最新更新日:2024/06/06
本日:count up43
昨日:235
総数:1320433
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

PTA講座 広報部より

リンパマッサージ講座〜私を守るリンパの力〜
講師の先生は、元気でパワーのある先生でした。
コロナ禍ということで、今回は「どうコロナと戦っていくか!?」「どう免疫を上げるのか!?」をリンパの働きにからめてお話してくださいました。
久しぶりに、体育の授業をうけているような。血液の流れやむくみ、機能について学びました。実際に首から鎖骨にかけて、リンパを流してみたり、ストレッチを交えて足の筋肉を伸ばしてみたり、とても勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年4月に北里小学校に入学する園児のみなさんと保護者の方が、就学時健診に来ました。体育館での始めの会や各教室で行われた検診など落ち着いて参加することができました。4月みなさんが入学するのが楽しみです。

10月21日(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
中華めん 牛乳 みそラーメン 鶏肉の甘酢あえ フルーツ杏仁

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
「まかせてね 今日の食事」
今日のめあては、「家族が喜ぶ一食分の献立を考えよう」です。栄養バランスのとれた献立を考えます。ごはんと、みそ汁は決まっています。「おもなおかず」と「足りない物を補うおかず」を考えました。からあげとサラダ、麻婆豆腐とポテトサラダ、とんかつと小松菜の油炒め等いろいろな献立ができあがりました。

10月20日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
わかめごはん 牛乳 さわにわん 愛知の五目厚焼き卵 スイートポテト

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小筆を使って、『この道や行く人なしに秋の暮』を書きました。今日の目当ては、文字の大きさや配列に気をつけて書こうです。小筆を使って、小さな文字を書くことは難しかったですが、半紙を折り、文字の中心がずれないようお手本をよく見て書きました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お手紙」
今日の目当ては、「3の場面の読み方やようすを考えよう」です。言葉に注目して、がまくんやかえるくんの気持ちを考えました。「あきたよ」と言えばいいのに「あきあきしたよ」と言ったのは、本当にあきていたからだと思うという意見がでました。

10月19日(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 豚丼 サーモンフライ はくさいのごまあえ

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「茶色のこびん」のリコーダー演奏をしました。友だちと音色を合わせ演奏することは、とても楽しいです。

3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「火事からくらしをまもる」
今日の目当ては、「しょうぼうしょのくふうをまとめよう」です。校外学習で行った消防署の見学で、見てきたこと教えてもらったことをみんなでまとめっました。施設・道具と働く人に分けてまとめました。火事に備えてどのような準備をしているかが分かりました。

10月16日(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 根菜汁 ツナの甘辛煮 千切りたくあんあえ

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「12年後のわたし」図工競技会
12年後の自分を想像して、なりたい自分を作品にしました。サッカー選手、野球選手、設計士、パテシエなどの作品が仕上がりました。集中して作品作りに取り組んでいました。できあがった作品もダイナミックでした。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝え合いたい思い 《プレートや飾りで伝えよう》図工競技会
思いを伝えるプレートを木で作りました。今日は、作品に色をぬり仕上げました。ニスをぬって完成です。思い思いの作品が仕上がりました。

10月15日(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 みそおでん いわしの梅煮 野菜のおかかあえ

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「お手紙」
誰が言っている会話文かを確かめました。
がまくんやかえるくんの気持ちを考えながら音読をしました。

10月13日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
麦ごはん 牛乳 親子煮 けんちん信田のみそかけ キャベツのカラフルあえ

4年 書写

画像1 画像1
「笛」の練習です。
書写競技会前、最後の練習となりました。
廊下に掲示して、同じクラスの友達と比べたり、他学級の作品と比べたりして
自分の課題を見つけていくと、より上達できると思います。
本番で、実力・練習の成果、それぞれ発揮してほしいです。
画像2 画像2

10月12日(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 豆乳入りみそ汁 さんまのみぞれがけ ほうれんそうのソテー

3年 総合の学習の時間

画像1 画像1
新聞を各自でまとめたら、次は、発表です。
スクリーンに映し出し、みんなによく分かるように伝えます。
画像2 画像2

3年 総合の学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消防署に見学に行って、分かったことや気づいたこと、みんなに知らせたいことなどを新聞にまとめました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/17 資源回収予備日
1/19 CRT学力検査
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290