最新更新日:2024/10/31 | |
本日:11
昨日:78 総数:514819 |
お家でできる大城体育 〜2イメージ通りに動くかな?〜
今回は体と頭の体操に挑戦しましょう!
自分のイメージしたとおりに体を動かせるでしょうか? 3つほど紹介をします! <1.1〜10まで数えよう!> とてもシンプルです!指を使って1〜10まで数えてみましょう!ただし、片方の親指だけはじめに曲げておきます。どうですか?途中で両手の指がそろっていませんか? <2.手足を開くジャンプ!> 準備体操でよくやりますね。ただし、手と足で開く・閉じるを変えてください。これだけでとても難しい運動になります。いつの間にか手足がそろって開いていませんか? <3.△と□を同時にかこう!> 両手を使って△と□を同時にかきます。だんだんとずれていくので、難しいですよ。 体をイメージ通りに動かすことができれば、様々な運動をより上手に行えるようになります。これらの運動は「コーディネーショントレーニング」と呼ばれる運動です。興味のある人は、調べて挑戦してみてください。 臨時休校の延長にともなう家庭学習について
4月24日(金)に連絡しました「臨時休校の延長」のとおり、臨時休校に期間が5月31日までとなりました。子どもたちにとって、休校期間が3ヶ月に及ぶことから、不安が大きくなってくることと思います。
小牧市教育委員会からも、下記の通り「臨時休校延長にともなう家庭学習について」の方針が示されました。 大城小学校では、市教育委員会の示した方針に従い、子どもたちの健康状態の確認とあわせて、次のように、家庭学習で活用できる課題を配付します。 保護者のみなさまには、ご多用のことと思いますが、ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。 (課題配付の方法) ☆ 課題配付時の密集を避けるため、学年ごとに配付日を設定させていた だきます。 1 課題配付の日 1年生・2年生・3年生 ・・・ 5月11日(月) 4年生・5年生・6年生 ・・・ 5月12日(火) 2 課題配付の時間 9:00〜10:00 、11:30〜12:30 14:00〜15:00 3 課題の配付場所 各教室で配付します。 4 課題配付の方法 ○ 保護者同伴で、課題の受取をお願いします。 ○ 兄弟で配布日が異なる場合は、下の子の学年にあわせて受取をお願 いします。 5 その他 ・ 兄弟のある方は、下の学年の教室で教材を受け取っていただけるよ うに準備しています。 ・ お子さんの健康状態等の確認を兼ねますので、必ず、親子でお願い します。兄弟のある方は、兄弟そろって、登校してください。 ・ 指定された日にご都合がつかない場合は、大城小学校までご連絡く ださい。 <小牧市教育委員会から> 課題を配付する日を設定し、家庭学習の推進や生活リズムの維持・確立に 向けて次のように取り組みます。 課題を配付する日には、 ○ 新学年で予定されている学習内容に対して、家庭でも取り組めるよう な課題を計画的に示します。 ○ 家庭で学習した課題を回収し、次の登校の機会に添削や朱書きを加え 返却するとともに、新たな課題を提示していきます。 ○ お子様の健康状態などを把握したいと思います。 ○ 上記の課題とは別に、小牧市や本校のホームページでのデジタル教材 や動画提供を継続し、自主的な学習を促します。 以上 お家でできる大城体育 〜1関節を動かそう〜
家庭での学習の息ぬきに少し体を動かしてみませんか?今回はお家でできる運動を紹介したいと思います。周囲の安全に気をつけて、できる範囲で挑戦してみてくださいね。
<今回は股関節の運動です。> 1 上靴などの室内用の靴をどちらかの足だけはきます。 2 仰向けに寝て、履いていない方の靴をのせます。 3 上にのせた靴を落とさないように回り、うつ伏せになります。 4 靴を落とさずに回れたら「成功!」です。 ※注意点 ・ゆっくり動かしましょう。はやく動くと落ちてしまいます。 ・回る方向は左右どちらでもOKです。 ・左右どちらの足にも挑戦してみましょう! 何人かの先生に挑戦してもらいました。なかなか難しかったようです。 できた人は担任の先生に教えてね! 先生方の一日パート2
令和2年4月28日(火) 子どもたちのことを考えて
2年生の先生たちは、一人一人の課題をファイルに綴じています。 新型コロナの影響で、発送日が変更になったので、日程を張り替えるなどの作業もしてます。 高学年の先生たちは、どのような形で学びの保障を実現しようかと工夫しています。(N・H) 先生方の一日パート1
令和2年4月28日(火) 教材研究と教材準備に協力体制
