最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:143
総数:869407
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

県下児童・生徒席上揮毫大会の代表者にエール!

 大会が来週に迫ってきました。15日(木)20分休みに、校長先生から代表者に激励の言葉をいただきました。今年度は、新型コロナの関係で揮毫方法が変更となりましたが、練習の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

本庄小学校の風景 その4

画像1 画像1
写真手前に写っているものは、何でしょうか。
昭和54年度第4回卒業生から学校への記念品です。
(私より少し若い年代の方々です)
3年生以上の児童のみなさんには、わかるのではないでしょうか。

書写競技会 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
『成長』
自分たちの目標です。

書写競技会

 図工競技会に引き続き、書写競技会も行われました。良い作品にしようと集中して取り組むことができました。入選者の発表は11月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

 図工競技会では、「幸せを運ぶカード」を作成しました。だれのために、どのようなカードを作ったのでしょうか。渡す人、受け取った人、どちらも笑顔になれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『実現』

今日は、書写競技会でした。
練習では、手本をじっくり見ながら、「実現」と丁寧に書きました。
本番でも、集中力を切らすことなく、真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期代表委員会 始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、代表委員会があり、後期代表委員と後期委員長が揃いました。議題に対してどんどん意見が出されました。委員の前向きな姿勢が素晴らしかったです。今後の活躍を期待しています。

鉄棒だけではなく...

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は、先日お知らせした「鉄棒」のその後です。
右の写真は、解体された「シーソー」です。
果たして、この後、どうなっていくのでしょうか。

図工競技会〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 『言葉から思いを広げて』〜銀河鉄道の夜〜
 5年生は他学年から1週遅れて、図工競技会を行いました。『銀河鉄道の夜』を読んで、心に残った場面や、作品から思い浮かんだイメージを描きます。
 スパッタリングを利用して、星空を描く児童が多く見られました。納得のいく作品は出来上がりましたか。

天高く

画像1 画像1
先週末の荒れ模様の天気から一転、さわやかな秋晴れとなりました。
心の中に「天高く馬肥ゆる秋」という言葉が浮かび、とっさに撮影したのが上の写真(撮影場所:北棟2階廊下)です。前出の言葉は、今では秋のすばらしさを表現するものですが、古代中国では「警戒」を知らしめる意味があったとの説があるそうです。
興味のある方は、調べてみると「なるほど」と思われるかもしれません。

鉄棒が...

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場の東側、鉄棒があるあたりに突然オレンジ色の幕が張られ、大きな作業車の姿も。
何事かと、多くの児童がやってきて、
「鉄棒なくなるの?」
と不安げな様子だったり、作業の様子を興味深そうに見つめていたり。
さて、この後どうなってしまうのでしょうか。

2年生 名古屋港水族館に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、名古屋港水族館へ行きました。
初めて見る生き物に、驚きや歓声の声が聞こえてきました。
 生活科の「町たんけん」や、国語の「スイミー」や「どうぶつえんのじゅうい」などで学習した内容とつなげながら、班別で館内を見学しました。

1年生 東山動物園〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中でしたが、みんな一生懸命に歩き、たくさんの動物を見ることができました。
 コロナの関係で行事などが減っている中、今日、社会見学へ無事に行くことができて本当によかったです。

1年生 東山動物園〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は東山動物園に社会見学へ行きました。

 「あ!あそこにゾウがいる!」
 「ペンギンかわいい!」
 「クマさん大きい!」
と、子どもたちは楽しく動物を見ていました。

 お昼は、屋根があるところで食べました。お家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。

【3年生】社会見学に行きました

 明治なるほどファクトリーに行き、乳製品が作られている様子を見学しました。次々と流れ出てくるたくさんのヨーグルトを、ロボットがたくさんつかんで一回で箱に詰める様子を見ることができました。また、工場の中のくわしい動画や、飲むヨーグルトを作る実験を見せていただき、大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会 <一枚の板から>

今日は、板に色を塗りました。
水の分量に気をつけながら、色を重ねて、丁寧に仕上げました。
完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やぶいた紙を組み合わせて、動物や昆虫をつくりました。
動き出しそうなぞうやきりん、カラフルな恐竜もたくさん生まれてきました。クレヨンで自分を描き入れると完成です。みんながんばりましたね!

方位磁針

画像1 画像1 画像2 画像2
大事そうに何かを手に持って、運動場へ出ていく3年生を見かけたのでついていきました。
手の中にあったのは、方位磁針。
これから理科の観察に使う大切なものです。まずは、「北」を合わせることから。写真では、まだ合わせ切れていませんが、すぐに上手に扱えるはずです。

本庄小学校からのながめ その6

再び南棟3階6年生の教室前から、北側を望むながめです。
うっすらとしか写っていないので、わかりづらいかもしれません。
高賀山(こうかさん)、瓢ヶ岳(ふくべがだけ)という2座の紹介です。
高賀山は、山にこもってきびしい修行を行う修験(しゅげん)の歴史をもつ山です。
瓢ヶ岳には、妖怪退治の伝説が残っています。
いずれも1100〜1200mほどでさほど高くありませんが、登りがいのある山です。2座とも登ったことがあるので、なつかしくながめています。
画像1 画像1

あさがおリース作り

画像1 画像1
 あさがおの実ができて種もとれ、茎も枯れてきたので、あさがおのリース作りをしました。支柱からあさがおの茎を全部取り、一つにまとめました。洗濯ばさみで数か所をとめて、丸い形にして、園芸用のビニールタイでとめてできあがりです。みんなとても上手につくることができました。飾り付けるのが楽しみです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443