最新更新日:2024/10/30 | |
本日:18
昨日:84 総数:717594 |
小野競書会 予選会
一画一画に、集中して。
凛と張りつめた空気の中、予選会が行われました。 どの子もいい表情で、真剣に取り組んでいました。 3年生 体育様々な動きを組み合わせた、体育館サーキット。 自分のペースで、楽しく体を動かしました。 3年生国語「山小屋で3日間すごすなら」
みんなは、こどもたんけんたい。
自然いっぱいの山小屋で3日間過ごすとしたら、何をしたい? グループでしたいことをどんどん話し、そのために必要なものを出し合う「考えを広げる話し合い」、そして持ち物を5つにしぼる「まとめる話し合い」。 両方を行い、その違いとポイントを考えました。 各グループ、個性豊かな活動と持ち物が決まりました。 【5年生】野外学習説明会ありがとうございました。本日、配付いたしました資料等ご確認ください。 また、本日欠席された保護者の皆様は、月曜日に資料等を子どもに渡しますので、ご確認をお願いいたします。 なお、ご質問、ご要望等ありましたら、遠慮なく担任等に連絡していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 6年生家庭科「ランチョンマット」
1組も家庭科は
ランチョンマット作りからスタート。 布に印をつけ 三つ折りにしたところに アイロンをかける。 分からないところは 教え合って。 6年生歯科検診
6年生になって初めての検診。
間をあけて待つ。 初めと終わりは会釈。 コロナ対策を万全に。 夏休み明けの3年生3年生は、身も心も一回り大きく成長した姿を見せてくれています。 算数では、棒グラフを見て、気付いたことや分かったことをグループで考えます。 「棒の長さで、一番多いものが一目で分かるね」 「一目盛りの大きさはいくつだろう・・・」 など、次々と鋭い気づきを話しました。 国語では、「詩を味わおう」。 好きな言葉や表現について、じっくりと考えを聞き合いました。 しっかりと音読を聞く姿勢に、やる気があふれていました。 【5年図工】のぞいてみたら・・
「のぞいてみると」の作品が続々とできあがってきました。
箱を実際にのぞいてみると、そこには・・・! 6年生家庭科「ランチョンマット」
昨年度
作れなかった ランチョンマットの制作から スタート。 縫いしろに印をつけ、 三つ折りにし、 アイロンをかける。 来週 ミシンをかけて 完成予定。 6年生体育「マット運動」
夏休みも終わり
学校に子どもたちが 戻ってきました。 体育はマット運動。 2クラス合同で行います。 密にならないよう気を付け 発表会に向けて できる技を磨き 難しい技に挑戦。 給水もしっかりと。 6年生 墨で表す 【図工】
水の量を変えると、どんな色になる?
道具を使うと、どんな模様がつく?? いろいろ試しながら、1つの作品を作り上げました。 5年生 算数 合同な図形6年生のみなさんへ
暑い、暑い毎日。
元気に過ごしていますか。 月曜日から学校再開です。 家庭科ではナップザックを作ります。 その前に 昨年度作れなかった ランチョンマットも作ります。 みなさんの学校生活が 少しずつでももとに戻っていくことを願っています。 月曜日、 元気な顔を見せてくださいね。 学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校給食費について(保護者宛通知)
保護者 各位
小牧市教育委員会 教育長 中 川 宣 芳 学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校 徴収金の取扱いについて(通知) 平素は、学校給食についてご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。 さて、令和2年7月31日付、市長からのお知らせの文書にて7月20日から9月1日までの給食費を無償とする旨の通知をさせていただいたところです。 つきましては、今後の学校徴収金の取扱いを以下のとおりとさせていただきますのでよろしくお願い致します。 記 1.8月の学校徴収金 7月(7月20日〜7月31日)の給食無償提供分の給食費は、事務処理の都合上、減額することができませんでした。 このため8月11日(火)には、当初の予定どおりの金額で引き落とします。 ■口座引き落としができた方 給食費無償分(7月20日〜7月31日)として納めた金額は、遅くとも10月末までに保護者振替口座へ小牧市から還付いたします。 ■上記以外(口座引き落としができない等)の方 給食費無償分(7月20日〜7月31日)を差し引いて徴収します。 2.9月、10月の学校徴収金 8月(8月24日〜8月31日)、9月(9月1日)の給食無償提供分の給食費は、差し引いて徴収します。 【連絡先】小牧市北部学校給食センター TEL(0568)41-3251 →<swa:ContentLink type="doc" item="26567">PDF版</swa:ContentLink> 夏の訪問者夏休みが始まりました
しばらくの間、子ども達のいない学校が始まりました。静まり返った校内。1年生の廊下に置かれた水槽の中で、やや寂しげに金魚が泳いでいました。 外では、セミが、まるで子ども達の代わりにをするかのように一生懸命鳴いていました。
4年生 図工最後までうまく転がったときは、本当にうれしそうな笑顔を見ることができました。 4年生さっそく外に出て、ヘチマやこん虫などの生き物の観察を行いました。 また、「地面に降った雨水はどこに流れていくのだろう」と、 水の入った容器やビー玉を使い調べました。 最後の体育では、ドッヂビーをやり楽しく一学期をしめくくりました。 |
|