最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:207
総数:1874217
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/5 道徳

画像1 画像1
「いのち」について考えました。
動物も植物も「いのち」があります。しかし、人間は自分が生き続けるために、動物や植物の「いのち」を食事という形でいただいています。生命の尊さを理解しつつ、その一方で、生命を奪う行為は欠かせない事実。1年生の皆さん、あなたは何を考えましたか。友だちの考えをしっかり聴き、自分の考えを深められましたか。
画像2 画像2

10/5 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、みそ汁、れんこんサンドフライ、野菜と鶏肉のいためものでした。ある調査によると、みそ汁の具の人気ナンバーワンは、「豆腐」らしいです。あなたの人気ナンバーワンは、何ですか?ちなみに教頭先生は大根だそうです。

10/5 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の学習です。「で」「だ」「らしい」の見分け方を理解し、きちんと説明できるようになるために、グループで確認し合っていました。
上から3,4枚目の写真で、ジェスチャーをしている生徒が写っています。何のポーズでしょうか。

10/4 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の授業の復習を行った後に、電気回路図の組み立てにチャレンジしました。理科の授業で学習しましたね。直列回路と並列回路の違い、説明できますか。

10/4 創GO

3年生を対象に、第3回の進路希望調査を配布し、説明をしました。
自分の進むべき道です。志望動機など自分でしっかり考えた上で、家族と相談し、最終決定してください。提出日の前日に慌てることのないよう、早め早めに考えましょう。清書する前に見本を何度も確認するなど、正しく書くように努力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、トックスープ、豚キムチ、コーヒー牛乳のもとでした。
コーヒー牛乳のもとである「ミルメーク」は、名古屋の会社が製造しています。8種類の味があるそうです。スーパーなどでも売られていますが、「ミルメーク」を見たことはありますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 大学生の学校体験活動

今日から合計7日間、3名の大学生が教員になる準備として体験活動を行います。3名とも、本校の先輩です。先輩の姿から、一つでも多くのことが学べると良いですね。お互いに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト対策問題に取り組んでいました。
授業を思い出し、グループで確認しながら解いていました。

10/4 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小テスト、リスニングに取り組んでいました。1回で聞き取ることができる子が多数いました。小学校から授業で取り組んでいる成果でしょうか。日々の積み重ねが大切ですね。

10/1 給食

今日のメニューは、小型ロールパン、牛乳、いか入り焼きそば、愛知の肉団子、型抜きチーズでした。
イカは漢字では「烏賊」と書きます。海に飛び込んでイカを食べようとしたカラスをイカの方が巻き付いて食べてしまったので「烏賊」となったらしいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 ほけんだより10月号

画像1 画像1
あいさつについてのアンケートの結果をまとめました。
あいさつは心身の健康と関連がある、という結果が出ています。ストレスを抱えてあいさつをする気分になれない、というときこそ、積極的にあいさつしてみましょう。
また、テスト前で勉強もがんばると思いますが、生活リズムを崩さないように気をつけてくださいね。
 ↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="28696">ほけんだより10月号</swa:ContentLink>

10/1 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の課題は「有終完美」です。
下級生と比べる訳ではないですが、集中力の高さは、さすがです。義務教育最後の書写競技会での入選を目指し、名前まで丁寧に書き上げました。

10/1 書写競技会

2年生の課題は「初志」です。
中学校3年間のちょうど折り返しですね。
みんな「初志」という言葉に心を込めて書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の課題は「平和」です。
練習後、いよいよ本番です。

10,11,12組の生徒たちも
教室で精一杯取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業式リハーサル(PM)
3/2 同窓会入会式(朝)
3/3 卒業証書授与式(保護者1名) 学年休業日(1,2年)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296