最新更新日:2024/11/01 | |
本日:33
昨日:204 総数:1341717 |
6年 理科○ 炭酸水から出るあわを集める ○ 炭酸水から出るあわを石灰水で調べる ○ 炭酸水から出るあわを線こうで調べる 本時では、各自のタブレットを使って、予想を立てたり、調べた結果をまとめたりしました。まだ、使い始めて間もないタブレットですが、子どもたちは少しずつ使い方に慣れ、活用しています。 1月22日(金)きょうの給食愛知の米粉入りパン 牛乳 チキンビーンズ ウインナー いちごゼリーミックス 2年 算数
長さの単位 m・cmを使った計算を考えました。
よこの長さが1m50cmのつくえと、40cmのつくえがあります。 合わせた長さと、長さの違いを求めましょう。 4年 国語説明文の学習です。 各段落の要点をまとめながら、文章全体の構成を考えます。 3年 算数3年 算数
1より小さい数をあらわそう
小数の学習を進めています。 日常の生活でも、よく使う数字なので、小数の大きさの概念をしっかり理解しましょう。 小数の意味、表し方、大小関係がわかってきたら、小数を使って端数の部分を表わしたり、数直線上に小数を表したりしていきます。 3年 算数
もようの中にある いろいろな かたちを みつけよう
△に切った色板を並べて、いろいろな形を作り、ノートにはりました。 1年 算数2けたまでの数字について、大きさを比べたり、数え棒の図を見て、十のかたまり・一のかたまりにわけて数字に表したりする考え方を確かめていました。 1年 算数
みのまわりから 100までの すうじを みつけよう
今までの学習を生かし、生活の身近にある数字に対する意識の向上を図っています。 1年 国語物語文をじっくり味わっています。 音読を繰り返し、自然に情景が思い浮かぶようになると、読みが深まっていきます。 ふと 気が つくと、 やぶれしょうじの あなから 二つのくりくりした 目玉が、こちらをのぞいていました。 糸車が キークルクルと まわるにつれて、 二つの 目玉も、くるりくるりと まわりあmした。 5年 書写
漢字とひらがなのつり合いをとるには、どんな大きさで書くとよいかな
4年 書写「山」や「石」が部分になり、それぞれ高さが一文字の時より低くなります。上下の組み立て方の高さと点画の形を確かめて書きましょう。 1月21日(木)きょうの給食ごはん 牛乳 中華コーンたまごスープ ビビンバ 乾燥庫魚 1年 図工やぶいた画用紙が、何に見えるかを考えて色をぬりました。やぶいた形が、「犬に見える」「ロケットに見える」「馬に乗った自分に見える」想像をふくらませて描きました。 5年 家庭科ミシン縫いの練習をしました。上糸と下糸が正しくかけてあることを確認して、縫い始めました。まっすぐ縫うことができるよう、布に両手をそえました。曲がり角が難しかったです。縫い終わりは、返し縫いをしました。 1月20日(水)きょうの給食きしめん 牛乳 五目あんかけ 大学いも みかん なわとび大会タブレット オリエンテーション時代に合わせたICT教育を導入することが、今後の教育にとって重要になると考えると同時に、情報モラルについてしっかりと教え、考えさせることがとても重要です。 利便性と危険性の隣り合わせ。やみくもに遠ざけたり、禁止するのではなく、大人の目で見守りながら機器に触れさせていく必要を感じています。もちろん、学校教育だけでなく、各ご家庭でも情報モラルについて、機会を見つけては話していただくことが大切だと思います。ご協力よろしくお願いします。 4年 タブレット オリエンテーション
いよいよ、1人1台タブレットの使用が始まります。子どもたちは興味津々です。メリットとして、授業に対して退屈だと思っていた子も、各自、手元にあるタブレットで、画像や映像などを使うとなると、関心が高まり、モチベーションが向上しています。
子どもたちにとって、タブレットを利用できること自体が楽しく、教科書の文字だけの授業より、映像や画像に合わせた音声などを使用することで、視覚や聴覚からも情報を吸収していきます。そうした楽しさを子どもたちも教員も同時に共感できることから、効果的な学習が期待できると思います。 ただ、興味がまちがった方向へいかないよう、オリエンテーションをきっかけにまず、IT機器やAIとのつきあい方を考えさせることが大切だと思います 廊下歩行について
「静かに」
「おしゃべりしないで」 「一列で」 「距離を空けてね」 毎日、声をかけますが、なかなか習慣にして定着することが難しいです。 高学年のこうした呼びかけの方が、教師の声かけより何倍も有効なようです。 委員会の活動でなくても、高学年のみんなが低学年の子にそっと声をかけている場面もあります。 |
小牧市立北里小学校
〒485-0051 愛知県小牧市下小針中島二丁目 50番地 TEL:0568-77-3194 FAX:0568-75-8290 |