最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:64
総数:668394

教育相談

画像1 画像1
 本年度2回目の教育相談を行っています。朝の時間を利用して、担任の先生と児童一人ひとりがふれあう時間としています。12月3日(木)まで実施します。

11月25日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
中華めん 牛乳
塩ラーメン
揚げぎょうざ
杏仁豆腐

今日は大人気の献立です。揚げぎょうざは表面をカリッと香ばしく揚げてあります。家庭ではあまり食べることがない給食ならではの揚げぎょうざです。
どのクラスもしっかり食べてあり、今日の残りはほとんどありませんでした。

たのしい あき いっぱい 2

画像1 画像1
 1年生の生活科。実際に校地内で「秋」を探しました。色をキーワードにして、グループで探していました。

ぼくのまちをつくろう

画像1 画像1
 3年生の読み語りは、真っ白な紙の上に、ぼくが住みたい町を思い描きます。ここに何があったらいいかな?まずは、ぼくの家。それから...町ができあがるまでのお話です。
 お話の後には、社会で学んだ地図記号をプリントでおさらいしました。

収穫祭

画像1 画像1
 2年生は、先月収穫したさつまいもを「大学芋」にしました。パンケーキと合わせて、小春日和の中、楽しく頂くことができました。

村瀬先生の読み語り

画像1 画像1
 5年生のお話は「きつねの花火」。むかし、ある村にこけし作りの若者がおりました。ある晩、母の形見の大切なこけしを盗まれてしまうというお話。
 お話の後には、和風月名(わふうげつめい)と呼ばれる月の和風の呼び名について学ぶことができました。

11月24日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
だまこ鍋
さばのみそ煮
れんこんの梅こんぶあえ

だまこ鍋は秋田県の郷土料理です。ごはんを軽くつぶして丸めた「だまこもち」と鶏肉、野菜を煮込んだ鍋料理です。煮込むときにだんごがくずれないよう固めに丸めることがポイントです。これから寒くなる時期にぴったりな、体があたたまる料理です。
さばのみそ煮は大変人気があり、おかわりじゃんけんにはたくさんの子が手をあげました。

物のとけ方

画像1 画像1
 5年生の理科。食塩を水に入れて,食塩が水に溶ける様子を観察し,食塩などの物の溶け方について問題を見いだします。慎重にスプーンすり切り一杯の食塩を水に溶かしていました。

たのしい あき いっぱい

画像1 画像1
 1年生の生活科。校庭で秋をさがすための探検活動の計画をたてました。色や形、においなどに自然の様子の変化を感じます。

第2回学校運営協議会(11/21)

画像1 画像1
 運動会の終わった午後に、第2回の学校運営協議会を行いました。これまでの教育活動のふり返り、今後の課題等について、ご意見や提言を頂きました。
 

運動会 6年生

 小学校生活最後の運動会。
上:短距離走
下:Departure〜2020〜
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 4年生

上:短距離走
下:全集中!障害物走
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 2年生

上:短距離走
下:サザエさんと波のりダンス
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 マーチングドリル

上:カラーガード
下:金管バンド
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5年生

上:短距離走
下:ソーラン節〜道標2020〜
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 3年生

上:短距離走
下:全集中!障害物走
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 1年生

 風が強く、寒い中多くの方に参観いただきありがとうございました。
上:ダンシング玉入れ2020
下:短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2

持ち寄り資源回収について

 持ち寄りの資源回収を行っています。校舎北側に、回収用のコンテナがあります。回収品ごとにコンテナが分けてありますので、分別して搬入してください。
 24日(火)の午前には、コンテナが移動しますので、それまでによろしくお願いします。

11月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜 
愛知の米粉パン 牛乳
はくさいのクリームシチュー
愛知の大豆入りナゲット
キャベツのサワーサラダ

「愛知を食べる学校給食週間」最終日です。
はくさいのクリームシチューには、旬のはくさいと、たまねぎ、にんじん、さといも、エリンギ、ベーコンを入れました。
今週は、愛知県や小牧市産の食べ物や昔から食べられている郷土料理が登場しました。子どもたちからは「きょうの給食、おいしかった〜」という声をたくさん聞きました。


11月19日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
名古屋コーチンのひきずり
愛知の五目厚焼きたまご
もやしのおかかあえ

名古屋コーチンを使ったひきずりは、はくさい、ねぎ、焼き豆腐、角ふ、糸こんにゃくなども入った具だくさんのすき焼きです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439