最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:305
総数:1463381
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

5年 算数 混み具合を比べる

画像1 画像1
兵庫県と京都府の人口、どちらが混んでいるのだろう?
比べるには・・・
人口を面積で割って、1平方キロメートルあたりの人数にすれば?
やってみよう!
兵庫は・・・京都は・・・
ということは、・・・の方が混んでいる!「密」ということ!

次の問題。自動車の走行距離とガソリンの消費量で、少ないガソリンで長い距離を走れる車がわかるようですね。

11/26 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ロールパン 牛乳
 さといものクリームシチュー
 米粉のほきフライ(1食用とんかつソース)
 海藻サラダ

4年 図工 言葉から形・色

画像1 画像1
物語から想像を広げて絵に表します。
1年生の「くじらぐも」「たぬきのいとぐるま」、2年生の「スイミー」「お手紙」「スーホの白い馬」、3年生の「きつつきの商売」「まいごのかぎ」「ちいちゃんのかげおくり」・・・4年生までにたくさん読んだ物語。
細かい場面を思い起こして、想像してかきはじめました。

4年 図工 ハッピーカードを鑑賞

画像1 画像1
「背景を、色の違う紙を何枚も重ねて作っているところがいい」
「文字がイモムシでできているのが工夫してあっていい」
「クリスマスの字を丸っぽくしてふわふわしている感じがいい」
「雪だるまの目がニコッとなっているところがいい」
・・・
友達の作品のよいところを見つけてタブレットPCのノートに書いています。

6年 図工 墨と水から

画像1 画像1
墨と水を使って、表したいことを見つけて、思いを広げて絵に表しました。
動き、奥行き、バランス、形や色、材料の特徴、構成の美しさを考えて。

3年 理科 音が大きいと・・・小さいと・・・

画像1 画像1
音が大きいときと小さいときとでは何がちがうのかな?
このクラスはトライアングルにはりつけた付箋紙のふるえの大きさで確かめるようです。
音が大きいと、ふるえは?
どうだったのかなあ。

1年 生活 おもちゃづくり

画像1 画像1
どんぐり、まつぼっくり、せんだんぐさ、紙コップ、段ボールなど、身の回りにある物を使っておもちゃを作っています。
まといれ、マラカス、やじろべえ、けんだま、ゆみ・・・ちゃんと遊べるか、ためしています。より音が大きくなるように工夫しています。
いろんな道具や、いろんな材料を使うと発想が豊かになり、手先も器用になります。指先をたくさん使うと脳の働きもよくなります。
1年生の脳は、フル回転しています。
画像2 画像2

2年 体育 赤白帽子をあごに・・・

画像1 画像1
前転と後転を練習しました。
後転で気をつけることは?
「赤白帽子をあごにはさんだらうまく回れた」
「はじめは、おしりをマットにつけない」
「手を耳の横にして、マットにつく」
「手でしっかりと地面(マット)を押す」
できているか、友達に見てもらって練習です。
友達から「○」がもらえるように。

4年 体育 月に向かって・・・

画像1 画像1
走り幅跳び、
どこを見て跳ぶといいかな?
「月に向かって!」(ちょうど西の空にうっすらと月が見えました)
月に向かって跳んでるかな。
撮影したビデオで振り返ってみよう。

図書館見学〜お話・館内見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市中央図書館に見学に行きました。図書館で働く人のお仕事の話を聞き、初めて知ることばかりでした。
また、赤ちゃんからお年寄りの方までが来館できるような工夫をたくさん見つけることができました。

2年生 図書館見学〜地下・絵本コーナー〜

 生活科の学習で、小牧市中央図書館へ図書館見学に出かけました。
地下では、閉架書庫や貴重書庫を見学し、ボタン一つで動く大きな本棚や本のにおいに感動の声が上がりました。
絵本コーナーでは、机ほどの大きさの本や本の検索機械に興味をもって見学する姿が見られました。帰りがけに「もっと見たかったぁ」という声も聞かれました。いつか時間のあるときにゆっくり図書館で過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学活 「きずな」を深めるために

画像1 画像1
学級目標「きずな」。
11月の到達状況はどうかな?
授業で話す・聞く、助け合い、友達との関係、そうじ・給食の当番活動、放課の過ごし方などについて振り返りました。
よくなったところは、「みんなの方を向いて話す」「あいづちをうつ」「困っている人をすぐに助けられた」「だれとでも話せる」「残さず食べられる日が増えた」「次の授業準備ができる」・・・。
よくしたいことは「グループ活動での声の大きさ」「(話してはいけないときの)おしゃべり」・・・。
「きずな」がさらに深まりますように。

4年 国語 伝統工芸を紹介する

画像1 画像1
鎌倉彫、弓浜がすり、甲州水晶貴石細工、丸亀うちわ・・・
それぞれの伝統工芸品の良さが伝わるように、紹介する内容を考えています。
使いやすさや美しさ、写真のほかには・・
作り方、どんなときに使われるか、「あっ、地図ものせるといいか」
紹介する内容にも工夫が見られます。

6年 総合 修学旅行に向けて

画像1 画像1
来週が修学旅行です。テーマは「古代の人々の夢を追おう!」。
目標は3つ。1 歴史ある土地や物から、先人の夢と願いを感じよう。
2 自分の役割に責任を持とう。
3 時間を守り、先のことを考えて行動しよう。
 しおりで日程の確認をしました。最初の予定と変わったところを聞いて、書き加えたり、書き換えたり。聞いていないと自分だけ違った行動をしたり、持ち物が足らなかったり・・・。
みんなで創る旅行を楽しむための準備をしています。

11/25 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 みそおでん
 豆腐団子
 千草あえ

5年 プラモデル作りから

画像1 画像1
プラモデル作りから考える。実際に作ってみた。
品質の良い製品を作るための工夫、工場で働く人の工夫、作業工程での工夫、今後行われるであろう工夫・・・。説明書の文字、言語、マーク、パーツの枠、色・・・考える材料がいっぱいです。

6年 体育 跳び箱

画像1 画像1
それぞれの目標に合わせて。5段から8段で、開脚跳び、かかえ込み跳びに挑戦です。

寒いけれど

今日もあいさつはさわやかです。気持ちいいですね。歩いてきて体があたたまっているからかな。
ほんの少しだけどポケットに手を入れている子がいます。寒さへの準備ができて手袋をはめている子がいます。肩がキュッとすぼまっている人は、昨日教えてもらった体操をするといいですね。気分スッキリで、健康に、元気に、楽しく生活できるようにしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 〜お話を聴いて〜

お話を聴いて、思い浮かんだ場面を描きます。

かちかち山の昔話を聴いたクラスでは…。
・捕まえられたタヌキがおばあさんと会話している場面かなぁ。
・タヌキが背負ったたきぎに火が付いた場面かなぁ。
・どろ舟に乗ったタヌキがあわてている場面かなぁ。

印象的だった場面の様子を描きます。



画像1 画像1

11/24 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 中華めん 牛乳
 しょうゆラーメン
 愛知のしそ入り鶏春巻き
 杏仁豆腐
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間予定
2/28 通学団会
3/1 卒業生を送る会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786