完璧に唱えられても、かけ算をどういう場面で使うのかを理解することためには、十分ではありません。「いくつ分」という考え方をしっかり理解させたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 体育

体育発表会に向けて、練習が本格的になってきました。徒競走の並び方やダンスの隊形移動なども確認をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書写サークル

画像1 画像1
書写サークルのみなさんが作成された一輪挿しを、校長室にもプレゼントしてくださいました。
PTA花壇に咲いている秋の花を一輪ずつ生けて、風情を楽しみたいものです。
ありがとうございます。
画像2 画像2

リンパマッサージン講座 広報部より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
血液の巡りとリンパの流れや機能を図などを用いてわかりやすく解説していただきました。デトックスをするために水分をこまめに、多めに取り、身体の表面を包むようにやさしくゆっくり、足先から中心に向かってさするという簡単なマッサージをして、リンパの流れをよくすることが大切ということです。
先生と一緒に、マッサージの実体験もしました。

リンパマッサージ講座 広報部より

画像1 画像1
一番簡単にリンパを流す方法は、「リラックスすること」
そして、「心にストレスをためない」「目標をもって生きる」「笑う」ことが大切だと教えてくださいました。
日々の生活の中で、バタバタと忙しく、家事・仕事・子どものことなどに気をとられてしまいがちですが、「自分の体の声を聴くこと」をしていなかったなと気づくことができました。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/17 資源回収予備日
1/19 CRT学力検査
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290