最新更新日:2024/10/30
本日:count up20
昨日:267
総数:1360969
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

「と」「を」(1年生)

1年生が国語の授業で平仮名の「と」と「を」を書いておぼえていました。どの子も丁寧に書いていました。
画像1 画像1

第3回委員会活動が行われました

5月28日(金)6時間目に第3回委員会活動がありました。12の委員会で常時活動の振り返りや今後の活動内容の検討などが行われました。計画委員会では、今年度の児童会テーマ「にじ色スター」をどのように全校に広めていくのか話し合われていました。児童会テーマ「にじ色スター」には、以下の3つの意味合いが込められています。「色々な色に光る星のように、みんなが自分のいいところ(個性)を発揮し、力をあわせてにじ色のように明るい米野小を目指そう」「暗いことがあっても、夜空に輝く星のように、輝く笑顔で楽しく過ごせる米野っ子になろう」「一人一人がスターとなって活躍できる米野っ子になろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

血液の流れ(6年生)

6年生が理科の授業で血液の流れについて学んでいました。聴診器を使って、脈拍数と心臓の拍動数を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらいた ひらいた(1年生)

1年生が音楽の授業で歌にあわせてお花になって遊んでいました。感染症対策のために歌は歌わず、曲にあわせて動作化をしました。楽しそうに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
サンドイッチバンズパン・牛乳・キャロットクリームポタージュ・えびカツ・一食用とんかつソース・野菜ソテー

「When is your birthday ?」「What do you want ?」(5年生)

5年生が英語の授業で自分の名前、自分の好きなこと、自分の誕生日、誕生日にほしいものを英語で話す、自己紹介をタブレット端末に録音して知らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの計算(2年生)

2年生が算数の授業で4センチ+3センチ、4センチ5ミリ+4センチの計算の仕方を学んでいました。同じ単位同士をたせばよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算の筆算(2年生)

2年生が算数の授業で34+28などのたし算の計算で、一の位をたすと10をこえる筆算の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロガーレ(4年生)

4年生が図工の工作でビー玉を転がして遊ぶ、コロコロガーレの作品をつくっていました。ビー玉を転がしながらコースを熱心につくっていました。作品が完成したらみんなで遊ぶそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

億と兆(4年生)

4年生が算数の授業で691693000000や97454709410000の読み方を学んでいました。「六千九百十六億九千三百万」「九十七兆四千五百四十七億九百四十一万」です。大きな数は右から順に4けたごとに区切ると読みやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオラの花の種とりをしました(5年生)

5年生が20分放課にビオラの花の種とりをしていました。発芽させて、花・華プロジェクトで使う、ビオラの花苗に育てるためです。たくさんの種がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーボールを使って体づくり運動(3年生)

3年生が梅雨の晴れ間を利用して、サッカーボールを使った、体づくり運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走(5年生)

5年生が体育の授業でハードル走を行っていました。ハードルとハードルの間隔は、5.5m〜6mで、この間隔を3歩か5歩で跳び越していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの大切な風景(6年生)

6年生が図工の授業で自分にとって大切な風景を、思いが表れるように工夫しながら絵に表していました。描いている場所はどの子も思い出のある場所だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室へ行って本を借りました(1年生)

1年生が本の森(図書室)へ行って、本を借りて読書をしていました。もう一人で本の貸し借りができるようになりましたか?
画像1 画像1

ひもひも ねんど(1年生)

1年生が図工の授業で粘土をひもにしながら、つくりたい物を思いつくまま、楽しそうにつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・ラビオスープ・ドライカレー・型抜きチーズ

平仮名を学んでいます(1年生)

1年生は国語の授業で平仮名を学んでいます。1文字ずつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん(3年生)

3年生が外国語活動の授業で英語でじゃんけんをしながら、学級の色々な友達と10回勝負のじゃんけんを行いました。このあと、勝った数を聞いて、英語で数を答えさせるそうです。「How many circles ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り下がりがある引き算の筆算の仕方(3年生)

3年生が算数の授業で302−165の筆算の仕方を学んでいました。百の位から1繰り下げて十の位を10にする。一の位は十の位から1繰り下げて12。12−5=7。十の位は9−6=3。百の位は2−1=1。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/28 内科検診 (3年)
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291