最新更新日:2024/10/31
本日:count up19
昨日:162
総数:1045488
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

よりよい話し合いをしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 生産的な話し合いをするための方法を学んでいます。
 今日は、教科書に載っている話し合いの様子を描いた教材文を読み、よりよい話し合いをするために気をつけるとよいことを考えています。

どんなふうに読もうかな 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「くじらぐも」というお話を読み味わっています。
 今日はいよいよ背中に子どもたちをのせたくじらさんが泳ぎ始める場面です。
 どんな音読をしようかな?
 くじらさんや子どもたちの気持ちを友だちと話し合ってみます。

ミニ運動会に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生がミニ運動会に向けた練習をしています。
 4年生は、徒競走と音遊を行います。
 練習時間は限られていますが、元気に踊る姿を見てもらおうとがんばって練習しています。

彩色の時間 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりを使って板材を加工しテープカッターを制作しています。
 今日は彩色の時間です。
 思い思いの形に切り出した板材にきれいな絵を描いていきます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例・反比例の意味や性質、比例・反比例の関係を式や表、グラフに表すことなどを学習しています。
 今日は比例の関係にある2数をXとyを使った式に表そうとしています。

資料の集め方 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「情報」について書かれた文章を読み、統計資料を生かした意見文を書いてみる学習です。
 今日は、テレビなどのニュース番組では情報をどのように集めているのかを調べています。

秋といえば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 秋に関わることばを見つけ、それを使って文章を書く学習です。
 まずは、秋に関わることばを書き出してみます。
 にくまん、なべ・・・
 最近寒くなったので、秋を通り越して初冬に関することばもたくさん描き出しています。

かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 片仮名をどんなときに使うのかを学んでいます。
 動物の鳴き声、音、外国から来たことば、外国の人・国・地名・・・
 1つ1つどんなふうに使っているかを考えます。

はんで意見をまとめよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 話し合いの目的を明確にし、役割を決めて話し合いをする学習です。
 テーマは「よりよい学級にするために。」です。
 グループの中で司会や記録などの役割を決めて実際に話し合いをしてみます。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 今日勉強するのは「字」「山」「雨」「水」です。
 書き順や使い方を確認したら漢字ドリルで練習です。

繰り上がりがあるたし算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 1位数+1位数で繰り上がりがあるたし算の計算の仕方を学習しています。
 7+4はどうやって計算するのかな?
 4を1と3に分けて・・・
 計算の仕方をことばで説明できるようにします。

異分母分数の加減計算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 異分母分数の加減計算の仕方を学習しています。
 習ったばかりの「通分・約分」の知識を生かして計算してみます。

繰り上がりがあるたし算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を学習しています。
 今日は復習の時間です。
 練習問題を解きながら、確実に計算できるようにします。

今日の給食 10月23日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ミートボールのトマト煮、パンプキンポテト、
 黒ロールパン、ヨーグルト、牛乳

いのちの授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、市の保健センターから助産師さんに来ていただき「いのちの授業」を行いました。
 小牧市では、子どもたちに自他の命の大切さを学ばせるため、小中高の教員や保健センター・学校医などが協力して、小学生から高校生まで系統的に学んでいける「生と性のカリキュラム」を作成しています。
 2年生では、命の大切さやおへその秘密などを学習することになっています。
 今日は、何よりも大切な命について、受精卵から赤ちゃんの誕生までしっかり学ぶことができました。

みんなで楽しく過ごすために 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 目的や条件に応じて適切な話し合いをする学習です。
 ちょうど6年生は修学旅行を目前に控えています。
 「班別行動でどんなことに気をつけたらいいのか」というテーマで話し合いをしてみます。
 自分の意見にはきちんと理由をつけ、友だちの意見にもしっかり耳を傾けます。
 話し合ったことを修学旅行当日にしっかり生かしましょう。

クラスみんなで決めるには 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 クラスでの話し合いの進め方や気をつけるべきことなどを学習しています。
 4年生は3学期に「1/2成人式」を計画しています。
 成人式のちょうど半分のこの時期に、家族など自分を支え育ててきてくれた人たちへ感謝し、これからの目標を決意する会です。
 例年は学校公開日に行い、保護者の方にも参加していただいているのですが、今年度は感染症予防のためなかなか難しそうです。
 そんな中でどんな「1/2成人式」を行いたいのか、国語の学習をかねて話し合ってみます。

工夫して計算しよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 順序を変えるなどしながら計算をし、その意味を考える学習です。
 その式にはどんな意味があるのか、きちんと説明できるようにすることが大切ですね。

福祉実践教室に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学んでおり、来週には、他の学年が校外学習や修学旅行に行っている間に「福祉実践教室」を行います。
 点字、高齢者疑似体験、車いす体験などいくつかの体験コースに分かれて体験活動を行います。
 今日は、事前学習です。
 身近なところを振り返り、知っていることや知りたいことなどを書き出していきます。

いよいよ来週 6年生

画像1 画像1
 6年生が修学旅行2日目に訪れる予定の太秦映画村での班行動について話し合っています。
 生活班ごとに案内図を見ながら楽しそうに話し合っています。
 修学旅行はいよいよ来週。
 わくわく感が高まってきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292