各学年の先生方は、子どもたちが家庭でも自主的な学びが成立するように、いろいろ工夫を凝らして、教材を準備しています。 日本中、どこの学校でも、それぞれの取り組みをしています。目的は、子どもたちの学びの保障と主体的な取り組みができる子どもの育成です。動画や課題プリント、各種カードなどは、規則正しい生活リズムを築き、自分で考えて自主的に取り組めるようにするための手段です。 課題に取り組むことや課題を提出することだけを目的にしないでください。手段を目的と間違えてしまうと、取り組むことや提出することだけが重要になります。 しかし、目的は、自分で考えて取り組める力を育てることです。 一年生から六年生の皆さん、おじいさんやおばあさん、お父さんやお母さん、兄弟姉妹の力を少しだけ借りて頑張って欲しいです。(N・H) 何を栽培しようかなあ
令和2年4月28日(火) 畑が見ちがえるようになりました。
こいつのおかげで畑が生き返りました。こいつとは耕耘機です。持つべきものは友だなあ。雑草も刈りました。どんな畑になるか楽しみです。(N・H) 春を感じようパート4
令和2年4月27日(月) 春を感じようパート4
ケヤキに葉っぱが出てきましたよ。メタセコイヤにも小さな葉っぱが芽吹いています。そして体育館玄関前の梅の木には、こんなかわいいウメが恥ずかしそうに顔を赤くして実ってます。皆さんに会えないことはとっても辛いですが、自然は生き生きと時を刻んでいます。植物や動物の様子を自分に置きかえて、計画をしっかり立てて実行して欲しいです。自分に厳しくすることは難しいですが、今はそういう力を育てる時です。(N・H) 春を感じようパート3
令和2年4月27日(月)畑がこんなにきれいになりました。
先生方は手分けをして学習課題を作成したり、畑の雑草を刈ったり、花壇の雑草を抜いたりといろいろ活動しています。畑は耕耘機を使って耕して野菜畑に変身できたらなあと思っています。コロナの影響で各自が家庭で自分で決めた計画に従って頑張っていると思いますが、道ばたの草花にも少し目を向けて可憐に咲いている草花を見てくださいね。心が和みます。(N・H) 大城写真館 の配信を再開しました
先週から停止していました
「 大城写真館 」 の配信を再開しました。 配信再開にあわせて、これまで掲載していた記事を、2020年度のページに移動させました。 2019年度の記事になりますが、お楽しみください。 ユーザー名とパスワードについては、これまでお伝えしてあるとおりです。 春を感じようパート2
令和2年 4月27日(月) 大城小学校の植物たち
撮影をした4月14日の時は葉っぱをつけていませんでした。今はかわいい葉が出ています。この木はケヤキです。体育館玄関前の梅の木です。立派なウメが毎年実ります。図書室前のビワの木です。冬でも葉っぱは落ちません。(N・H) 春を感じようパート1
令和2年 4月27日(月) 大城小学校内の春を探してみました。
トウカイタンポポ(カントウたんぽぽ)とセイヨウタンポポの違い分かりますか。トウカイタンポポは、総苞片(そうほうへん、がくのように花の下を支えているもの)が直立している。セイヨウタンポポはこの総苞片が反り返っています。 トウカイタンポポは、日本に昔から存在するタンポポです。セイヨウタンポポは、外来種です。しかし、仲良くどこにでも咲いています。一度花の裏側からタンポポを見てください。新しい発見があるかもしれませんね。一番下の写真は紫色がオオイヌノフグリです。なぜこんな名前がついたのか調べてみると面白いですね。コロナのことで毎日大変ですが、春は確実に来て夏に向かっています。皆さん春を感じましょう。(N・H) 令和元・2年度 PTA活動のご承認 ありがとうございました
4月20日(月)に総会要項を配布させていただきました。24日(金)までに寄せられたご意見・ご質問はありませんでした。
よって、全ての事業計画・予算案が承認されたことになります。ありがとうございました。 新型コロナウイルスが収束し、通常のPTA活動が可能になりました際には、更なるお力添えをいただきますようお願いします。 <令和2年度PTA役員・委員の皆様へ> 5月9日(土)に予定していた運営委員会・全委員会・役員選考委員会は、全て中止させていただきます。 臨時休校の延長について(重要通知)
小牧市では、新型コロナウイルスの全国的な感染状況を鑑み、総合的な判断として4月7日(火)から5月6日(水・祝日)まで臨時休校を延長しているところであります。4月24日(金)に小牧市新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、5月7日(木)以降の学校再開を検討しましたが、現時点での学校再開は困難と判断し、5月31日(日)まで臨時休校を延長することといたしました。
