最新更新日:2024/10/31
本日:count up41
昨日:296
総数:1492898
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

11/30 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 肉豆腐
 鶏肉と大豆のごまがらめ
 グレープゼリー

マスク着用でも 笑顔で あいさつ

市内一斉の「笑顔で さきがけ あいさつ運動」の日です。
いつもと変わらず笑顔での「おはようございます」がた〜くさん!
マスクの下の笑顔が見えるようです。
「今日も寒いですね」と声をかけてくる子や、寒さが吹き飛ぶ元気な声の子。
寒くてもさわやかな南っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 笑顔で さきがけ あいさつ運動

市内一斉の取組です。
今朝も、北東門では生活委員の児童が、あいさつを呼びかけていました。
PTA運営委員の方々も、お子様の登校前や通学班の集合場所などで、あいさつ運動に取り組んでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/29 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 きのこ汁
 さわらの塩こうじ焼き
 ひき肉とたっぷりキャベツの卵炒め

さわやかな青空、さわやかなあいさつ

さわやかな青い空にいちょうの黄色がきれいです。
登校時の寒さが増してきましたが、あいさつはさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書エリアの工事も始まりました。

画像1 画像1
普通教室棟の外観がほぼ見られるようになりました。バルコニーが朝陽を浴びて輝いていました。

手袋の季節

画像1 画像1
今朝は約3度と冷え込みました。登校のとき、手袋をする児童も増えてきました。

市民スポーツ大会 バスケ男子準決勝

画像1 画像1
バスケ部男子は光ヶ丘小との準決勝に臨みました。
ゲーム開始から光小の素早い攻撃で得点をとられ、また粘っこい守備にミスを誘われ、なかなかシュートまでいけませんでした。
後半に入り、相手守備のすきをついてシュートチャンスを生み出し、リバウンドからのシュート、ナイスパスからのシュートと、反撃しました。個人技・チームとしてのプレイでは光小の方がまさっていました。南小は、礼儀正しさではコートの中でも、コートの外でも立派でした。
残念ながら負けてしまいましたが、次の課題をもてる試合になりました。
男子も12月5日にはもう一試合経験できます。目標をもって臨む南小男子を応援してください。
(この大会は感染症対策のため無観客で行われています)

市民スポーツ大会 バスケ女子準決勝

画像1 画像1
バスケ女子は桃ヶ丘小との準決勝に臨みました。
試合開始から桃ヶ丘小の素早い攻めに失点し、南小の攻撃を複数の守備で防がれなかなか思うように得点ができませんでした。前半は8対20。しかし、選手からは「大丈夫!」「6ゴール差!」と、何とかしようという気持ちが声に表れていました。
後半に入っても、相手の攻撃を止めるのはなかなか難しかったですが、ルーズボールに食らいつき、簡単には得点させないという気迫が見られました。試合には惜しくも負けてしまいましたが、練習では得られないことを学べた試合でした。
12月5日にはもう一試合経験できます。目標をもって臨む南小女子を応援してください。
(この大会は感染症対策のため無観客で行われています)

5年 算数 混み具合を比べる

画像1 画像1
兵庫県と京都府の人口、どちらが混んでいるのだろう?
比べるには・・・
人口を面積で割って、1平方キロメートルあたりの人数にすれば?
やってみよう!
兵庫は・・・京都は・・・
ということは、・・・の方が混んでいる!「密」ということ!

次の問題。自動車の走行距離とガソリンの消費量で、少ないガソリンで長い距離を走れる車がわかるようですね。

11/26 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ロールパン 牛乳
 さといものクリームシチュー
 米粉のほきフライ(1食用とんかつソース)
 海藻サラダ

4年 図工 言葉から形・色

画像1 画像1
物語から想像を広げて絵に表します。
1年生の「くじらぐも」「たぬきのいとぐるま」、2年生の「スイミー」「お手紙」「スーホの白い馬」、3年生の「きつつきの商売」「まいごのかぎ」「ちいちゃんのかげおくり」・・・4年生までにたくさん読んだ物語。
細かい場面を思い起こして、想像してかきはじめました。

4年 図工 ハッピーカードを鑑賞

画像1 画像1
「背景を、色の違う紙を何枚も重ねて作っているところがいい」
「文字がイモムシでできているのが工夫してあっていい」
「クリスマスの字を丸っぽくしてふわふわしている感じがいい」
「雪だるまの目がニコッとなっているところがいい」
・・・
友達の作品のよいところを見つけてタブレットPCのノートに書いています。

6年 図工 墨と水から

画像1 画像1
墨と水を使って、表したいことを見つけて、思いを広げて絵に表しました。
動き、奥行き、バランス、形や色、材料の特徴、構成の美しさを考えて。

3年 理科 音が大きいと・・・小さいと・・・

画像1 画像1
音が大きいときと小さいときとでは何がちがうのかな?
このクラスはトライアングルにはりつけた付箋紙のふるえの大きさで確かめるようです。
音が大きいと、ふるえは?
どうだったのかなあ。

1年 生活 おもちゃづくり

画像1 画像1
どんぐり、まつぼっくり、せんだんぐさ、紙コップ、段ボールなど、身の回りにある物を使っておもちゃを作っています。
まといれ、マラカス、やじろべえ、けんだま、ゆみ・・・ちゃんと遊べるか、ためしています。より音が大きくなるように工夫しています。
いろんな道具や、いろんな材料を使うと発想が豊かになり、手先も器用になります。指先をたくさん使うと脳の働きもよくなります。
1年生の脳は、フル回転しています。
画像2 画像2

2年 体育 赤白帽子をあごに・・・

画像1 画像1
前転と後転を練習しました。
後転で気をつけることは?
「赤白帽子をあごにはさんだらうまく回れた」
「はじめは、おしりをマットにつけない」
「手を耳の横にして、マットにつく」
「手でしっかりと地面(マット)を押す」
できているか、友達に見てもらって練習です。
友達から「○」がもらえるように。

4年 体育 月に向かって・・・

画像1 画像1
走り幅跳び、
どこを見て跳ぶといいかな?
「月に向かって!」(ちょうど西の空にうっすらと月が見えました)
月に向かって跳んでるかな。
撮影したビデオで振り返ってみよう。

図書館見学〜お話・館内見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市中央図書館に見学に行きました。図書館で働く人のお仕事の話を聞き、初めて知ることばかりでした。
また、赤ちゃんからお年寄りの方までが来館できるような工夫をたくさん見つけることができました。

2年生 図書館見学〜地下・絵本コーナー〜

 生活科の学習で、小牧市中央図書館へ図書館見学に出かけました。
地下では、閉架書庫や貴重書庫を見学し、ボタン一つで動く大きな本棚や本のにおいに感動の声が上がりました。
絵本コーナーでは、机ほどの大きさの本や本の検索機械に興味をもって見学する姿が見られました。帰りがけに「もっと見たかったぁ」という声も聞かれました。いつか時間のあるときにゆっくり図書館で過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間予定
2/8 40分日課
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786