最新更新日:2024/10/31 | |
本日:19
昨日:162 総数:1045488 |
ネット型ソフトバレーボール 5年生ソフトバレーボールを使ってネットを挟んだボールゲームを行います。 今日はボールを扱う練習です。 グループで床にバウンドさせながらパスをする練習です。 通学路変更のお知らせ(変更)
昨日配布しました「通学路変更のお知らせ」に誤りがありました。
表面の「1 該当通学団」に「中南1」が抜けておりました。裏面の地図には記載があります。その他の変更はありません。大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。 本日、改訂版を配布いたしましたので、ご確認ください。 本ホームページの「配布文書」も差し替えてあります。 <swa:ContentLink type="doc" item="26722">R2 9月 通学路変更のお知らせ(改訂版)</swa:ContentLink> 修学旅行に向けた学年集会 6年生昨日は7時間目に学年集会を行い、修学旅行の概要や目的などについての話を聞きました。 新型コロナウイルス感染拡大予防のため見学地の変更なども予定していますが、現在の状況なら、なんとか行ってくることができそうです。 様々な教育活動が制限され、小学校最後の年に実施できないことも多い今年度の6年生にとっては大切な思い出となる行事です。 “ゼロリスク”とはいきませんが、できる限りの感染対策を旅行業者さん、旅館の皆さん、見学地の皆さんと協力して行い、なんとか無事に行ってきたいと考えています。 子どもたちにも今年度修学旅行に行く意味を十分考えさせるなど、貴重な経験とさせたいと思います。 今日の給食 9月9日(水)わかめうどんの具、食用めんつゆ、牛乳、 白玉うどん、ちくわの磯辺揚げ、白玉フルーツ 9/28(月)から一部の通学路を変更します該当通学団のPTA地区委員さんや通学路パトロールボランティアさんなどとも相談をしながら検討をし、下記のように通学路を変更することにしました。 本日該当通学団の児童にも説明をしましたが、さらに近日中に該当通学団の担当教員が引率して下校しながら新通学路を確認します。 ○ 該当通学団 新田1、中北1、中南1、中南3、中南4 ○ 変更期間 9/28(月)下校時〜4月初めの通学団会まで ○ 新しい通学路 下記リンクからご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="26721">R2 9月 通学路変更地図</swa:ContentLink> 早く演奏してみたいな 1年生今日は、鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を学んでいます。 新型コロナウイルス感染予防のため、まだまだ例年通りにはできない教育活動があります。 楽器の演奏や大きな声での合唱もそうです。 今日は、先生の演奏を見ながら、鍵盤ハーモニカの演奏の仕方について気づいたことを発表しました。 早く実際に演奏できるようになるといいですね。 「新しい生活様式」下での話し合い 4年生「友だちとの関わり合いを大切にしながら学びを深める」授業スタイルは、子どもたちの中にもしっかり根付いています。 新型コロナウイルス感染予防に努めながらの「新しい生活様式」下でも、関わり合いながら学ぶ楽しさが失われないようにするにはどうしたらいいのか、教師は日々模索しています。 マスクをしっかりして机を離したグループ活動も工夫の1つです。 体積 6年生柱体の体積の求め方やその公式などについて学習しています。 今日は、教科書の問題より少し難易度が高い練習問題を解きながら、理解を深める時間です。 夏の生活を工夫しよう 6年生自然を生かして夏を快適に過ごすための工夫について学んでいます。 今日は、教科書のイラストを見ながら、どうすればもっと快適にすごすことができるかを考えています。 イラストを見た瞬間、教室のあちこちで「机が“密”だよね。」とつぶやく声が聞こえます。 まずはそこに目が行くあたり、感染症対策が子どもにも浸透してきたことを感じます。 作図の小テスト 5年生今日は図形の作図の小テストです。 定規・分度器・コンパスを使って三角形の作図に取り組んでいます。 幸せを運ぶカード 4年生開くと動いたり飛び出したりする仕組みを生かしてカード作りをします。 今日は、開くと動いたり飛び出したりする仕組みの作り方を学んでいます。 参考作品を見ながら、試作用の紙でカードを作ってみます。 2けたでわるわり算の筆算 4年生2位数でわるわり算の筆算の仕方を学習しています。 今日は、(何十)÷(何十)の計算の仕方の学習です。 これまでに学習したわり算の仕方を思い出して、計算の仕方を考えます。 あいさつ運動・地球を守ろう運動
今朝は、児童会各委員会による「あいさつ運動」と「地球を守ろう運動」が行われました。
今日のあいさつでは元気のよい声が聞かれ、担当の先生から生活安全委員にお褒めの言葉がかけられました。 地球を守ろう運動でも、今回はいつもの倍くらいの資源が集まりました。 一色っ子のみんな、がんばっていますね。 「いつ」に着目して 2年生「どうぶつのじゅうい」という説明文を読み、「いつ」に着目しながら、どんな動物に対して、獣医さんはどんなことをしているのか、ワークシートにまとめています。 「いのちにかかわる」ってどんな意味かな? 2年生「どうぶつのじゅうい」という説明文を読んでいます。 ペンギンについて書かれている段落で「いのちにかかわる」という言葉が出てきました。 「いのちにかかわる」ってどういう意味かな? それぞれの解釈を発表し合い、書かれている内容をについて、みんなで理解を深めていきます。 考えをまとめてみよう 3年生「山小屋で三日間すごすなら」というテーマで自分の考えをまとめてきました。 今日は、意見の共通点や相違点に着目しながらグループで意見交換をしています。 ポスターを読もう 3年生2つのポスターを見ながら共通点や相違点について考えています。 ポスターの目的や呼びかけたい対象によって表現の違いがあることを見つけていきます。 20までの数の数え方 1年生20までの数についての学習をしています。 今日は、2つずつ、5つずつを1つの単位として数える方法を学んでいます。 ものがたりのつくり 1年生「やくそく」というお話を教材に、物語の基本的なつくりなどについて学んでいます。 作者・題・登場人物・・・これから物語教材の学習をしていく上で知っておくべきことを確認していきます。 あれ?この作品は作者が2人いるのかな? 名前の下の「さく」「え」という言葉の意味も確認します。 今日の給食 9月8日(火)マーボーとうがん、野菜シュウマイ、 もやしの中華炒め、ごはん、牛乳 |
|