最新更新日:2024/06/17
本日:count up34
昨日:37
総数:455849
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

3年:風やゴムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風受けを作ったり、ゴムを使った発射台を作ったりして、車を走らせました。風の強さによって、進む速さや距離が違うことに気付きました。ゴムの元に戻ろうとする働きを使って、車を上手に走らせることができました。

2年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の英語活動がありました。
今日も全身を使って英語に親しみました。

2年 よみきかせ

画像1 画像1
とっても楽しい時間でした。
よみきかせボランティアのみなさん、ありがとうございました!

6年 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(水)の1時間目に学年のレクリエーションがありました。「私はだれでしょうクイズ」やドッジボールなどで楽しい時間を過ごしました。
 今回は、学級委員の発案でこの催しが開催されました。子どもたちの意欲的な姿を頼もしく感じました。
 2学期の学年レクリエーションも楽しみです。

2年 生活科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は半夏生でした。
生き物の様子も、春から夏へと移り変わっているようです。

3年:学年でレクリエーションをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組対2組でフラフープをしたり、ドッジボールをしたりしました。自分のできる範囲で、一生懸命取り組む、たくさんの児童の姿が見られました。負けてくやしかったり、勝ってうれしかったりすることをどんどん経験して、心も身体も大きく成長していきましょう。今回の勝利は、2組です。

2年 生活科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを使用して、観察カードを書きました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたクラブ活動の始まりです。

あいさつの標語・ポスターの表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23(水)の朝にあいさつの標語・ポスターの表彰式がありました。最優秀賞、優秀賞に選ばれた児童に表彰状が手渡されました。今回選ばれた標語やポスターのようなあいさつをこれからも広げていきましょう。



3年:習字で「大」を書きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 始筆や終筆が難しくなってきました。以前は、止めばかりでしたが、右はらいと左はらいを習いました。上手に書けるまで、しっかり練習しましょう。半紙の折り目を意識するのも上達のポイントですよ。

6年 福井先生の体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
福井先生に体育の授業をしていただきました。
今回は、体の動かし方や器具を使った簡単なゲームを教えていただきました。
みんなでめあてを持って、楽しく活動することができました。

図画工作の授業風景

粘土を使って、「ごちそう!!パーティー」をしました。
本物みたいに美味しそうなお寿司やハンバーガー、ケーキなどができました。

絵の具セットの使い方や色の混ぜ方を勉強しました。
きれいなお花になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の植え替え

先日、厚生部員が正門の花の植え替えを行いました。

キキョウやマリーゴールド、ほうき草など数種類の花が植えられました。
成長するのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 ぐんぐん!

画像1 画像1
成長中です!

2年 よみきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
物語の世界に入り込む、素敵な時間が流れました。
よみきかせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

「読み聞かせ」ありがとうございました。

とても楽しくて、おもしろいお話でした。
読み聞かせのお母さん方の話し方は、プロ級!!
子ども達は、お話の中に吸いこまれていました。
楽しい一時をありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、読み聞かせボランティアの皆さんが来てくださっています。

大型絵本に紙芝居、プロジェクターで拡大、
子どもたちのために工夫を凝らしてくれます。
子どもたちもお話しに興味津々でした。

<ボランティア募集>
 読み聞かせボランティアの仲間を募集しています。
 興味がある方は、学校へ連絡してください。

福井先生に跳び箱を見ていただきました!

 3,4時間目に福井先生の体育がありました。開脚跳びや抱え込み跳び、台上前転、首はね跳びなどできそうな技にたくさん挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年:福井先生の体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、福井先生のコーディネーション体育です。跳び箱運動を指導していただきました。全力で体を動かして、気持ちのよい汗をたくさん流していました。

2年 福井先生の体育授業

画像1 画像1
体育館がまるでジャングルのようでした。
サーキットトレーニングなどで思いっきり体を動かして、笑顔いっぱいの1時間でした。
ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293