最新更新日:2024/11/01 | |
本日:42
昨日:204 総数:1341726 |
1月29日(金)きょうの給食ごはん 牛乳 豆乳なべ 鶏肉とさつまいものごまからめ 蒲郡みかんゼリー 3年 市の移り変わり2年 国語きょうの目当ては、「白馬はどんな気持ちでおおかみの前に立ちふさがったのだろう」です。教科書の文章や挿絵から、考えました。 4年 算数ハイキングで選んだ昼食について、表を使って分類し、条件に合うものの数を求めました。自分なりの求め方から、もっと分かりやすく簡単に求める方法はないかを話し合い、表を使って求めるといいのではないかという意見が出ました。表を使い、条件を整理して、答えを求めました。 1年 なわとび大会持久とびでは、最後まで跳び続けようとクラスでかけ声をかけていました。 12月からの練習で、みんな上手になりました。 5年 算数今日のめあては、「帯グラフや円グラフをかこう」です。 6年 算数
場合を順序よく整理して
樹形図を順序よく整理しながらかいて、考えました。 自分にとって分かりやすい樹形図で考えていました。 6年 理科各自タブレットに自分の考えをまとめました。まとめた考えをグループの友達に伝えました。 1月28日(木)きょうの給食ごはん 牛乳 名古屋コーチンのひきずり さばの銀紙焼き ほうれんそうのじゃこあえ いちご牛乳の素 1年 図工紙皿を使った転がる仕組みから、楽しく転がるものを考えました。 転がるものを考え、色や形を工夫して作り始めました。 入学説明会4月6日、笑顔の新入児のみなさんに会えるのを楽しみにしています。 1月27日(水)きょうの給食麦ごはん 牛乳 れんこん入りカレー 小牧の里いもコロッケ コールスローサラダ 3年 理科教室にあるいろいろの物が、磁石に付くかどうかを、これまでの学習をもとに予想しました。 「金属は、つくのではないか」「電気が通る物は、つくのではないか」「金属の中にもつかないものがあるのではないか」などいろいろな考えがでました。 予想した後、実際にじしゃくを使って確かめてみました。 3年 図工段ボールの板にカッターで切れ込みを入れ、組み合わせました。組み合わせた形を見ながら、新しく組み合わせていきました。ダイナミックな作品ができあがってきました。 1年 算数時計の何時何分の読み方を学習しました。 時計の長針・短針のさす目盛りに着目して、時刻を考えました。 「5とびの数で読んでいくと分かりやすいよ」「6のところは30だよ」など、正確にはやく読む方法について考え、読む練習をしました。 4年 算数今日は、今までに習った「分数」のことを確認しました。 「あ、忘れてた」「思い出した」というつぶやきも聞こえてきました。 しっかり復習して、新しい分数の学習に取り組んでくださいね。 3年 理科
じしゃくの性質について調べていきます。
本時では、じしゃくを使って、自分のやってみたいことやたしかめたいことにチャレンジしていました。 「自分だけのじしゃく」を手にして、目を輝かせながら、性質を確かめていました。 3年 算数
かさの単位 LとdLについて、「たしかめよう」の問題に取り組みました。
単位は、そのとき、ちゃんと覚えたのに、使わないと、つい、忘れてしまいがちです。 かさの単位は、日常生活の中でも目にするものなので、しっかり覚えておくことが大切です。身の回りの物で、かさの単位を見つけたら、ご家庭でも話題にしていただけると、寄り身近に感じられると思います。 3年 外国語活動
動物の名前を覚えました。
ピクチャーカードを切り取って、動物の絵を見ながら「panda」「elephant」と発音していました。 ALTのケモイ先生が発音するのをよく聞いて、できるだけ同じような発音をしようと心がけました。 1年 算数10ずつのかたまりがいくつあるかな? と、考えました。 10・20・30・・・・・・100! さあて、いくつだった? |
小牧市立北里小学校
〒485-0051 愛知県小牧市下小針中島二丁目 50番地 TEL:0568-77-3194 FAX:0568-75-8290 |