最新更新日:2024/11/06 | |
本日:8
昨日:100 総数:1363148 |
学校再開後の学習保障について
小牧市教育委員会からの保護者向け文書「学校再開後の学習保障について」を本校ホームページ右下の配布文書にアップしました。学習保障のための工夫と新たに確保する授業時数についてのお知らせです。ご一読いただければと思います。また、下のリンクからもご確認できます。
<swa:ContentLink type="doc" item="26115">学校再開後の学習保障について</swa:ContentLink> 教室で簡単にできるリフレッシュ体操!(4年生)
4年生が教室で担任の先生と一緒に簡単な運動を行っていました。勉強、勉強で体育の授業もこの分散登校中は行っていないので、子どもたちも体がなまり、血行が悪くなって、肩がこって授業に集中できなくなっているそうです。リフレッシュ体操をしたら、血行がよくなり、やる気がでてきました!
漢字辞典の使い方(4年生)
4年生が国語の授業で「漢字辞典の使い方」を学んでいました。これから漢字を調べるときにはたくさんお世話になる辞典ですので、使い方をしっかり学んでいかしてほしいと思います。
和語・漢語・外来語(5年生)
5年生が国語の授業で和語・漢語・外来語について学んでいました。和語と漢語の意味の違いを国語辞典を使って調べていました。例えば、「生物」は、「せいぶつ」と「なまもの」の2種類の読み方があります。漢語と和語の違いです。「風車」も「ふうしゃ」と「かざぐるま」の二つの読み方があり、意味も違います。また、身の回りの文章の中には、多くの外来語があることもわかりました。片仮名で書き表された言葉の多くが外来語です。
日常を十七音で(5年生)
5年生が国語の授業で俳句作りをしていました。俳句には季語が必要ですので、夏の季語を使った俳句作りに挑戦します。まず、生活の中で気付いたことや驚いたことなどをさがしていました。
整数と小数(5年生)
5月29日(金)分散登校5日目、今日はAグループの登校の日です。5年生は、算数の授業で整数や小数を10倍するとどんな数になるのか、また10分の1にするとどんな数になるのか学んでいました。
数図ブロックを使って数を数えました!(1年生)
1年生が算数の授業で数図ブロックを使って、教科書の挿絵に赤と青で描かれた物がどちらが多いのか解いていました。どの子も真剣でした。
えんぴつとなかよし(1年生)
1年生が国語の授業で鉛筆の持ち方や文字を書く姿勢を学んで、教科書の挿絵をなぞりました。そして、名前カードを作成しました。隣の友達と名刺がわりに交換するカードです。
こんなところが同じだね(4年生)
4年生が国語の授業で友達と同じだと思うところ、共通点をさがして発表していました。楽しそうに学習していました。
きつつきの商売(3年生)
3年生は、国語の授業で物語文「きつつきの商売」を読んで、きつつきが森でどんな商売をしているのか、場面ごとに読み取っていました。
はこのかたち(3年生)
3年生は算数の授業で、2年生の3学期の積み残しである、「はこのかたち」の学習をしていました。はこの面はいくつあるのか学び、実際に方眼用紙を切り取って「はこ」を組み立てる前の、方眼紙に展開図をかくところまでの学習をしていました。
変わり方を調べて(6年生)
6年生が算数の授業で5年生の3学期の積み残しである、「変わり方」の学習を行っていました。表をかいて二つの数量の変わり方の関係を調べていました。二つの数量の間に、どんな変わり方の関係があるのか見つけることができましたか。
新しい学校生活の送り方(4年生)
4年生が学級指導の授業で「新しい学校生活の送り方」をプレゼンを使ってわかりやすく学んでいました。新型コロナウイルス感染防止のために、様々なことが制約されてきます。以前のような学校生活は今のところ送ることはできません。「新しい学校生活の送り方」を身につけて、感染防止に全校で取り組みましょう!
米野小学校の風景【子どものいる風景編】
臨時休校期間中、米野小学校の様々な風景をお伝えしてきました。
(リポーターとして、全ての写真にある人形が映っていましたが気がつきましたか?) やっと子どもたちと再会できました! 分散登校とはいえ、子どもたちの声が学校に戻ってきました。これが、米野小学校の「あるべき風景」だと思います。 このような日常がこれからも続くように、学校では児童の安全・安心のために全力で取り組んでいきます。今後とも、ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。 ふきのとう(2年生)
2年生が国語の授業で物語文「ふきのとう」の音読と読み取りをしていました。どの子も担任の先生のや友達の話に耳を傾けて、集中していました。
5月28日(木)分散登校4日目Bグループ、登校したらすぐに!
朝、通学班で登校して学校に到着したらすぐにすることは、手や指の手洗いや消毒です。新しい学校生活の送り方を身につけて、習慣化してほしいと思います。2年生は、手洗いや消毒の他に、生活科で育てている野菜の水やりも欠かせません。登校したらすぐにしなければいけないことが、たくさんあり、のんびりはなかなかできません。
数図ブロックを使って(1年生)
1年生が算数の授業で数図ブロックを使ってどちらの数が多いのか調べていました。これから「数と数字」を学んでいきます。まず最初は、5までの数です。
名前カード作りをしました!(1年生)
1年生が国語の授業で「名前カード作り」を熱心にしていました。自分の名前をカードにかいて、1枚は家に持って帰り、1枚は隣の子と名刺がわりに交換するそうです。
学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について
小牧市教育委員会からの「学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について」を全校配布文書にアップしました。トイレ清掃への対応や消毒の徹底等についてのお知らせです。下記のリンクからもご確認できます。
<swa:ContentLink type="doc" item="26038">学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について</swa:ContentLink> 分散登校Bグループ2日目の授業の様子
5月26日(火)分散登校Bグループの児童が午前中3時間の授業を行いました。どの学年の児童も集中して学習に取り組んでいました。
|
|