最新更新日:2024/06/05
本日:count up40
昨日:62
総数:668278

3月2日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
かきたま汁
白身魚フライ
白菜のごまあえ

白身魚は、バジルを混ぜたパン粉をつけて揚げました。塩味がちょうどよく大変好評でした。



ずれの音楽を楽しもう

 5年生の音楽。反復するリズムのつなげ方や重ね方の特徴について,それらの生み出すよさや面白さを理解します。手拍子でレッツゴーのリズムをずらして、面白さを感じていました。
画像1 画像1

あの日あの時の気もち

画像1 画像1
 3年生の図工。生活の中で心に残っている,そのときの感じや,気持ちに合う形や色で表現します。タブレット端末のカメラ機能を活用して、ポーズを撮影して、絵に落とし込んでいきます。

3月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
わかめごはん 牛乳
関東煮
いかはんぺん
アーモンド小魚

子ども達に、いかはんぺんはどんな味か聞いてみたところ、「たこ焼きの味がする!」と答えてくれました。たこ焼きの味に似ていたのは、いか、しょうが、青のりが入っていたからでしょう。


12年後のわたし 2

画像1 画像1
 6年生の図工。骨組みだけから、かなり作業が進んでいました。彩色した紙粘土を骨組みに接着して、布やフェルトなどで衣装や髪の毛を作っていきます。どんな姿を想像したのでしょうか?

竹馬

 3年生の体育。今日から3月。日差しに温かさを感じます。
 2人1組で練習を行っていました。どうしても竹馬を垂直に立てて乗ろうとするので、支えてもらい、前傾させてのる感覚をつかんでいました。
画像1 画像1

○□△であおそぼう!

画像1 画像1
 1年生の音楽。「まる・しかく・さんかく」の歌に合わせて、体で○□△を作ったり、リズムをとって遊びます。体を使って、音楽を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439