最新更新日:2024/10/30 | |
本日:24
昨日:267 総数:1360973 |
卒業まであと33日(6年生)
6年生の卒業まで残り33日となりました。感謝の会で披露する在校生へ送るメッセージの構想を練っている学級がありました。もちろん全員集まっての集会は開けませんので、ビデオで撮影してメッセージを送る計画です。ビデオメッセージになります。国語の「海の命」の読み深めにじっくり取り組んでいるクラスもありました。
はじめて彫刻刀を使いました(4年生)
4年生が図工の授業で木版画に取り組んでいます。今日、はじめて彫刻刀を使って木の板をおためしで彫ってみました。
感謝のメッセージカード(3年生)
3年生が学級の時間にもうすぐ卒業する6年生へ送る「感謝のメッセージカード」を一生懸命かいていました。
漢字を正しく使えるように(6年生)
6年生が国語の授業で「同じ読み方をする漢字」について学んでいました。同音異字の漢字は非常に多く、どの漢字を使うのか迷ってしまったり、誤った漢字を使ってしまったりすることが多くあります。どの漢字を使うのか迷ったときは、訓読みの場合は漢語で言い表してみたり、別の訓読みで言い表してみたり、その漢字を使った熟語を考えてみるとよいことがわかりました。音読みの場合はその漢字の訓読みを考えてみるとよいことがわかりました。うつす(移す・写す)、あける(明ける・開ける)、やぶれる(敗れる・破れる)、かえる(帰る・返る)、つとめる(勤める・努める・務める)、さめる(覚める・冷める)などです。
水を冷やしたとき(4年生)
4年生が理科の授業で水が冷えて氷になるとき、水の温度の様子はどのように変わるのか実験をして調べていました。
情報を活用して販売の仕事をする(5年生)
5年生が社会科の授業でポイントカードや電子マネーなどを申し込むときに個人情報がどのように守られ、情報がどのように利用されているのかを調べていました。
どうぶつの赤ちゃん(1年生)
1年生が国語の授業で説明文「どうぶつの赤ちゃん」を読んで、初発の感想を書いていました。はじめて知ったことや不思議だなあと思ったことなどを書いていました。
数の線(1年生)
1年生が算数の授業で0から124まで表した数直線上の数を読んでいました。答えは「87」「105」「114」です。
海の命(6年生)
6年生が国語の授業で「海の命」の第3場面の振り返りを学級で共有していました。この後、第4場面を思い描いていきます。
バスケットボール(5年生)
5年生が体育の授業でバスケットボールのドリブル・パス・シュートの運動をしていました。
1月29日(金)今日の給食ごはん・牛乳・豆乳なべ・鶏肉とさつまいものごまがらめ・蒲郡みかんゼリー 英単語の発音(5年生)
5年生が英語の授業で「Picture Dictionary」のコンテンツを使って英単語の発音を見て聞いて学んでいました。
色々な音や旋律の移り変わりを楽しもう(2年生)
2年生が音楽の授業で「そりすべり」の曲を鑑賞して、音楽に合わせて体を動かしながら聴いていました。
「おどろう たのしい ポーレチケ」(2年生)
2年生が音楽の授業で鍵盤ハーモニカのかわりにタブレット端末の音楽アプリを使って、「おどろう たのしい ポーレチケ」の曲をひいていました。タブレットを使えば、制約なくひけるのでとても効果的です。
「平和」(4年生)
4年生が書写の時間に毛筆で「平和」をかいていました。「和」の左はらいの方向のちがいに気をつけてかいていました。
変わり方(4年生)
4年生が算数の授業で段の数とまわりの長さの関係を表にかいて調べていました。どんなきまりを見つけることができたかな。
配膳員の皆さん、いつもありがとうございます!
1月29日(金)20分放課、体育館で日頃お世話になっている配膳員の皆さんに、4年生の代表児童が感謝の言葉を伝え、メッセージカードを渡しました。
モザイク壁画のデザインが決まりました!
今年度は新型コロナの感染を防ぐために新しい学校生活様式で教育活動が行われ、全校で活動したり、みんなで何かをつくったりすることが難しい年でした。このような制約がある中でも米野っ子の絆(きずな)を深めるにはどのようなことをしたらよいのか、児童会の計画委員会の児童が中心となって考えてきました。
その結果、米野っ子の絆を深めるため、また、今年度の児童会の総決算として、米野っ子全員でモザイク壁画を制作して、体育館に米野っ子の絆を深めるシンボルとして飾ることになりました。 モザイク壁画とは小さなパーツ一つ一つをあわせてつくる、大きな絵のことです。多くのデザインの中から、今年度の児童会テーマ「太陽〜みんなで照らし合おう〜」を表す、このデザインが決まりました。3月上旬には完成できるよう、全校で協力して取り組んでいきます。完成を楽しみにしていてください。 パトボラの皆さん、いつもありがとうございます!
1月29日(金)早朝、体育館で日頃お世話になっている、通学路パトロールボランティア46名の代表として、米野小学校区交通安全推進協議会役員でもある、柘植さんをお迎えして2年生の代表児童が感謝の気持ちを伝え、メッセージカードを渡しました。例年ですと、全校集会(ありがとう集会)を開いて全校の前で感謝の気持ちを伝えていましたが、今年度は新型コロナ感染拡大防止のために全校集会が開けていません。日頃お世話になっている、学校サポーターやボランティアの方々の代表を個別にお迎えして感謝の気持ちを伝えていきます。全校児童へは、ビデオ撮影をして後日映像で伝えます。学校は多くの方々に支えられて成り立っていることを子どもたちに知らせていきたいと思います。
絵をかきました(1年生)
1年生がタブレット端末を使って楽しそうに自分の好きな絵や言葉をかいていました。
|
|