最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

1月20日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
きしめん 牛乳
五目あんかけ
大学芋
みかん

名古屋名物、平たい麺が特徴のきしめんです。給食の麺の中でも大変人気があります。きしめんには愛知県産小麦粉(きぬあかり)が使われています。

3年生の教室に、箸を上手に使っているしのっ子がいました。麺を食べる姿が大変美しいですね。

場合を順序よく整理して

画像1 画像1
 6年生の算数。ある地点から周回するのに,すべての行き方を調べ,道のりがいちばん短くなる場合を見つます。すべての場合を挙げてそれぞれの結果を調べ,条件にあうものを見つけて問題を解いていました。

想像力のスイッチを入れよう

画像1 画像1
 5年生の国語。文章を読んでまとめた意見や感想を共有し,自分の考えを広げながら、メディアとの関わりについて学びます。端末に表示された教科書に、線や考えたことを書き込んで、お互いに画面を見せ合い、考えを共有していました。

1月19日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
じゃがいものそぼろ煮
いわしの梅煮
キャベツとたくあんのごまあえ

キャベツとたくあんのごまあえは、キャベツときゅうりをさっとゆでて冷やし、せん切りたくあん、ごまであえました。とても簡単にできる料理です。お肉料理やお魚料理の他にあと一品ほしいなあ。というときでもすぐに作ることができます。


かたちから うまれたよ

 1年生の図工。紙を切ったり、ちぎったりして、できた形を組合わせて、思いついたものを表します。紙を丸めて、しわを作って、立体的に表すこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝ご飯の大切さ

画像1 画像1
 4年生の食育。栄養の先生から、朝食の大切さを学びました。朝食には、3つのスィッチがあります。体・脳・おなかのスイッチです。そのためにも、赤・黄・緑をそろえたバランスのよい朝食が必要です。

1月18日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
うずら卵入り八宝菜
えびと大豆のチリソース
ココア牛乳のもと

えびのチリソースには、大豆が入っています。大豆は片栗粉をつけて揚げましたので、噛みごたえのある献立になりました。
「ココア牛乳のもと」の入れ方もこぼさず上手くできるようになりました。

ほってすって

画像1 画像1
 4年生の図工。彫刻刀で板を彫ったり,板を組み合わせたりして感じたこと,見たことから,表したいことを見付け,木版画を作製します。版木にカーボンを使って、写す活動をしていました。

自分の生き方を見つめるって?

 6年生の道徳。ワークシートに自分の考えを書き、写真に撮って、提出。それぞれの写真を見ながら、感想の交流を端末上で行っていました。瞬時に、全員の考えを見ることができのも、端末で行える機能の一つです。
画像1 画像1

タブレットに慣れよう

画像1 画像1
 2年生の生活科。端末を使って、写真を撮ったり、ノートに文字を入力していました。楽しみながら、使い方を身に付けていきます。

自分だけの詩集を作ろう

 4年生の国語。テーマを決めて詩を集め,自分だけの詩集を作ります。端末で選んだ詞の写真を撮っていました。できた詩集を友達と読み合い,テーマが伝わるかどうかや感じ方の違いについて交流します。
画像1 画像1

1月15日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
オニオンスープ
ドライカレー
ヨーグルト

今日のドライカレーには、砕いた大豆が入っています。なかなか摂りづらい大豆ですが、カレーやハヤシシチューなどに大豆を加えると簡単に摂取量がアップします。

いろいろうつして

 3年生の図工。同じ紙版画ですが、表したいことを見付け、版の材料を組み合わせて、形や材料の特徴を生かし表し方を工夫します。端末で、恐竜や動物の図鑑を見ながら、表したいものを探していました。
画像1 画像1

うつして みると

 2年生の図工。紙を切って型紙をつくって形を写したりかき加えたりして,いろいろな形や色などを捉えながら,工夫して版に表します。この時間は、型紙の下絵を作成していました。
画像1 画像1

My Best Memoey

画像1 画像1
 6年生の英語。小学校生活の思い出を伝え合います。登場人物や世界の子供たちの小学校生活の思い出や学校行事についての話を聞く課題に取り組んでいました。

1月14日(木)のしのキッズ(放課後子ども教室)

昨日のしのキッズは、生成りのエコバッグに絵を描きました。
頑張って裏表に描いた子もいました。
使ってもらえるとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1/14

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは、大型絵本『もりのおふろ』『おばけの地下室たんけん』でした。
 『もりのおふろ』はたくさんのどうぶつたちが背中のあらいっこをするお話です。ごしごししゅっしゅっの繰り返しを楽しんでいました。
 『おばけの地下室たんけん』はおばけが「どすんどすん」という音の正体を地下室に探しに行きます。おばけなのに鏡に映った自分に怖がったりする面白いお話です。
 次回は1/28、授業内で読み聞かせをします。


1月14日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
根菜の煮もの
ニギスフライ
鶏肉のレモン風味炒め

お魚のフライはニギスです。形がキスに似ているからニギスと呼ばれるそうです。小さな頭に大きな目が特徴の魚です。パン粉をつけフライにしましたので小骨までしっかり食べることができました。
「鶏肉のレモン風味炒め」は昨年度の応募献立入賞作品です。鶏肉といろいろな野菜(たまねぎ、にんじん、カリフラワー、ねぎ)をレモン果汁を加えた調味料で炒めました。お肉と一緒に野菜も食べることができます。爽やかでさっぱりとした味のとてもおいしい一品でした!


カンジーはかせの音訓かるた

画像1 画像1
 3年生の国語。今までの学習をいかして,漢字の音訓や送り仮名に着目し,漢字を適切に使った文でかるたを作ります。この時間は、国語辞典を上手に活用して、漢字を調べていました。

This is my favorite place.

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。教室名の言い方に慣れ親しみます。篠岡小学校にはない教室もありますが、世界と日本の学校生活の相違点を通して,多様な考え方があることに気付くこともできます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 リサイクル運動
PTA0の日立哨
3/11 リサイクル運動
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439