最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:162
総数:1045486
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 2月10日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 五目うどん、白玉うどん、いかナゲット、
 大根と挽肉のとろ〜り煮物、牛乳

トイレの清掃

画像1 画像1
 用務員さんが、トイレの掃除をしてくださっています。
 いつも丁寧な清掃をしていただけるので、トイレが本当にきれいになりました。

コスモス

画像1 画像1
 少人数での日本語学習です。
 これぞれに合わせた漢字の学習に取り組んでいるグループの他、「修飾語」について学んでいるグループもあります。

1年生 国語

画像1 画像1
 「どうぶつのあかちゃん」の学習です。
 説明文を読んで、それぞれの動物の赤ちゃんの違いを正確に読み取ります。
 きょうは「シマウマ」の赤ちゃん。しっかり読んで特徴を探します。

4年生 英語

画像1 画像1
 「What’s his dinner?」
 教科書の絵を見ながら、夕食に何を食べたか探しています。答えは日本語でもOK。「魚」「ライス」・・・よく見ると「キャットフード」?
 楽しく英語に親しんでいます。

3年生 国語

画像1 画像1
 「相手に伝わる文を書こう」の学習です。心に残っていることを、相手に伝わるように文章に表します。
 旅行したこと、誕生日のこと、雪が降った日のこと・・・子どもたちはそれぞれの楽しかったことを思い出しながら作文を書いていました。

2年生 学活

画像1 画像1
 今日の学活は、タブレットの使い方を学びます。
 ICT支援員さんにお手伝いいただきながら、まずは、好きな果物をタブレットに描きます。その後は、自分の描いた絵を、タブレットの中で先生に「提出」します。画面が変わるたび、また、自分の描いた絵がスクリーンに表示されるたび、子どもたちから歓声が上がります。タブレット学習の方法を楽しみながら学んでいました。

1年生 図工

画像1 画像1
 「ぺったんコロコロ」の学習です。それぞれ準備したものをスタンプにして、いろいろな形を見つけます。
 まずは水くみ。密を避けて列ごとに水を入れに行きます。水を入れたら、慎重にそうっと運びます。

あいさつ運動・地球を守ろう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はPTA・生活安全委員によるあいさつ運動と、環境委員による地球を守ろう運動が行われました。
 低学年の中にも元気よくあいさつできる児童が増えてきました。
 また、地域の方からも多くのペットボトルキャップが届けられました。ご協力ありがとうございます。

放課後子ども教室「記念撮影」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、作品の前で記念撮影をしました。全員、マスクをつけたままでしたが、楽しく撮れました。
 その後は、ぬりかけのぬり絵を完成させたり、本を読んだりして、静かに過ごしました。
 次回はお別れ作品をつくります。

感染症予防の呼びかけ 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の子どもたちが、新型コロナウイルス等感染症予防を呼びかけるプレゼン資料を作成してくれました。
 3密回避、手洗いや換気の徹底、ソーシャルディスタンスの確保など学校生活の中で気をつけるべきことをクイズなどを交えた楽しい映像で呼びかけてくれています。
 各学級でプレゼン資料を見ながら、今一度感染症等の予防に向けて気を引き締めることができました。
 保健委員会の皆さん、ありがとう!

まわりの長さ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 円周の意味や求め方について学習しました。
 今日は学習したことを生かして、複合図形のまわりの長さを求める問題に挑戦しています。
 自然に考え方を友だちと確認し合えるのはいいことですね。

今日の給食 2月9日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 にら玉スープ、鉄人ドライカレー、
 麦ごはん、牛乳、グレープゼリー

水のすがたと温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 温度の変化に伴う水の様子の変化について学習しています。
 今日は、水を温めたときの温度の変化とその時の様子について実験結果をまとめています。
 タブレット端末で実験の様子を振り返りながら、表やグラフにまとめていきます。

奉仕作業に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生は2/17に奉仕作業に取り組む予定です。
 今日は役割分担をする話し合いをしています。
 感染予防のためにできることは限られていますが、感謝の気持ちを形にするためにも、卒業に向けて気持ちを高めていくためにも大切な取り組みですね。

円周と直径 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 正多角形の意味や性質、作図の仕方、円周の意味や求め方などを学習しています。
 今日は円周と直径の関係について考えています。
 円周は直径の何倍くらいなんだろう?
 図をもとに考えてみます。

変わり方 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 伴って変わる2つの数量について、飼料を表やグラフに表して関係を整理してとらえる学習です。
 今日は、正方形を階段状に並べたとき、段の数とまわりの長さの関係について考えています。
 表に整理をしてみて、そこからどんな式でまわりの長さを求めることができるのかを考えます。

場面わけをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」という話を読み味わい、感想を発表する学習です。
 少し長いお話なので、まずはどこで場面が変わっているかを考えます。
 これまでの物語単元で学んだことを生かして、場面わけをしていきます。

スピーチの準備 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 2年生の生活を振り返り、心に残っていることをみんなの前で話す学習です。
 今日は、スピーチ用のメモを作っています。
 友だちと遊んだこと、うんていやなわとびに頑張って取り組んだこと・・・
 話す順番や話す時の見やすさなどに気をつけながらメモを書いていきます。

何でしょう? 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 いろいろなものの名前を表す英単語を覚えたり、英語で出されたヒントを聞き取る学習です。
 ヒントを聞いて答えをホワイトボードに書き込みます。
 クイズを楽しみながら英語を覚えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学校運営協議会
3/9 一斉下校14:50
3/10 そろばん教室(3年生)
3/11 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/12 地球を守ろうスペシャル
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292