最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

物の体積と温度

画像1 画像1
 4年生の理科。金属,水及び空気をあたためたり,冷やしたりしたときの体積の変化を調べるために、実験用のガスコンロの使い方を学びました。4年生からは、実験器具を用いての学習が始まっています。

おもちゃまつり 2

画像1 画像1
 2年生の生活科。おもちゃまつりの準備が、進んでいます。班で、分担をしておもちゃを制作していました。

12月7日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
愛知しそ入り鶏春巻き
キャベツとわかめのサラダ

春巻きには、愛知県が全国1位の出荷量を誇る青しそが入っています。青しその香りがきいたさっぱりとした春巻きでした。

古典芸能の世界―語りで伝える

画像1 画像1
 5年生の国語。落語について知ります。「寿限無」のビデオを視聴後に、長い名前の暗唱に挑戦していました。
 『寿限無寿限無五劫のすりきれ 海砂利水魚の水行末(中略)長久命の長助』

I'm happy. (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は2学期2回目の外国語活動を行いました。先回学習した自分の感情や気持ちの表現を、復習しました。同じ気持ちのカードを持っている子を、英語で挨拶しながら探します。
 写真上:1年生 
 写真下:2年生

12月4日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ミルクロールパン 牛乳
豆乳シチュー
ウインナーのケチャップソースかけ
野菜ソテー

豆乳シチューは、乳製品を使わず、豆乳とマーガリンで作りました。乳アレルギーの子も安心して食べることができます。
久しぶりのパンでした。ウィンナーや野菜をはさんでホットドッグにしたりと楽しみながら食べています。

What would you like?

 5年生の英語。活動を通して、デザート・味など、食べ物・飲み物に関する語句や表現に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1

ひきざん(2)

画像1 画像1
 1年生の算数。繰り下がりのあるひき算について,数図ブロックを操作し,計算方法をみつけます。ブロックの操作の後には、隣同士で説明をしました。

ギコギコ トントン クリエイター 2

画像1 画像1
 4年生の図工。のこぎりでいろいろな形を切った木を組み合わせて,生活で使えるものの制作も終盤になってきました。彩色をしたり、組み立てたり、ようやく完成形が見えてきました。

朝会(12/4)

 今日の朝会は、第85回県下児童生徒席上揮毫大会の表彰者の紹介と人権に関する講話を行いました。(以下講話より抜粋)
 「人権」とは、「すべての人が生まれたときから持っている、幸せに生きる、自分らしく生きる権利」のことです。学校生活で考えると、学校で楽しく過ごすことができるということです。人からは、いやなことや悪口を言われない・意地悪をされない。人には、いやなことや悪口を言わない・意地悪をしない・いじめない・嫌な気持ちにさせないということなのです。皆さんの学級では、「人権」は守られていますか?困っている人がいたら、自分でできることを、考えて支える学級・学校にみんなでしていきたいですね。

そうだんにのってください

画像1 画像1
 2年生の国語。互いの話に関心をもち,相手の発言を受けて話をつなぐことをめざします。グループで、「おもちゃまつり」のねらいや頑張ることを話題に話し合っていました。

ほしの おんがくを つくろう

画像1 画像1
 1年生の音楽。「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏します。旋律の特徴について,それが生み出す面白さなどを感じます。

12月2日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
塩ちゃんこなべ
かつおフライ
ゆずの香りサラダ

かつおフライは塩味がちょうどよく、魚が苦手な子も苦もなく食べることができました。
ゆずの香りサラダは、名前の通りさわやかなゆずの香りが楽しめました。


2年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーミニカで、チェコスロバキア民謡「アンダルコの歌」を練習しました。
音階を言いながら、指使いの練習です。5本の指で弾けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科 電気と私たちのくらし

今日の課題 「自分たちで発電することができるか調べてみよう」
 手回し発電機で、豆電球を光らせたり、プロペラを回したり、オルゴールを聞いたりとグループで実験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 12月1日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
鶏肉とやさいのうま煮
生あげのごまみそかけ

 鶏肉とやさいのうま煮には、小牧市産の里芋を使いました。毎年、北里地区の生産者の方々が給食用においしい里芋を育ててくださっています。
 ごはんやおかずを残さずつけ分けるのはなかなか難しいのですが、ある教室では、きれいにごはんをつけ分けることができていました。


にょきにょき とびだせ

 1年生の図工。袋を膨らませる仕組みから思い付いたものを表します。袋に思い思いの絵を描いたり、色を塗ったりしました。箱の中から、何が出てくるのか楽しみです。
画像1 画像1

セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と4年生で実施しました。最近実際に起きた事例を聞きながら、護身術を学びました。護身術は、「相手を打ち倒すこと」ではなく「自分が安全に逃れる方法」です。
 また4年生のお話の中では、オンラインゲームやネット上でトラブルに巻き込まれる危険性についても触れられていました。

クリスマスツリーをつくろう

 篠岡学区地域協議会子ども部会のみなさんのご厚意により、正面玄関にクリスマスツリーを設置をして頂きました。先日、ご依頼した飾り付けをツリーに飾って完成です。
 本年度は、コロナ禍で子ども部会の行事も全て中止となりましたが、それらに代わるものとして考えて頂きました。
 来校の際には、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1

11月30日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
高野豆腐のたまごとじ
さつまいものコロッケ
磯香あえ

 さつまいもコロッケは、さつまいもの甘みを感じるコロッケでした。
 磯香あえは、もやし、キャベツ、にんじん、ほうれんそうをサッとゆでて冷まし、しょうゆ、砂糖で調味し、きざみのりをたっぷり加えました。

(写真右)誕生日を迎えたしのっ子へハッピーバースデーの歌でお祝いしてから給食が始まりました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 リサイクル運動
PTA0の日立哨
3/11 リサイクル運動
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439