最新更新日:2024/11/01 | |
本日:37
昨日:204 総数:1341721 |
1年 算数時計の何時何分の読み方を学習しました。 時計の長針・短針のさす目盛りに着目して、時刻を考えました。 「5とびの数で読んでいくと分かりやすいよ」「6のところは30だよ」など、正確にはやく読む方法について考え、読む練習をしました。 4年 算数今日は、今までに習った「分数」のことを確認しました。 「あ、忘れてた」「思い出した」というつぶやきも聞こえてきました。 しっかり復習して、新しい分数の学習に取り組んでくださいね。 3年 理科
じしゃくの性質について調べていきます。
本時では、じしゃくを使って、自分のやってみたいことやたしかめたいことにチャレンジしていました。 「自分だけのじしゃく」を手にして、目を輝かせながら、性質を確かめていました。 3年 算数
かさの単位 LとdLについて、「たしかめよう」の問題に取り組みました。
単位は、そのとき、ちゃんと覚えたのに、使わないと、つい、忘れてしまいがちです。 かさの単位は、日常生活の中でも目にするものなので、しっかり覚えておくことが大切です。身の回りの物で、かさの単位を見つけたら、ご家庭でも話題にしていただけると、寄り身近に感じられると思います。 3年 外国語活動
動物の名前を覚えました。
ピクチャーカードを切り取って、動物の絵を見ながら「panda」「elephant」と発音していました。 ALTのケモイ先生が発音するのをよく聞いて、できるだけ同じような発音をしようと心がけました。 1年 算数10ずつのかたまりがいくつあるかな? と、考えました。 10・20・30・・・・・・100! さあて、いくつだった? 2年 生活図書館にどんな本があるのかな? 図書館で本を借りるには、どんな手続きをしたらいいのかな? 小牧市に図書館は何カ所あるんだろう? 子どもたちのいろいろな質問に詳しく答えてくださいました。 お忙しい中、ありがとうございました。 保健委員会「マスク着用」など、今、自分たちが気をつけるべき大切なことを保健委員会が中心になって呼びかけようと、ポスターの作成をしていました。 文字の書き方を工夫したり、きれいな彩色をしたりと、熱心に取り組んでいました。 放送委員会美化委員園芸委員会計画委員会図書委員会今、総合的な学習の時間に取り組み始めている「プログラミング学習」に興味をもってもらおうと「プログラミングの絵本」というものも紹介してくれる図書委員もいました。 できるだけ、たくさんの友達に関心をもってもらおうと、熱心に工夫をしていました。 環境福祉委員会(一部抜粋) 私たちの生活にとって、水は欠かせないものです。皆さんは、1人が一日でどれくらいの水を使っていると思いますか・ 1人が家庭で一日に使う水の量は、二百リットルから三百リットルと言われています。これは、ふつうのドラム缶一つに入る量とほとんど同じです。主に、風呂・トイレなどで使っています。 環境福祉委員会
それぞれの「環境」に対する思いを文にまとめていました。
一部、抜粋で紹介します。 (例1)みなさんは 3Rのことを知っていますか。3Rは、リデュース・リユース・リサイクルのことです。リデュースは、ごみを減らすことで、買うときにHあ、使う分量だけ買うことやつめかえのできる物を選ぶことです。リユースは、再使用することで、たとえば、修理ができそうな物を選ぶことや繰り返し使うことです。 1月26日(火)きょうの給食ごはん 牛乳 八丁みそおでん ねぎ玉焼き 切り干し大根のサラダ みそおでんには、愛知のいわし入りつみれ団子が入っています。 5年 外国語日本の四季や文化を紹介しよう 日本の正月に関わる英文の会話を聞き、友達と協力して何を話しているか考えました。キーワードになる言葉から、会話の内容を考えていきました。 3年 国語冬休みの出来事とその時の気持ちを、書きました。書いたことをグループで聞きあいました。「コロナ禍でなかなか外へは遊びにいけなかったけれど、家族で人生ゲームを楽しんだこと」や「冬休みに食べたチョコレートアイスのおいしさ」などを友達に伝えました。 2年 外国語に触れる四角形や円等、図形の言い方や色の表し方を教えてもらいました。 先生の発音によく耳を傾け、一生懸命聴き取りました。 1年 生活風を利用して、友達と一緒に遊べるように、簡単な風車作りに取り組みました。 きれいな彩色を工夫していました。くるくる回すのが楽しみです。 |
小牧市立北里小学校
〒485-0051 愛知県小牧市下小針中島二丁目 50番地 TEL:0568-77-3194 FAX:0568-75-8290 |