1 臨時休校の延長について ・ 5月7日(木)から5月31日(日)まで ・ 6月1日(月)を当面の再開日とします。 ・ 部活動の再開については、学校再開後の状況を確認して決定しま す。 2 家庭学習の推進・心身の健康状態の確認について ・ 5月11日(月)から15日(金)までの間に学校で課題等を配布しま す。配布する際は、学習の仕方等を示したプリントも配布します。 ・ 5月11日(月)の配布以降は、2週間程度を目安に新しい課題を 学校で配布します。 ※ 具体的な登校方法や時間は、後日、各学校から配信メール等で連 絡します。 ※ 感染症対策を実施した上で、密集しないように工夫します。 ・ 4月28日(火)からインターネットによる授業動画の配信を中学校 3年生の学習内容から順次、進めていきます。 ***************************************************** ■ 臨時休校中の相談窓口(電話相談・面接相談) 臨時休校の長期化に伴う児童生徒、及びその保護者のストレスや悩み、また、学習支援に対応するため5月1日(金)から「小牧市少年センター」に教員OBや学校カウンセラー、スクールソーシャルワーカーを配置し、相談対応の充実を図ります。 フリーダイヤル 0120−783−291 相談日 火曜日から金曜日(祝日を除く) 時間 9:30〜12:00 13:00〜17:00 ***************************************************** 3 自主登校教室について (1) 対象者 小学校1年生〜6年生 原則、保護者が医療従事者、介護従事者、警察官、消防職員、自衛 隊員など、安全な社会の維持に不可欠な職種の方のみ利用可能とさ せていただきます。 利用中止要請期間中(4月14日(火)以降)の利用者以外の方で、 真にやむを得ない事情により、児童を預けざるを得ない方は、学校に ご相談ください。利用の可否については、市が判断させていただきま す。 (2) 期間 5月7日(木)〜5月31日(日) ※土日祝は除く (3) 自主登校教室の時間 受入時間:7時30分〜8時30分 開始時刻:8時30分 終了時刻:14時30分(小学校1年生は、13時30分) 引渡時間:14時30分〜15時30分 (小学校1年生は、13時30分〜14時30分) ※ 自主登校教室の時間中の途中入出は禁止(体調不良を除く) です。 (4) 登下校の方法 保護者の責任で送迎をお願いします。 4 児童クラブについて 自主登校教室と同様に原則、利用中止要請とさせていただきます。 開始時刻:15時00分 (小学校1年生は、14時00分から利用可能) 終了時刻:18時30分 ※ 自主登校教室から児童クラブへの引渡時間は、14時30分から (小学校1年生は、13時30分から引渡) ※ 児童クラブ対象者は登録者のみです。 ※ 土曜日は8時30分から18時00分です。 5 授業時間の確保について ・ 臨時休校の延長により夏季休校期間が大幅に短縮されることが想定 されますので、あらかじめご承知おきください。 ・ 運動会・体育大会、文化祭など行事の縮小を検討し、準備時間の短 縮を図ることで授業時間を確保します。 ※ 今後、再度の変更が生じた場合は、各校からのメール及び小牧市、小 牧市教育委員会、各学校HP等によりお知らせしますので、ご確認くだ さい。 配布文書はこちら 大城写真館の配信を一時停止します。
保護者・地域のみなさま
大変、申し訳ありません。 ホームページ上での通信テストを行いますので、4月24日(金)の夕方まで、 大城写真館 の利用ができなくなります。 多くの方が、楽しんでいただいていることと思いますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 利用できるようになりましたら、あらためてお知らせします。 保健だより〜感染症から身を守ろう〜
新コロナウイルスに感染しないように、お互いに気をつけながらの生活が続いています。
今回の臨時号では、 正しいマスクの付け方・はずし方、咳エチケット、手洗いの仕方や、コーヒーフィルターと水切りネットを使った簡易マスクの作り方について紹介しています。 マスクの着用や手洗いも、間違った方法で行っていては効果がありません。正しい方法を身につけ、いろいろな感染症から身を守れるようになりたいものです。 ぜひ親子でご覧ください。 家庭で学習プリント・デジタルドリルを利用可能にしました
小牧市内の児童生徒を対象に、休校期間中に家庭で学習できる学習プリント・デジタルドリルを利用可能にしました。
