最新更新日:2024/06/20
本日:count up56
昨日:34
総数:669010

音楽の旅

 5年生の音楽。日本の民謡の「会津磐梯山」・「音戸の舟歌」を、手拍子を打ちながら聴いて、気づいたことを話し合っていました。
画像1 画像1

図をつかって考えよう

 2年生の算数。増減する数量に着目し、「まとめて考える」という考え方を理解します。3要素2段階の問題の解き方をいろいろ考えて発表していました。
画像1 画像1

9月27日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
やさいしゅうまい
ひじきの中華炒め

ひじきの中華炒めには、ひじき、ハム、にんじん、たけのこが入っています。ご飯に混ぜて、ひじきご飯にして食べる子もいました。
給食委員会の「きれいにワゴンを返そうキャンペーン」、最後の1週間になりました。給食時間には給食委員が「正しく後かたづけをしてシールをもらいましょう!」と放送で呼びかけました。

やまなし

 6年生の国語。宮沢賢治の作品。「言葉」に注目して読んでいきます。比喩や反復などの表現を分析しながら、話し合い、自由にイメージを膨らませていました。
画像1 画像1

自然のなかの水のすがた

画像1 画像1
 4年生の理科。蒸発した水は再び目に見える姿に戻るのか調べます。給食の牛乳瓶に付く水滴は、どこからきたのか?身近な現象から考えます。

9月24日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
黒ロールパン 牛乳
チリコンカーン
オムレツ
きのことベーコンのソテー

今日はアメリカ料理のチリコンカーンです。大豆、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを煮込んであります。トマト味でチリソースの辛みは抑てあります。
きのことベーコンのソテーは、しめじ、ベーコン、キャベツ、たまねぎを、にんにくとオリーブ油でいため、しょうゆと塩こしょうで調味しました。
パンにオムレツやチリコンカーンをはさむなど、思い思いの食べ方でおいしくいただきました。

Summer Vacations in the World

 6年生の英語。夏休みの思い出をテーマにスピーチを行います。学習支援アプリを活用して、内容に合った写真やイラストで簡単なスライドを作成していました。
画像1 画像1

ごんぎつね

 4年生の国語。新美南吉の童話を読み味わいます。この時間は、範読に合わせて、音読をしていました。
画像1 画像1

クラスの大へんしん

画像1 画像1
 2年生の道徳。過ごしやすいクラスにするためには、どのような心がけが大切なのかを考えます。「どんなクラスにしたいのか?」「そのためには?」お互いの考えを聴き合っていました。

えのぐ

画像1 画像1
 1年生の図工。絵の具の使い方を学びます。用具の配置や筆洗の順番など、パレットで混ぜた色が、同じ色か確認しながら塗っていました。

9月22日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
中華麺 牛乳
塩ラーメン
春巻き
杏仁豆腐

給食の春巻きは、中身がぎっしり詰まっています。豚肉、キャベツ、もやし、にんじん、にら、エリンギと野菜もたっぷり入っています。皮がパリパリで、子どもたちにも大人気です!

Butter

画像1 画像1
 2年生の体育。体育館から軽快な音楽が。運動会にむけて、2年生が演技の練習を行っていました。踊り終わる頃には、大粒の汗をかいていました。

へんとつくり

 3年生の国語。漢字が、へんやつくりなどから構成されていることについて学びます。「きへん・にんべん・さんずい」のついた漢字を書き出して発表していました。迷った漢字は、辞書で調べます。
画像1 画像1

9月21日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
沢煮椀
里芋コロッケ
とうがんとツナの煮物
お月見ゼリー

今日は十五夜です。ススキを飾り、秋の収穫に感謝し、この時期にとれる里芋をお供えするため「芋名月」とも言われます。また、この地域の月見団子は里いもに似せた形「しずく型」のお団子です。

今年の十五夜は8年ぶりに満月のようです。今夜きれいな月が見られるとよいですね。

もみじ

画像1 画像1
 4年生の音楽。範唱に合わせて、歌います。歌詞のリズムの変化を、手拍子で確認しながら歌っていました。

ふしぎなたまご

 2年生の図工。不思議なたまごから生まれるものやお話を絵に表します。クレヨン・パス,絵の具などに使って,表したいことを基に形や色を工夫していました。
画像1 画像1

10よりおおきいかず

画像1 画像1
 1年生の算数。「10といくつ」という見方を働かせて,12+4や15−3のたし算やひき算をします。数字ブロックの並べ方を工夫しながら、計算していました。

大山川の調査をしよう

 4年生の総合。4年生のテーマは「環境について考えよう」です。この時間は、小牧市環境課と小牧市自然環境観察人の方々を講師に招いて、「大山川の水生生物」について学習しました。どのような生きものが住んでいるか調べることによって、その地点の水質を知ることができます。
 実際に住んでいる鯉・タニシ・ザリガニ・亀などを手にとって観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
呉汁
さんまのみぞれ煮
オクラの塩昆布あえ

ミキサーで砕いた大豆を入れた「呉汁」は、赤みそと白みそを合わせて味つけをしました。
塩昆布あえにはオクラを薄く輪切りにして入れました。オクラのねばりがあり、納豆に似ているのでご飯にのせて食べる子もいました。


立体の体積

画像1 画像1
 6年生の算数。複合図形の体積の求め方を考えます。2通りの体積の求め方を、タブレット端末の機能を活用しながら考えを深めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 リサイクル運動
3/10 リサイクル運動
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439