最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

拡大読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
大型絵本:キャベツくん
大型絵本:はじめてのおつかい
パネルシアター:にんじんさん だいこんさん ごぼうさん

いろいろなものに、姿を変える「キャベツくん」に歓声があがっていました。

拡大読み聞かせ(3年生)

 いつもは体育館で行う読み聞かせを今日は、各教室で行いました。間近での読み聞かせに、食い入るように絵本を見ている児童が多く見られました。
絵本:オニのきもだめし
大型絵本:はじめてのおつかい
パネルシアター:にんじんさん だいこんさん ごぼうさん
画像1 画像1

1月27日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
れんこん入りカレー
小牧の里芋コロッケ
コールスローサラダ

「小牧の里芋コロッケ」は小牧産の里芋と小松菜を使って作りました。里芋独特のねっとりとした食感のとてもおいしいコロッケです。
カレーの中には、れんこんを入れました。シャキシャキのれんこんがカレーに良く合いました。

今日の給食委員の放送は、「さといも」「れんこん」のお話でした。

100cmをこえる長さ

画像1 画像1
 2年生の算数。両手を広げた長さを測り,100cmをこえる長さの別の表し方を調べ、長さの単位mについて知ります。
 この時間は、紙テープを使って、お互いに両手を広げた長さを調べていました。

割合のグラフ

画像1 画像1
 5年生の算数。帯グラフと円グラフの仕組みを理解し,それらのグラフをよみます。都道府県別のみかんの収穫量の割合を表したグラフを見ながら、読み方と特徴について学び合っていました。

1月26日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
八丁みそおでん
ねぎ玉焼き
切り干し大根のサラダ

愛知県特産の八丁みそを使ったみそおでんです。具には愛知で水揚げされたいわしで作ったいわしのつみれだんごを入れました。いつもの赤みそに比べてこくのある味でとてもおいしいおでんでした。

今日の給食委員の放送は、「八丁みそ」と「いわし」のお話でした。

おにごっこ

 2年生の国語。読書に親しみ,いろいろな本があることを知ります。説明文教材「おにごっこ」を読んで、重要な語や文を考えて選び出していました。
画像1 画像1

食育(6年生)

 給食の良さについて、栄養の先生から学びました。バランスのとれたメニューや食品ロスについても、お話がありました。
画像1 画像1

特色ある地域と人々のくらし

 4年生の社会。日間賀島の自然や人々の町づくりを生かした旅行プランを考えました。日間賀島の特色を表す写真を見ながら、お互いの旅行プランを紹介し、ベストの旅行プランを完成させます。
画像1 画像1

1月25日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
はちはい汁
キャベツ入りミンチカツ
こまつなとコーンのソテー

今週は「全国学校給食週間」です。
この間、給食委員が給食時間に放送をします。内容は自分たちで調べた給食についてです。「名古屋コーチンの栄養は?料理方法は?」「ひきずりってなあに?」「豆腐の漢字の意味は?」などどれも興味がわくものばかり。しのっ子に知らせ、もっと給食を好きになってもらおう!という願いがこめられた活動です。

小数

 3年生の算数。数直線を使って小数と分数を表したり,小数と分数の大小を比べていました。小数の意味やよさを理解するとともに,生活や学習に活用しようとする態度を養います。
画像1 画像1

大きい かず

画像1 画像1
 1年生の算数。買い物場面でお金の出し方を考えることを通して,数の合成・分解に習熟し,数の感覚を豊かにします。28円のガムを買うときの、お金の出し方を考えていました。

1月22日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
愛知の米粉入りパン 牛乳
チキンビーンズ
ウインナー
いちごゼリーミックス

愛知の米粉入りパンは、愛知県産の米粉を使って作られています。もっちりとしてとてもおいしいパンです。
来週は「全国学校給食週間」です。
〜地域の食べ物をおいしく食べることで生産者の方々を応援しよう!〜
各クラスや給食掲示板にはポスターが掲示されています。生産者の方や地域の食べものが描かれた素敵なポスターです!毎日地域の食べ物がたくさん登場しますのでお楽しみに!

ミシンにトライ!

画像1 画像1
 5年生の家庭科。ミシンぬいのよさを見つけながら、エプロンを作ります。初めてのミシンで、緊張気味ですが慎重にぬい進めていました。

そとで あそぼう

画像1 画像1
 1年生の生活科。絵を描くだけでできる「ぐにゃぐにゃたこ」を揚げました。風がほとんどないので、走っている間は揚がる状況でした。青空に、凧が映えていました。

心となかよく!

 6年生を対象に学校保健委員会を行いました。今年のテーマは「ストレス」です。保健委員のアンケート結果発表後、、スクールカウンセラーの先生から、ストレスチェックとストレスとの上手な付き合い方や解消法について、学びました。
画像1 画像1

1月21日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
中華コーンたまごスープ
ビビンバ
乾燥小魚

豚ひき肉と大豆もやし、ほうれん草などの野菜を酢、しょうゆ、コチュジャンなどで調味した大人気のビビンバです。野菜の苦手な子もビビンバなら大丈夫!もりもり食べることができました。

跳び箱運動

画像1 画像1
 3年生の体育。1・2組合同で「跳び箱運動」に取り組みました。6段から4段まで、自分に合った高さの跳び箱で練習をしていました。

1月20日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
きしめん 牛乳
五目あんかけ
大学芋
みかん

名古屋名物、平たい麺が特徴のきしめんです。給食の麺の中でも大変人気があります。きしめんには愛知県産小麦粉(きぬあかり)が使われています。

3年生の教室に、箸を上手に使っているしのっ子がいました。麺を食べる姿が大変美しいですね。

場合を順序よく整理して

画像1 画像1
 6年生の算数。ある地点から周回するのに,すべての行き方を調べ,道のりがいちばん短くなる場合を見つます。すべての場合を挙げてそれぞれの結果を調べ,条件にあうものを見つけて問題を解いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439