最新更新日:2024/10/30 | |
本日:20
昨日:267 総数:1360969 |
耳鼻科検診(1年生)
本日、1年生の耳鼻科検診がありました。学校医の先生に診ていただきました。3密を避け、手指消毒をするなど新型コロナウイルス感染症対策を徹底して実施しました。
色々な国のあいさつ(4年生)
4年生が外国語活動の授業で英語だけではなくて、色々な国の挨拶を学んでいました。
きつつきの商売(3年生)
3年生が国語の授業で「きつつきの商売」の読み深めをしていました。ワークシート(書き込みプリント)の書き方についても学んでいました。
4月21日(水)今日の給食わかめごはん・牛乳・豚肉と生揚げの煮物・いわしの梅煮・キャベツの即席漬け 聴力検査(5年生)
本日、5年生の聴力検査がありました。検査の前後で手指消毒をさせるなど感染対策を行い、実施しています。
今日からタブレット端末が使えるようになりました!(6年生)
6年生が社会科の授業で日本国憲法の3原則についてタブレット端末を使って調べていました。今日からタブレット端末が使えるようになり、6年生が早速使って調べていました。
物を燃やすはたらきのある気体(6年生)
6年生が理科の授業で物を燃やすはたらきのある気体はちっ素・酸素・二酸化炭素のうちどれか学んでいました。火のついたろうそくを入れるとどうなるか、映像を見て確かめていました。
体積(5年生)
5年生が算数の授業で体積について学んでいました。体積は1辺が1センチの立方体が何個分あるかで表すことを学んでいました。
時間は?(2年生)
2年生が算数の授業で9時25分から1時間後の時刻、1時間前の時刻、30分前の時刻を求めていました。
起きてから学校がはじまるまでの時間(2年生)
2年生が算数の授業で時計の模型を使って、起きてから学校がはじまるまでの時間を求めていました。「長い針がひと回りして1時間、さらに半分動いたので1時間30分です」と説明していました。
彩色の仕方(2年生)
2年生が図工の授業で「こいのぼり」の絵に水彩絵の具で色をつけていました。とてもカラフルな「こいのぼり」ができあがりました。
白いぼうし(4年生)
4年生が国語の授業で物語文「白いぼうし」の読み深めをしていました。第1場面を読んで、松井さんはどんな人か、松井さんの様子を読み描いていました。
体づくり遊び(1年生)
1年生が体育の授業で遊具を使って体づくり遊びを行っていました。とても楽しそうでした。
数を数えました(1年生)
1年生が算数の授業で数図ブロックを使って数を数えていました。
自己紹介カードをつくりました(1年生)
1年生が教室に掲示する自己紹介カードをつくっていました。「よろしくね!」
廊下の掲示コーナーにはる自画像をかきました(1年生)
1年生が図工の授業で自画像を一生懸命かいていました。自分の名前と一緒に廊下の掲示コーナーにはるそうです。
国際教室では
国際教室では毎時間、日本語を学びに子どもたちが入れかわり立ちかわり訪れています。今日も一生懸命日本語を学んでいました。
新出漢字(6年生)
6年生が国語の授業で新出漢字を漢字ドリルを使って学んでいました。6年生で学習する新出漢字は191字です。
点対称の図形(6年生)
6年生が算数の授業で対称の中心で180度まわしたときに重なる点や線、角について調べていました。Nの字を使って調べていました。
あじさいの花を鑑賞(5年生)
5年生が図工の授業で「あじさいの花」の絵を鑑賞していました。友達の作品のよいところをワークシートに見つけて、書いていました。
|
|