最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

12月10日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
麦みそ汁
いわしの梅煮
千草あえ
ココア牛乳のもと

大人気のココア牛乳のもとがつきました。寒くなってきたので牛乳の残りは増えてきましたが、今日はどのクラスもしっかり飲めました。

What do you want?

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。食材の言い方や,欲しいものを尋ねたり要求したりする表現に慣れ親しみます。自分のオリジナルピザを描いて、紹介します。

三角形と四角形

画像1 画像1
 2年生の算数。三角形と四角形の弁別を行い,それらの構成要素について調べます。教科書の図形から、三角形や四角形といえるわけを考え、説明していました。

しらせたいな,見せたいな

 1年生の国語。「学校で見つけたものをよく見て,いえの人にしらせる文しょうを書こう」という学習課題です。校内で見つけた、松ぼっくりやドングリをよく見て,絵の周りに色や形,触った感じ,様子などを短い言葉で書いていました。
画像1 画像1

12月9日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
白玉うどん 牛乳
かきあげうどん
野菜かきあげ
フルーツゼリーミックス

コーンがたっぷり入った甘みのあるかきあげです。うどんの汁に入れたり、かきあげだけで食べたりと食べ方はいろいろでした。
フルーツゼリーミックスには、県内産くだものの果汁で作った、みかんやいちご、メロンのゼリーが入っていました。

狂言 柿山伏

 6年生の国語。親しみやすい古典芸能の文章を音読するなどして,言葉の響きやリズムに親しみます。
 グループで役割を決め,せりふに合ったふりを付けたり,演じたりして発表をしました。
画像1 画像1

This is for you.

画像1 画像1
 3年生の外国語活動。「カードをおくろう」という単元。クリスマスカード作りをしました。
 日本語と英語の音声の違いに気付き,形の言い方も学びました。

読み聞かせ 12/8

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは大型絵本「ふゆのよるのおくりもの」とピアノを使った曲当てクイズでした。「ふゆのよるのおくりもの」は、ふたごのこねずみがクリスマスを楽しみにする可愛らしいお話です。「クイズ」は大人気曲『紅蓮華』の中に3曲違う曲が隠れているのを当てる遊びです。どちらも最後まで静かに聞いてくれていました。

12月8日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
豚丼
さばの銀紙焼き
はくさいの赤しそあえ

豚丼には、豚肉の他に、たまねぎ、にんじん、しらたき、かまぼこ、生揚げ、ねぎなどいろいろな具材をが入っています。はくさいの赤しそあえも合わせて、野菜をたくさん食べることができる献立です。

物の体積と温度

画像1 画像1
 4年生の理科。金属,水及び空気をあたためたり,冷やしたりしたときの体積の変化を調べるために、実験用のガスコンロの使い方を学びました。4年生からは、実験器具を用いての学習が始まっています。

おもちゃまつり 2

画像1 画像1
 2年生の生活科。おもちゃまつりの準備が、進んでいます。班で、分担をしておもちゃを制作していました。

12月7日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
愛知しそ入り鶏春巻き
キャベツとわかめのサラダ

春巻きには、愛知県が全国1位の出荷量を誇る青しそが入っています。青しその香りがきいたさっぱりとした春巻きでした。

古典芸能の世界―語りで伝える

画像1 画像1
 5年生の国語。落語について知ります。「寿限無」のビデオを視聴後に、長い名前の暗唱に挑戦していました。
 『寿限無寿限無五劫のすりきれ 海砂利水魚の水行末(中略)長久命の長助』

I'm happy. (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は2学期2回目の外国語活動を行いました。先回学習した自分の感情や気持ちの表現を、復習しました。同じ気持ちのカードを持っている子を、英語で挨拶しながら探します。
 写真上:1年生 
 写真下:2年生

12月4日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ミルクロールパン 牛乳
豆乳シチュー
ウインナーのケチャップソースかけ
野菜ソテー

豆乳シチューは、乳製品を使わず、豆乳とマーガリンで作りました。乳アレルギーの子も安心して食べることができます。
久しぶりのパンでした。ウィンナーや野菜をはさんでホットドッグにしたりと楽しみながら食べています。

What would you like?

 5年生の英語。活動を通して、デザート・味など、食べ物・飲み物に関する語句や表現に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1

ひきざん(2)

画像1 画像1
 1年生の算数。繰り下がりのあるひき算について,数図ブロックを操作し,計算方法をみつけます。ブロックの操作の後には、隣同士で説明をしました。

ギコギコ トントン クリエイター 2

画像1 画像1
 4年生の図工。のこぎりでいろいろな形を切った木を組み合わせて,生活で使えるものの制作も終盤になってきました。彩色をしたり、組み立てたり、ようやく完成形が見えてきました。

朝会(12/4)

 今日の朝会は、第85回県下児童生徒席上揮毫大会の表彰者の紹介と人権に関する講話を行いました。(以下講話より抜粋)
 「人権」とは、「すべての人が生まれたときから持っている、幸せに生きる、自分らしく生きる権利」のことです。学校生活で考えると、学校で楽しく過ごすことができるということです。人からは、いやなことや悪口を言われない・意地悪をされない。人には、いやなことや悪口を言わない・意地悪をしない・いじめない・嫌な気持ちにさせないということなのです。皆さんの学級では、「人権」は守られていますか?困っている人がいたら、自分でできることを、考えて支える学級・学校にみんなでしていきたいですね。

そうだんにのってください

画像1 画像1
 2年生の国語。互いの話に関心をもち,相手の発言を受けて話をつなぐことをめざします。グループで、「おもちゃまつり」のねらいや頑張ることを話題に話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 リサイクル運動
PTA0の日立哨
3/11 リサイクル運動
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439