1「みんなの学習クラブ」 家庭で、学習プリントと動画解説を利用できます。 インターネットで、下記URLにアクセスし、緊急配信メールでお知らせしたID とパスワードを入力しログインボタンを押してください。(スマホは画面が崩れる可 能性があります) 印刷機でプリントアウトもできます。 <URL> https://gctablet.gakuweb.jp/ 2「eライブラリアドバンス」 家庭で、デジタルドリルを活用できます。 インターネット、スマホで下記URLにアクセスし、緊急配信メールでお知らせし た学校コード・パスワードを入力してください。 <URL> https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/ ※ 同時に掲載した「使い方」と<swa:ContentLink type="doc" item="25144">「操作マニュアル」</swa:ContentLink>も参考にしてください。 臨時休業中の家庭学習について
これまで、学年通信等でお伝えしてきた「家庭学習について」を一覧表にまとめました。
しっかり取り組んでいただけていることと思いますが、あらためて確認していただき、参考にしていただければ幸いです。 臨時休業流の家庭学習について(4月16日までにお伝えした内容) また、各家庭連絡の折に、家庭学習で利用できる学習課題を配付させていただくことをお伝えしました。 4月20日(月)から、順次配付させていただきます。 感染拡大防止のため、 ポストへの投函 とさせていただきます。 4月23日(木)までには配布を完了する予定です。 お手を煩わせますが、ポストの確認をお願いします。 臨時休校中の家庭学習について(お知らせ)
臨時休校中の学習の助けとなるページを紹介します。
☆ 小牧市 のホームページ ☆ http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/ko... 家庭学習の参考として役立つインターネットサイトが紹介されています。 また、家庭学習で「こんなところに取り組むと良い」こともまとめられています。 家庭学習で取り組むと良いこと(小学校編) ☆ 文部科学省「子供の学び応援サイト」 ☆ 臨時休業期間における学習支援コンテンツが、いろいろ掲載されています。 子供の学び応援サイト ☆ NHK for school ☆ 学校の授業でも利用しているサイトです。 たくさんの番組が掲載されています。 NHK for school それぞれのホームページには、上記以外のサイトの紹介もされています。 家庭学習の参考にしてください。 4月20日(月)以降の小中学校臨時休校の延長、及び自主登校教室,・児童クラブについて
本日、愛知県において緊急事態宣言が発出され、国に対して法に基づく対象地域に追加指定を求めているところであり、本市においても4月7日(火)に市内在住者の新型コロナウイルス感染の1例目が確認され、9日(木)には2例目が確認されました。状況は、日増しに深刻化していることから、下記のとおり5月6日(水)まで臨時休校を延長することといたしました。宣言が発出されている間は、感染拡大防止を徹底する必要がありますので自主登校教室、及び児童クラブにつきましては、原則、保護者が医療従事者、介護従事者、警察官、消防職員、自衛隊員など、安全な社会の維持に不可欠な職種の方のみ利用可能とさせていただきます。大変苦渋の決断でありますが、どうぞご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記 1 臨時休校について ・4月7日(火)から5月6日(水)まで ・授業再開は、5月7日(木)からの予定です。 2 自主登校教室について (1) 対象者 小学校1年生〜6年生 上記以外の職種の方で、真にやむを得ない事情により、児童を預けざるを得ない方は、学校にご相談ください。利用の可否については、市が判断させていただきます。 ※ 国において、今回の新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校が臨時休業した場合等に、保護者の休職に伴う所得の減少に対応するため、有給の休暇を取得させた企業に対する助成金が創設されました。 休暇の取得に際しましては、別紙「雇用主の皆様へ」の書類を職場等に持参していただき、お勤め先へご相談していただきますようあわせてお願いします。 (2) 利用中止要請期間 4月14日(火)〜5月6日(水) ※土日祝は除く 3 児童クラブについて (1) 対象者 児童クラブ登録者のみ (2) 利用中止要請期間 4月14日(火)〜5月6日(水) ※日祝は除く ※今後も感染状況により変更する場合があります。 大城写真館をご覧になられる保護者の皆様へ
2019年度から2020年度に移行した関係で、「大城写真館」はこの画面からは入れなくなっています。
画面左下の『過去の記事』の『2019年度』から入り、『大城写真館』をクリックしたのち、ユーザー名・パスワードを入力してログインしてください。 年度移行に伴い、ご心配をおかけしました。『大城写真館』をお楽しみください。 |
|