最新更新日:2024/11/01
本日:count up24
昨日:119
総数:884375
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

ICT支援員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ICT支援員さんが来校され、1日タブレットPCの使い方を教えてくださいました。最後は6年生のクラスで、もうすでに手慣れた感じでタブレットを使っていました。

おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生です。
小運動場で、国語の教科書を読んでいました。
「おにごっこ」について書かれた文章を読んで、その後、本当に「おにごっこ」が始まりました。

電気を通す物と通さない物

画像1 画像1
3年生の理科です。
電気を通す物と通さない物を確認していたら、これまでの実験結果が人によって違うものがあったようです。それは、画びょうです。代表の児童が試していましたが、ここでも電気を通す画びょうと通さない画びょうがあったようです。
これは、なぜなのか。子供たちのつぶやきが聞こえます。理科らしくなってきました。
画像2 画像2

サラダでげんき

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図画工作です。
「サラダでげんき」という物語の絵をかくようです。

きょうみをもったところを中心に、しょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語です。
「要約」という難しい作業を伴う学習です。
「わからない」という声も聞こえてきましたが、一所懸命に取り組んでいました。

本庄小学校からのながめ その14

画像1 画像1
画像2 画像2
今回ご紹介する「ながめ」は、能郷白山です。
普段はかすんでしまってよく見えないのですが、雪をかぶったこともあり珍しくはっきりと望むことができました。写真は、6年生の廊下の窓から撮影したものです。
能郷白山は、日本二百名山の一つである標高1,617mの山で、この辺りでは一番高い山です。登ったことがある山ですので、きれいに見えたことがうれしく、ついシャッターを押してしまいました。

リモート ほっと・すぽっと

リモート「ほっと・すぽっと」が絶賛公開中です(とは言えクローズドのサイトなのでパスワードをご存知の方しかご覧になれませんが)。
「ほっと・すぽっと委員会」のみなさまをはじめ、ブース出展のみなさま、その他ご協力をいただきました大勢のみなさま、本当にありがとうございます。動画作成の技術にも驚かされましたが、手作りの温かさが感じられるサイトばかりで感激しております。公開中の今月31日までに、全ブースを拝見したいと思います。

【4年生】体育でダンスをしました。

画像1 画像1
体育の授業でダンスを行いました。
子どもたち自身で振り付けを考えて、つなげていきます。
初めての活動に、最初はとまどっている様子でしたが…。
一生懸命相談をして楽しそうに振り付けを考えていました!
どんなダンスができるか楽しみですね。

明日からいよいよ「ほっと・すぽっと」

今年度は、コロナの関係で10月開催予定だった「ほっと・すぽっと」が開催できませんでした。そのかわり、家庭でも参加できるものをということでリモートによる「ほっと・すぽっと」を開催することになったのです。いよいよ明日から開催されます!!もう皆さんは学校から材料をもらいましたよね。31日(日)までですので、ゆっくり楽しんでください。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の書写です。
ある字を書くとき、どういうことに気をつければよいのか。
印象的だったのは、どの子も背筋の伸びた正しい姿勢で、うなずきながら先生の話を聞いていたことです。

いくつ ありますか

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数です。
100までの数を、どう工夫して数えるかを考えます。
友達の考えを聞きながら、よりよい数え方を探っていました。

詩を朗読してしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語です。
自分で好きな詩を一編選び、選んだ理由と、その詩から想像したことをはっきりさせてから、順番に朗読の発表をしていました。

ほり進めて刷り重ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図画工作です。
絵板に挑戦です。動画を見て、作業の進め方を確認したり、タブレットPCに自分の姿を取り込んだりして構図の参考にしたりしていました。

音訓かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語です。
「音訓かるた」づくりをしていました。
漢字の音訓や送り仮名に気をつけて、漢字を正しく使うための学習です。
「音訓かるた」で遊ぶのも楽しみですね。

冬の星

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科です。
ちょうど「冬の大三角」についての確認をしているところでした。
この季節は、暗くなる時刻が早いこともあり、天体観測にはよい時期かと思います。
寒さ対策をしたうえで、夜空を楽しんでみるのも一つではないでしょうか。

ボールゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育です。
サッカーボールを使って、ボールに慣れる運動をしていました。
バランスよく軽快にボールタッチできる子、バランスを崩して倒れてしまう子、それぞれにボールに慣れようと懸命に練習していました。

火事からくらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会です。
火事が起きたとき、どのような仕事の人たちが協力をしているのかを調べて、発表をしていました。

自画像の木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図画工作です。
木版画の制作も大詰めのようです。刷りに入る子、彫りの完成に向かう子。
それぞれがんばっています。

人のたんじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科です。
人の生命がどのように誕生していくのか、熱心に学んでいました。

樹形図

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数です。
樹形図の活用方法を学んでいました。
今しっかり取り組んでおくと、後々きっと役に立つはずです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443