最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:325
総数:1536010
校訓「志」教育目標「志に生きる」

1年生 体育の授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組、4組の体育の授業は今日が初めてのバドミントンの授業だったようです。とりあえずどれくらいできるのか。実際にどれだけ続くのか、ダブルスで対戦をして楽しみました。はじめの授業ということもあってなかなかつながりませんが、果敢にスマッシュを打とうとチャレンジする人や決めた時に喜びの声をあげるなど、意欲的な姿がありました。

1年生 体育の授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育の授業ではタブレットの活用も積極的に取り入れています。教科の先生から競技に関わるポイントや動きの動画を送ってもらい、それぞれが有効活用しているようです。

1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間になると、友達とにぎやかなに話をする生徒、学習に向かう生徒、それぞれが楽しそうに過ごしている1年生でした。

1年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の教室掲示の様子です。教室前には担任の先生からの生徒へ向けた思いがこめられたメッセージボードが提示されています。背面黒板には新聞発表の記事が掲示されていました。何かと大変なニュースや暗くなってしまう話題が多い近頃ですが、新聞で読んだ記事に対してじっくり考え、多様な価値観を身につけられるといいと思います。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の社会の授業では、前回の授業で学習した内容を「自分の言葉にしてどこまで書けるか」ノートに書き込みました。アメリカの工業が世界をリードしているのはなぜか?ちょっとした言葉ではまとめきれない題材でしたが、それぞれが学習したことをもとによく考えて学びを深めました。その後の授業でも、グループでじっくりと学び合う姿がありました。

3年4組 数学の授業

私立入試まで残り8日。
学年末テストも終わり、みんなの顔つきがまた一つ大人になりました。
先生を見る目が真剣です。
3年生ファイト!
画像1 画像1

3年1組 社会科確認テスト!

「1856年に、日本でのアメリカ総領事として就任し、1858年に新たな条約を結ぶことに成功した人物は誰か。」
重要問題が、集結しています。
諦めている人は一人もいません。
みんな受験に向けて真剣です。
3年生ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 カウントダウン

廊下に新しいカウントダウンが!かわいいイラスト付きです。
今日も一瞬一秒を大切に、過ごしています。
画像1 画像1

2年生 予餞会に向けて(2) その1

 予餞会に向けて2回目の話し合いがありました。各クラスのやりたい事が少しずつ見えてきたようです。送る気持ちとともに、クラスの和がまた深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会に向けて(2) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 想いをどのように伝えるのか・・・。動画の良さをどう生かすのか・・・。課題はたくさんあります。

3年生最後の評議会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の先輩たちがいなくなった後も、なにやら会議をしています。
1・2年生、がんばっていますね!!

3年生最後の評議会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員から、コロナ予防について、図書委員から、本の利用について呼びかけがありました。委員長頑張っています。

1年生 評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(金)に評議会が行われました。この日の評議会で最後になる3年生からの言葉を、真剣に受け止めている様子の1年生でした。前期はまだまだ不安そうな表情を浮かべることもあった1年生ですが、1年も残すところあと2カ月となった今、とても堂々とした態度で評議会にのぞんでいるなあとそんな様子に見えてきます。

1年生 学活1

画像1 画像1
画像2 画像2
 予餞会にむけて準備をすすめる各学級の様子です。何やら楽しそうな恰好で踊っている姿もありました。

1年生 学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予餞会にむけて各学級の活動に熱が入っています。子どもたちの様子も活気が合ってとてもいい雰囲気で話し合いがもたれているようです。そんな生き生きした顔が見られることがとても嬉しいです。

1年生 学活3

画像1 画像1
画像2 画像2
 予餞会に向けて前向きに取り組む生徒たち、1日の最後の6時間目にも関わらず、元気いっぱいの様子がとてもいいなあと思いました。どのクラスもはりきっているようです。

予餞会に向けて 1年生

 今週から予餞会に向けての活動が始まりました。各クラスで1分程度の動画を作成し、それをつなぎ合わせて3年生に贈るという企画です。動画のテーマは「感謝・応援・継承」です。
 どんな動画にするかはだいたい決まったようです。グループに分かれて、動きの練習をしたり、必要な物品の作成に取りかかったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「整理と対策」頑張っています!

 こちらのクラスにも、課題ノートが掲示されていました。日々の小さな積み重ねが、大きな力になっていきます。コツコツと頑張りましょうね。
画像1 画像1

1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、楽しそうに友達と笑顔で過ごす1年生でした。クラスをこえて仲がいい友達もふえてきたようです。

2年生 配膳の様子 その1

 40人でスタートした2年生。初めのころは人数の多さに苦戦していた配膳も、今ではスムーズに流れます。周りの友だちも、様子を見てサポートに入ります。ありがとうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301