最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:305
総数:1463362
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

修学旅行 薬師寺

これから法話を聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 薬師寺到着

無事に薬師寺に到着しました。
これから見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

薬師寺に到着
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

関ドライブインです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 関ドライブイン

トイレ休憩です。関は小雨。南っ子は元気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 バスの中

DVD鑑賞中です。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発

虹のお出迎え
画像1 画像1

6年修学旅行 出発

6年生171名で、奈良方面に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発

雨もあがりました。いよいよ出発!虹が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ出発です

天気も回復し、無事に修学旅行に出発しました。みんな元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発式

出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 肉豆腐
 鶏肉と大豆のごまがらめ
 グレープゼリー

マスク着用でも 笑顔で あいさつ

市内一斉の「笑顔で さきがけ あいさつ運動」の日です。
いつもと変わらず笑顔での「おはようございます」がた〜くさん!
マスクの下の笑顔が見えるようです。
「今日も寒いですね」と声をかけてくる子や、寒さが吹き飛ぶ元気な声の子。
寒くてもさわやかな南っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 笑顔で さきがけ あいさつ運動

市内一斉の取組です。
今朝も、北東門では生活委員の児童が、あいさつを呼びかけていました。
PTA運営委員の方々も、お子様の登校前や通学班の集合場所などで、あいさつ運動に取り組んでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/29 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 きのこ汁
 さわらの塩こうじ焼き
 ひき肉とたっぷりキャベツの卵炒め

さわやかな青空、さわやかなあいさつ

さわやかな青い空にいちょうの黄色がきれいです。
登校時の寒さが増してきましたが、あいさつはさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書エリアの工事も始まりました。

画像1 画像1
普通教室棟の外観がほぼ見られるようになりました。バルコニーが朝陽を浴びて輝いていました。

手袋の季節

画像1 画像1
今朝は約3度と冷え込みました。登校のとき、手袋をする児童も増えてきました。

市民スポーツ大会 バスケ男子準決勝

画像1 画像1
バスケ部男子は光ヶ丘小との準決勝に臨みました。
ゲーム開始から光小の素早い攻撃で得点をとられ、また粘っこい守備にミスを誘われ、なかなかシュートまでいけませんでした。
後半に入り、相手守備のすきをついてシュートチャンスを生み出し、リバウンドからのシュート、ナイスパスからのシュートと、反撃しました。個人技・チームとしてのプレイでは光小の方がまさっていました。南小は、礼儀正しさではコートの中でも、コートの外でも立派でした。
残念ながら負けてしまいましたが、次の課題をもてる試合になりました。
男子も12月5日にはもう一試合経験できます。目標をもって臨む南小男子を応援してください。
(この大会は感染症対策のため無観客で行われています)

市民スポーツ大会 バスケ女子準決勝

画像1 画像1
バスケ女子は桃ヶ丘小との準決勝に臨みました。
試合開始から桃ヶ丘小の素早い攻めに失点し、南小の攻撃を複数の守備で防がれなかなか思うように得点ができませんでした。前半は8対20。しかし、選手からは「大丈夫!」「6ゴール差!」と、何とかしようという気持ちが声に表れていました。
後半に入っても、相手の攻撃を止めるのはなかなか難しかったですが、ルーズボールに食らいつき、簡単には得点させないという気迫が見られました。試合には惜しくも負けてしまいましたが、練習では得られないことを学べた試合でした。
12月5日にはもう一試合経験できます。目標をもって臨む南小女子を応援してください。
(この大会は感染症対策のため無観客で行われています)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間予定
2/28 通学団会
3/1 卒業生を送る会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786