最新更新日:2024/10/31
本日:count up16
昨日:162
総数:1045485
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

PTA花壇の植え付け作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日の朝、PTA教養部の方に花壇の植え付け作業をしていただきました。
 新しい花は、パンジーやビオラなどです。まだ苗は小さいのですが、花壇が華やかになりました。これから寒くなるので生長はゆっくりです。でも、長く楽しめそうです。ありがとうございました。

小牧市小中学校PTA連絡協議会 研究発表会

画像1 画像1
市P連の研究発表会が開催されました。
代表校PTAの研究発表やPTA活動についてのグループ協議などを行い、交流を深めました。
本校PTAの母親代表さんは、市P連副母親代表として総合司会を務められました。

本日の給食 11月20日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

はくさいのクリームシチュー
愛知の大豆入りナゲット
キャベツのサワーサラダ
愛知の米粉入りパン 牛乳

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目終了後の10分放課に、シェイクアウト訓練を行いました。緊急地震速報を受けて、「まず命を守る」ために行う1次避難の訓練です。
 予告なしで行いましたが、みんな素早く机の下にもぐったり頭を守ったりすることができました。安全のために繰り返し訓練しているので、いざというときにも身を守れそうです。緊急地震速報が流れた後、学校中で静かにできたことにも感心しました。自分と他の人の命を守るために、とても大切な心がけです。

月の形と太陽 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 月の形の見え方について学習しています。
 今日は、自分たちで模型を作って、地球から見た月の形の変化について確認しています。

どちらがいくつおおいかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 繰り下がりがあるひき算の計算の仕方について学習してきました。
 学習したことを生かして、「どちらがいくつおおいのか」を求めてみます。
 どんな式でどうやって計算するのかな?
 友だちと相談してみます。

表を使って考えよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 変化する2数について、表を使って変わり方を調べる学習です。
 りんごとみかんを合わせて40個買うとき、代金どのように変化していくだろう。
 変化のきまりを見つけられるかな?

リーフレットを作ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「伝統工芸のよさを伝えよう」という教材文を読み、伝統工芸についてのリーフレットを作ってみる学習です。
 切り子や和菓子など、様々な伝統工芸について書かれた本を1人1冊用意してもらい、その本で調べながら、リーフレットにまとめていきます。

がい数とその計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 概数の意味や表し方、概数を使った見積もり算の仕方などを学習しています。
 四捨五入で100の位までの概数にしたとき、500になる整数で1番大きな一翔1番小さな数は?
 数直線上で考えてみます。

九九の復習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は九九の復習をしています。
 映像教材で映し出される九九をみんなでいっしょに唱えます。
 一の段から九の段まで間違えずに唱えることはできたかな?

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学んでいます。
 釘や接着剤を使って木材を接合し、材料からひらめいたものを制作します。
 まっすぐ釘を打てたかな?

書いた文章を読み合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 図表を用いて説得力のある文章を書く学習です。
 今日は、自分が書いた文章を友だちと交換して読み合い、友だちの文章の図表の使い方の工夫や説得力があると感じたところなどを見つけようとしています。

道案内をしよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、英語で道案内をする学習です。
 まっすぐ、右に回る、左に回る・・・英語での表現を覚えて友だちと会話してみます。

場面はどこで分かれるの? 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「わたしはおねえさん」というお話を、自分の体験と結ぶつけながら読み味わいます。
 まずは、どこでお話の場面が変わるのかを考えています。
 お話の内容に着目する子、接続後などに着目する子、いろいろな意見が出ます。

ことわざ・故事成語 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ことわざや故事成語について学習しています。
 よく見聞きすることわざはたくさんありますが、意味を説明しなさいと言われると、正確な意味を知らないことも多々あります。
 国語辞典を使って代表的なことわざや故事成語の意味を調べてみます。

オフシーズンの主?

画像1 画像1
 毎年のことですが、この時期学校のプールは水鳥たちのマイホームとなっています。
 フェンスがあって人や他の動物が近づかないこともあって、1日中くつろいでいます。
 今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、夏季の水泳の授業を行うことができませんでした。
 プールサイドには新しくきれいなラバーを貼っていただいたのですが、子どもたちがその上で楽しく活動するのは来シーズンまでお預けです。
 とてもかわいいのですが、こうした自然の中の鳥たちは心配な病気をもっている場合もあるので、子どもたちは接触しないよう注意していきたいと思います。

にょきにょきとびだせ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 息を吹き込むと膨らむ仕組みを生かしてびっくり箱を制作しています。
 作品が完成しました。
 どんなところが難しかったか、どんな工夫をしたか、みんなの前で発表します。

今日の給食 11月19日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 名古屋コーチンのひきずり、もやしのおかかあえ、
 愛知の五目厚焼き卵、ごはん、牛乳

栄養バランスは大丈夫? 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 栄養バランスを考えた食事メニューについて学んでいます。
 ある食事メニューを栄養素ごとに分類した表にまとめてみました。
 こうしてみると、どんな栄養素が足りていないか一目瞭然ですね。

「柿山伏」クイズ 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「柿山伏」という教材を通して狂言に親しみました。
 今日は、「柿山伏」の内容にちなんだクイズを考え、お互いに出題しています。
 みんなしっかり内容を読み取れたようですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 1~3・6年生下校13:10 4年生下校14:15  5年生下校15:05
3/19 卒業式
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292