最新更新日:2024/10/31 | |
本日:17
昨日:162 総数:1045486 |
ちょきちょきかざり 1年生紙をはさみで切って模様をづくり、台紙にイメージに沿って貼り付けて模様づくりを楽しみます。 前回は練習用の紙ではさみの使い方や模様の作り方などを学んだので、今日は色紙を使って作品づくりをします。 折りたたんだ紙を切って広げてみると・・・きれいな模様にみんな大喜びです。 平仮名の練習 1年生平仮名の50音を順に練習してきました。 今日は、「わ・を・ん」。 50音の最後までたどり着きました。 みんな上手に書けるようになったかな? お詫びと訂正お詫びして訂正します。 小中学校の部活動の再開、及び夏休みの授業実施、学校行事等について
小牧市より標記の文書が届きましたので、本日、配付をしました。
今回の文書に基いた本校の教育活動について、近日中にお知らせを配付する予定です。 <swa:ContentLink type="doc" item="26225">小中学校の部活動の再開、及び夏休みの授業実施、学校行事等について</swa:ContentLink> 6年生 図工奥行きやバランスも考えながら下絵を描いていましたが・・・ 途中から雨が降ってきて、外での写生は中断です。 5年 家庭
「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」の学習で、「おいしいお茶の入れ方」を学習しました。単にお茶を入れるのではなく、おいしいお茶にするために、また、おいしくお茶を楽しむためにどうすればいいかを考えました。
本来ならこの学習の後、実際にお茶を入れて、会話しながらお茶を楽しむのですが、今年は実習ができません。ご家庭での実習にご協力ください。 今日の給食 6月18日(木)すいとん汁、生揚げのきのこあんかけ、 じゃことごまのふりかけ、ごはん、牛乳 4年生 書写筆先の向きや通り道に気を付けて、文字の形を整えて書きます。 曲がるところは、筆先がどこを通るのかな? 4年生 国語
「筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう」の学習です。
筆者の考えをとらえるために、段落の構成や「対比」の手法を学んでいます。 「どこに、どんなふうに筆者の思いが書かれているのかな?」 3年生 学級活動マスクをし、距離をとったうえで、友達と向かい合って、友達のいいところをプリントに書き出します。 「○○さんのいいところは・・・」小さな声が聞こえてきて、次第に笑顔が広がっていきます。 こうしたトレーニングを通して、人との関わり方を学んでいきます。 2年生 図工布や綿、ボタンなど、集めた材料を触って並べて、イメージを膨らませながら、自分の表したいものを考えて作ります。 「接着剤は、薄くぬります」 はさみや工作用接着剤などの使い方も学びます。 1年生 国語
ひらがなの練習です。
今日の学習は「ら・り・る・れ・ろ」。言葉集めをしたらノートに練習。 「1画目と2画目は、どっちが長いの?」細かいところもきちんと覚えます。 1年 避難訓練今日は1年生。避難するときに気を付けること「おかしもち」について学んだ後で、緊急地震速報を聞いて1次避難=机の下に潜って命を守る をしました。地震が収まったら、避難経路を通って運動場に避難します。 「おかしもち」、上手にできたかな? 1年生 道徳
「よいことと わるいこと」の学習です。
休み時間の様子をかいた絵を見ながら、よい行動とよくない行動を探しています。 その行動をどう思うかを話し合いながら、普段の自分の行動をふり返っていきます。 避難訓練 2年生6時間目に2年3組が避難訓練を行っている最中、校長のスマホには美濃地方で起きた地震について小牧市からの緊急情報が届いていました。 やはり災害はいつどこで起きるか分かりません。 しっかり備えをしておきたいですね。 みんなしっかり食べています 1年生例年は袋を開けられなかったり、食べきれない時にどうやって残すのか困っていたりする子が何人もいるのですが、今年の1年生はみんな自分で袋を開けてもりもり食べています。 カレーうどん、おいしかったかな? 今日の給食 6月17日(水)カレーソース、ソフト麺、牛乳、 チキンナゲット、海藻サラダ ※ 今日は初めてのソフト麺です。 ざいりょうからひらめき 2年生モールやビーズ、ペットボトルのキャップ、綿・・・いろいろな材料にふれながら思いついたことを平面作品で表します。 自分でもってきた材料や先生が配ってくれた材料を生かして楽しそうに制作しています。 わり算マスターになろう 3年生九九の表から一歩枠を広げたわり算の仕方を学習してきました。 今日は練習問題を解きながら、わり算の立式や計算の仕方を確実に理解できているかを確かめています。 みんなわり算マスターになれたかな? 「思いやり」って 4年生骨折した友達に手を貸そうとする「わたし」の姿を描いた資料を通して、思いやりとはどんなものかについて考えます。 何で夏美は悲しそうなのかな? 友だちの意見をたくさん聞いて、相手の気持ちを察して進んで親切にしようとする気持ちや実践力を身につけていけるといいですね。 |
|